ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

11月15日(木)のFB

2018-11-16 14:29:49 | ツイッター
11月15日(木)、主の平和。お早うございます。昨晩は熟睡できたのかどうか、よくわからない。頭の中心に眠気の塊があるようです。今日は次主日の断想を仕上げる。
体温:36.3、血圧:118/77、心拍:76、血液酸素:96%。
体調・快調、チュンチュン。
コメント5件
32Kamikatura Uccjさん、Noriko Tama Corlさん、他30人

コメント
村田 多鶴子 おはようございます~♪
ご夫妻をはじめご親族の皆さんがお守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

小貫 ツマ お早うございます。熟睡できますように。主の平和!

Kamikatura Uccj おはようございます。そういう夜のありますね、時々。適当なお昼寝ができたら良いですが。

久保和男 主の平和。

Minae Moriwaki 今晩の安きをお祈りいたします。

文屋 善明
お目覚めの花。菊の鉢植えで贅沢な菊の山。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、屋外
コメント2件
36Kamikatura Uccjさん、Noriko Tama Corlさん、他34人

コメント
加藤 佑三 あちこちで「菊花展」が開催されていますね。一年かけて栽培される人達を尊敬します。今の私にはそんな元気も気力も無くなりました。これも日本の受け継ぐべき文化ですよね。

文屋 善明
2018 日々の聖句 11月15日㈭
主はその民の力。(口語訳、詩28:8)
わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。(1コリント15:57)
私の黙想:
新共同訳では「主は油注がれた者の力、その砦、救い」。違いを明らかにするために口語訳でも8節全体を書き出すと「主はその民の力、その油そそがれた者の救のとりでである」。これら2つの訳を比べると、口語訳では「その民」が加えられ、「その油注がれ者」とに分けられている。因みに、文語訳では「エホバはその民の力なり」でいったん文書を改めて「その受膏者の救いの城なり」とつなぐ。要するに2つのことが述べられ、この2つのことの関係が明白ではない。この点ではフランシスコ会訳も新改訳も岩波訳もその線に沿っている。ここでは「油注がれた者」も人間でありヤハウェによって守られなければ存在である。
原文をチラリと見ると、「アドナイ(主) オズ(力) ラーモ(彼ら)」が独立した文章になっており、行を改めて次の文章の冒頭は「ウマオズ(そして砦)」という接頭語付の砦が置かれている。文法的にはなかなか解釈が難しい。
直前の7節では「主はわたしの力、わたしの盾わたしの心は主に依り頼みます。主の助けを得てわたしの心は喜び躍ります。歌をささげて感謝いたします」であり、この文章も主語「わたし」が「民」なのか「メシア」なの曖昧である。ともあれ、7節と8節はダブっている。ひょっとすると、8節は7節で曖昧な点「民」と「メシア」との関係を分離補うための補足だろうか。 
コメント1件
23Kamikatura Uccjさん、Noriko Tama Corlさん、他21人

文屋 善明
リツイート:羽仁五郎bot@gorohani
「とんでもない、アメリカ国民の税金でどうして日本を守るんですか」アメリカの納税者は文句を言うよ。「我々が税金を出して政府を維持しているのは、アメリカを守るためであって日本を守るためではない。そんなこと当たり前でしょ」とね。主観とか意志の問題じゃない。制度上そんなことはありえない。
<一口>反論「とんでもない、日本人の税金でアジア支配のためのアメリカ軍を養わなければならないのか。在留米軍は日本を守るためではなく、日本を監視し、アジアを支配するためである」。
16宮田 真也さん、岩城 真紀子さん、他14人

文屋 善明さんが投稿をシェアしました。
素晴らしい!間違わないように。これは日本の国立国会図書館ですよ。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1133968436760506&set=a.101540370003323&type=3&theater

鄭玹汀
昨日 11:50
東京・永田町にある国立国会図書館(1948年設立、61年東京本館開館)に行くたび、目にする図書カウンター上部に刻まれた「真理がわれらを自由にする」という日本語とギリシャ語銘文。その由来は次のようだ。

「1948年起案された国立国会図書館法の前文には、法案の起案に参画した歴史家で当時の参議院図書館運営委員長であった羽仁五郎氏がドイツ留学中にフライブルグ大学図書館で目にした銘文をもとに、「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立って、憲法の誓約する日本の民主化と世界平和とに寄与することを使命として、ここに設立される。」と記されており、このフライブルグ大学図書館の銘文は新約聖書・ヨハネによる福音書の一文「Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ」に由来するものとされている」
https://www.greecejapan.com/jp/?p=9460 より転載。
コメント4件シェア2件
34Noriko Tama Corlさん、大兼久 芳規さん、他32人

コメント
水草 修治 どういうわけか、「れ」の字の右側だけが目に入ってしまい、「真理はわしらを自由にする」と読んで、笑ってしまいました。

高橋 徹 これはいい。いったことないし、しらなかった。しぇあさせてください。

水草 修治 「嘘はわしらを奴隷にする」というのが、今の政権下の国民の状態ですねえ。

門叶 国泰 行くたびに気になります。国会図書館の基本精神に異議を唱える積もりは毛頭ありませんが、ヨハネ8:32と(同じ表現ではあるが)同じ精神とは考えにくいですね。国会図書館に籠もってみても「アレセイア」は見つからないでしょう。「アレセイア」とは;「エゴー・エイミ・・・・ヘ・アレセイア・・・」

水草 修治 「イエス・キリストはわしらを自由にする」

門叶 国泰 水草 修治 私の3冊も入っています(全部納入義務があるのですから当然ですが)。これを読めば「アレセイア」に出会うかも?無理かな?否、あり得るかも、・・・わしらは自由になる・・・

文屋 善明
「11月14日(水)のFB」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

9福澤浩子さん、安井 郁夫さん、他7人

文屋 善明
サユリストとしては見落とすことのできない今朝の朝日の記事。こういうところが吉永小百合さんの良いところですね。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1968183063259145&set=a.200492220028247&type=3&theater

コメント1件
34Kamikatura Uccjさん、Noriko Tama Corlさん、他32人

コメント
大垣 收ピーター サユリストだったのか!
サユリストは知人の中にもおられますが、コマキストには会った事がありません。

文屋 善明
【素粒子】朝日夕刊。11.15 
ついに安倍首相が「2島先行」に軸足。これぞ「新しいアプローチ」だな。先は見通せないが政権のレガシー(遺産)にしたい思いは伝わる。
コメント2件
15宮田 真也さん、立松佐吉さん、他13人

コメント
文屋 善明 ノーコメント。

最新の画像もっと見る