ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 10/19

2012-10-20 06:21:56 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。『エチオピア語エノク書』読了。『ヨベル書』の方は中断して、次の説教の準備に集中する。律法学者の社会的立場が確立するのは神殿崩壊後であり、イエス時代は社会的立場は曖昧。日米地位協定について調べる。夜は真矢みき主演の「捜査地図の女」、米倉涼子主演の「ドクターX」を見て10時半に就寝。5時に起床。体調快調。チュン、チュン。
posted at 04:57:21

#losungenj 10.19(fri)
主の日が来る、主の日が近づく。(Joe2:1) キリストの言葉:誘惑に陥らぬよう、目を覚まして祈っていなさい。心は燃えても、肉体は弱い。(Mk14:38)
posted at 05:16:32
#losungenj 私の黙想:
ペンディングの状態というのは耐えられない。しかしよく考えてみると世の中も人生もすべて保留(未決)状態ではないだろうか。人生の終わりは全て中断である。人間は未熟状態で生まれ、未決状態で死ぬ。だからこそ、「完成・完全」を希む。主の日は近い。
posted at 05:25:03

今日の名言:RT @KarlMarxbot:
労働の生産物は、労働が対象化されたものであるのに、労働にとって疎遠な形で現れる。(マルクス)
<一言>マルクスの偉大な発見。「労働の生産物」に「商品」という名前が付けられた瞬間、それを生産した労働者との縁は切れる。それは一体誰のものになるのか。
posted at 05:36:13

水草 修治 産地直送の農業者が、だんだんと増えているのは、マルクスのいう異常さに気づいたからでしょうね。

さらに根本的な問題は、なんでもお金に換算できてしまうという錯覚を生み出すマモニズムの還元主義です。

文屋 善明 流通と分配の原点は物々交換です。それを媒介し価値の調整をするものが貨幣です。

水草 修治 貨幣はたしかに便利なものなのですが、あらゆる価値が貨幣に一応還元されるように見えることによって、人は欺かれてしまいます。ベタニヤのマリヤが注いだ香油を「300デナリ!」と換算したユダのように。あの香油は金銭に換算できない愛の表現だったのに。

水草 修治 つまり、マルクスのいう物神化です。

文屋 善明 すべてのモノの価値を統一し普遍化する「神」としての貨幣。

水草 修治 私は、イスカリオテ・ユダの問題を考えるとき、マモニズムのこと、物神化された貨幣のことを意識しないではいられません。・・・それから、ミダス王でしたっけ、神々に「私のさわるものすべてが黄金になるように」と願をかけた結果、腕の中に飛び込んで来た愛娘まで黄金にしてしまったという悲劇。

文屋 善明 その王様の話は私が幼稚園の園長をしている頃、園児たちに話したことがあります。

水草 修治 こういう悲劇は今では毎日、起っています。友人の弁護士は、「仕事の半分は倒産した会社の後始末で、あと半分は相続争いだよ」と話していました。カネのために、兄弟愛も無になってしまいます。

文屋 善明 不定期雇用の労働者の命をお金に換える東電も同じ事をしています。

水草 修治 有機農業をする知り合いは、「食べてくれる人の顔を知らないと、食べ物じゃなくて、商品しか作れなくなってしまうんだ」と言います。これも同じ問題ですね。金銭は便利な道具ですけど、その道具が目的化してしまうのですね。まさに偶像礼拝。

「昨日のツイート 10/18」をブログにアップしました。 http://t.co/5H6YWxpb
posted at 06:03:01

お目覚めの花。わたしゃ花でなくて御免ね。でも、ハロウイーンの「華」なんだよ。未だ、一寸早いけど、待ってるいるよ。

文屋 知明 日本国産の「かぼちゃかな~?」立派!

文屋 善明 何か疑問がありますか。こういう超大型のカボチャのコンテストが開かれるほどですよ。ただ、このカボチャはあまり美味しくありません。幼稚園の園長時代に収穫感謝祭のためにわざわざこの種のカボチャを買って来て、園児たちを驚かせて面白がっていました。

佐藤 博昭 色鮮やかで綺麗なかぼちゃですね、美味くなかったら食用にはならないでしょうが コンテスト後はどうなるのでしょう?

浅井 荘子 (突然ですが)たくさんのスパイスでパンプキン・パイにするんですよね。パンプキン・ブレッドもある。日本の栗かぼちゃのように、そのままふかしてたべたりしないんですね。

佐藤 博昭 浅井さん そうですか これだけのかぼちゃ 捨てるのはもったいないですよね!スパイス利かせてパイとかパンを作ったら美味いのでしょうね!

文屋 善明 美味しくないと言うだけで、十分食用にはなります。問題は料理方法でしょう。

浅井 荘子 外国の野菜やくだものって、日本のものとずいぶん違うますよね。たぶん、日本のが特別、おいしいのでしょう。アジアの人でさえ、欲しがりますから。改良に改良と加えたのかな?シンガポールのテレビで日本の「いちご」が紹介されていて、こんな素晴らしい作品にまで仕上げることができると、日本の農家を絶賛していました。

今日は久しぶりに博多まで自動車で出かけ、ステンドグラス展を見て、博多駅前のヨドバシカメラでショッピング。昼食は博多で一番美味しくて安い中央市場内の回転寿司「魚辰」頂きました。この店は昼間の1時過ぎに行くと行列なしで入れます。

水草 修治 博多は私の母の実家があるところです。大濠公園の近所の目医者でした。

門叶 国泰 「自動車」とは、何とも懐かしい響きですね。

今日、ヨドバシカメラで買ったモノ。iPad、iPhone、iPodtouch用のシリコンキーワイヤレスキーボード(折りたたみ式)これは最近値下げして3,580円で、使い心地はソフトであたたかい。

大津 博子 安くなっていますね^^このタイプのも持っていましたが、これを出して繋いでいると完全に回りに引かれてしまうので、やめました(^^;
しかし、キーボードは便利ですし、白にしたい願望もあったので、今はDSのポケモンキーボードを繋いでいます。

橘 智 「使い心地は・・あたたかい」という表現がが面白いですね!!

文屋 知明 アニキ、i Pad・・・・・・、「i paid!! 」が抜けてるね!

文屋 善明 このキーボードがあるとiPadもパソコン並みに使えます。ただし慣れるまでにはかなり時間がかかりそうです。

文屋 知明 私の場合は、She paid !!!

<補遺>だんだん頭の中が説教の方に向かっています。ともかく、導入の部分はできました。イエスが在野の「律法学者の一人」というイメージも明瞭になってきました。問題はこのことが「今の課題」とどう関わるのか。先入観、偏見の向こうにあるもの。


最新の画像もっと見る