ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 04/19

2017-04-21 11:15:26 | ツイッター
お早うございます。主の平和。二人で整骨院へ。イミタチオの整理。昼食後、昼寝1時間(OTB)。田川のヨハネ福音書14章の部分を読み返す。復活節の説教の構想を作り上げる。昇天日をどうするか。夕食後、「CRISIS」、報ステを見て10時半に就寝。6時起床。体温:36.2、血圧(146:83、86)、体調・まぁまぁ、チュン、チュン

24 川染 三郎さん、大野 泰男さん、他22人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
高目の血圧は「無理をしないで!」とのアドバイスと心得られ、体調にお気をつけ下さいませ。
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

東山 富昭 おはよう😃ございます。耳鳴りが気になりますが、今日も、主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。よろしく、お願いします。

文屋 善明さん ( 福岡県 宗像市)。
4月19日 6:27 ·

お目覚めの花。「散歩の途中で見かけた花(?)思わず触りたくなる誘惑に襲われました。写真だけで我慢」。(白い綿帽子)。
画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然

36 竹本 耕造さん、佐藤 静代さん、他34人
コメント

望月 克仁 ちょっと触っても、飛んでしまうんですよネーお早うございます。

嶋津 雅彦 見てると、フワフワと動き出しそうですね!

文屋 善明
4月19日 6:50 ·

2017 日々の聖句 4月19日(水)
お前たちは、ただ隣人や兄弟の間で互いに、「主は何とお答えになりましたか。主は何とお語りになりましたか」とだけ言うがよい。(エレミヤ23:35)
あなたがたは、キリストと共に復活させられたのですから、上にあるものを求めなさい。そこでは、キリストが神の右の座に着いておられます。(コロサイ3:1)
私の黙想:
今日の聖句、ただこれだけを取り出しただけでは何のことか分からない。文脈を読むと非常に面白い。要するに「主の託宣(言葉)」の取り合いだ。いろいろな立場の人間が、自分勝手に、それぞれの思いつきを「主の託宣だ」という。誰かが「これが主の言葉だ」というときには先ず、それを信じてはならない。要するに今日の聖句は、偽預言者たちの言葉に対して、その言葉の出所を確かめろ、という意味である。本当にそれは主から出て来た答えなのか、主の言葉なのか。これは難しい。その人が「主の言葉だ」と言ったら、それを信じていいのだろうか。そんなはずはない。それでは「主の言葉」とは何か。ここで一種の言葉遊びがある。主の言葉とは「マッサ」である。その言葉は同時に「重荷」を意味する。だからややこしい。「主のマッサ(託宣)とは何か」「お前たちこそが主のマッサ(重荷)だ」。さて、これをどう解釈するか。問いは哲学的な問いとなる。「だから主はお前たち(マッサ)を捨てる」という。預言者エレミヤは主がイスラエルを捨てた」というメッセージを語る。さぁ、これにどう反応するか。今日の黙想は問いかけで終わる。

22 播 稔さん、金井 由嗣さん、他20人

文屋 善明
4月19日 6:56 ·

今日の名言:@netami_meigen
嫉妬は、人類と同じくらい古いものだ。アダムが一度遅く帰ったとき、イブは彼の肋骨を数え始めた。(ベルギーのことわざ)
<一言>面白い冗句だ。読み方によっては、アダムは肋骨の数だけ浮気ができることになるし、その度に肋骨が1本減ることになる。大丈夫か。

27 堀 俊子さん、播 稔さん、他25人
コメント

大脇 友弘 あれ?
アダムとイブって、男と女が一人づつしかいなかった時代じゃないと?
どこで、何と浮気しとったちゃろか???

文屋 善明 おお、鋭いご指摘、参りました。神様はアダムの味方、アダムの必要に応じてアダムの肋骨を取り出して第二のイヴを作ったのでしょうね。しょうがないなぁ。

大脇 友弘 そういうことでしたか!不思議と納得!

高橋 徹 DNAが同じだ!

播 稔 面白い。ヨク考えるなー

文屋 善明
4月19日 7:06 ·

現代文イミタチオ・クリスチ
第21章 心の進歩のために
キリスト:
愛する者よ、私はかつて言いました。「私は平安をあなたがたに残す。私の平安をあなたがたに与える。私の与えるのは、世が与えるようなものではない」と。誰でも平安を願っていますが、真の平安をもたらすことについては心を用いていないようです。私が与える平安は心の謙遜・柔和な人にもたらされます。私の声を聞き、私の声に従えば、君は大きな平安が与えられます。君は語ること、行うことにおいて、君自身をよく注意し、私だけを喜ばせ、私以外の何ものも願わないという、だたその一点に注意しなさい。
他人の行動を軽率に批判せず、あなた自身の任務以外のことには関わり合わないようにしなさい。そうすれば、あなたはほとんどの煩わしさから解放されます。
とはいえ、生きている以上は身体的なことなどで完全に煩わしさから逃れることはあり得ません。それは永遠の安息に属することだからです。しかし、僅かに煩わしさが減ったからといって、全てのことがうまくいくという保証ではありません。多少の敬虔や喜びを感じたからといって、それを過大に評価して、それだけ神から特別な愛を受けていると思ってはいけません。人間の進歩には完成ということはないのです。(2:21:1~10)

21 播 稔さん、大野 泰男さん、他19人

文屋 善明さんが写真2件を追加しました。
4月19日 9:49 · 福岡県 宗像市 ·

第1部は「平成の楼閣」。楼閣とは、重層の建物で、政治的権威を示す建物をさす場合もあります。平成の政治改革を積み上げて「1強」が完成した意味合いを込めました。
「1強」シリーズ第2部、パノプティコンが始まりました。(4/18)
<解説>パノプティコンとは
パノプティコン。もともとは監視者がいてもいなくても囚人が監視を意識する監獄施設のこと。転じて20世紀にフランスの哲学者フーコーが、権力による社会の管理・統制システムの概念として用いた。独房で権力のまなざしを常に意識する。パノプティコンの監獄に閉じ込められた囚人のありようは、権力に分断され、従属し忖度する「1強」の政治状況で起きている現象に似ている。(図参照)
自民党、野党、官僚、メディア。それぞれが「1強」のもとで、「パノプティコンの住人」のように支配されていないだろうか。連載第2部で探っていく。
パノプティコンについて、フーコーの専門家である石田英敬・東大教授(メディア論)は「権力が支配される側を『自己規制させる技術』のことだ」と述べ、現代の権力による統治手法にも通じると指摘します。そのうえで「権力がどんな手法で、支配しようとしているのか。それを認識することが、パノプティコンの構造から解放される第一歩だ」と言います。
・・・・・・・・・・・・・・・
シリーズ第2部で、最初に取り上げられたのが、「森友学園問題」である。
3月2日。電話口の安倍晋三首相は少し、いら立っているようだった。「西田さんは大阪問題でやりたいだろうけど、それを頼んだのが安倍だと言われたら、なんにもならないからさ」。
電話を受けたのは、自民党の西田昌司参院議員。4日後の参院予算委員会で学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題について質問に立つことが決まった矢先。首相から質問内容に注文がついたのは初めてで、「総理が直接電話してくるのは異常やねん」と西田氏は明かす。趣旨は、土地が約8億円値引きされたことの「正当性」を、質疑を通してうまく説明してほしいというものだった。
西田氏は京都府選出。日本維新の会に一貫して批判的な立場で、「森友問題は大阪府の小学校設置認可をめぐる規制緩和に端を発した大阪問題」として質問するつもりだった。首相は電話で維新に触れなかったが、西田氏は直感した。「憲法改正を含め、政権に協力的な維新をかばう気持ちが首相にはあるんやな」と。
質問当日。西田氏は首相の言う通り、値引きの正当性を主張する官僚答弁を引き出し、「疑惑だ、という森友事件の報道は、フェイクニュースだ」と訴えた。
与党議員が政権に都合のよい質問をするのは珍しくない。だが、西田氏は「国会の爆弾男」の異名をとり、身内といえども歯にきぬ着せぬ批判を浴びせる言動でならしてきた。そんな西田氏でさえも、この日は大阪府に関する質問を封印せざるを得なかった。
10日後の3月16日。学園の籠池泰典氏の100万円寄付発言が飛び出すと、竹下亘・自民党国会対策委員長は「首相への侮辱だ」と言って証人喚問に踏み切った。問題が首相を直撃しても、与党はひたすら「1強」に付き従っている。
<政権の敵、容赦なく攻撃>
「そもそも寄付はしておりませんが、寄付していたとしても、感謝されこそすれ、犯罪ではありません」
17日の衆院決算行政監視委員会で、安倍晋三首相は森友学園に対する妻・昭恵氏の寄付の有無に関して、こう答えた。
最近の首相には余裕がうかがえる。12日の衆院厚生労働委では、民進の柚木道義氏は森友問題でNHKの世論調査を取り上げた。
「政府の説明に納得できないが8割。昭恵夫人に公の場で説明頂けるよう話して頂けないか」。
首相は笑みを浮かべながら、答弁した。「その調査では内閣支持率は53%。自民、民進の支持率はご承知の通りでございます」
自民支持率は38%、民進は7%。首相は「何回も説明してきた通り」と、昭恵氏の国会招致を拒否した。
政権の座に返り咲いてからの4年余。国会質疑で質問を受ける首相が、民進議員をやり込めようとする場面が目立つ。民進を攻めることで自らへの批判をかわす。それが得意のパターンであり、現実に森友問題が首相を直撃しても内閣支持率や自民支持率への影響は限定的だ――。首相の答弁は、何があろうと「安倍1強」は揺るぎないと宣言するかのようだった。
政権の危機管理を担ってきた菅義偉官房長官は、毎日2回の定例会見で「その指摘は全く当たらない」「そのような懸念は当たらない」などと全面否定の言葉を繰り返すことで、批判をはねつけてきた。
映画監督の想田和弘氏はそんな菅氏の応答に目を付け、ツイッター上で「#菅官房長官語で答える」というハッシュタグを作った。#記号付きの投稿が検索できるようにする文字列で、「菅語」で応答した実験では、寄せられた追及を次々とかわせたという。
想田氏はフェイスブックでこう分析している。「木で鼻を括ったような定型句を繰り出す。するとコミュニケーションが遮断され、議論にならない。彼らが無敵に見えるのは、議論の土俵に乗らないからだ」
その菅氏が森友問題で動いた。学園の籠池泰典氏に対する3月の証人喚問当日。国有地借り受けに関する相談で昭恵氏に留守電を残し、夫人付の政府職員からファクスがきたとする籠池氏の証言に対し、菅氏は会見冒頭でファクスのコピーを記者団に配布した。
後に行政文書ではないと閣議決定された「私文書」を公の会見で出し、やがて籠池氏告発にも言及。敵と見定めた相手は、容赦なく攻めて追い詰める。そんな姿勢が見て取れる。
<跳ね返り恐れ批判及び腰>
「1強」による攻撃的な姿勢を前に、野党や自民党内の非主流派は、孤独な戦いを強いられている。「運動会の宣誓は、間違いないものでしょうか。失礼ながら、ガセだとか言われると困るので」。
2月末、森友問題を取材するノンフィクション作家の菅野完氏のもとに、ツイッターのダイレクトメッセージが届いた。相手は一面識もない民進党の大西健介衆院議員。学園の園児が「安倍首相頑張れ!」と声を上げる映像を発掘した菅野氏に対し、信頼性を問う内容だった。
「政権にスキャンダリズムで対峙するなら、泥まみれになる必要がある。ツイッターでの問い合わせなんて覚悟を感じられない。なぜ、こんなに中途半端なのか」と菅野氏はいう。
民進党には2006年の「偽メール事件」の後遺症が残る。当時民主党の若手議員が元週刊誌記者から提供を受けたメールを元に小泉政権を追及。のちに偽メールと判明し、前原誠司代表の辞任に発展した。
根拠が薄いままへたに質問すれば批判が跳ね返り、事件の二の舞いになりかねない――。党内のそんな空気を感じている福島伸享衆院議員は「偽メール事件を引きずっていると思われる国会対応を今時やっているのは恥ずべき事」と語る。
その福島氏が森友問題を追及する中、思わぬ出来事があった。地元・水戸市の事務所に、自分が申し込んだ覚えのない生命保険の加入書類が7通届いた。誰かが福島氏の名をかたり、生保会社に請求したものとみられるという。福島氏は「『命に気をつけろ』という暗示だと思った」と語る。
政権批判をする政治家への攻撃。矛先は、野党だけではないようだ。自民党で「ポスト安倍」をうかがう石破茂・前地方創生相が3月のテレビ番組で「(昭恵氏が)隠しているんじゃないのと思われることはかえって良くない。政府与党としてお答えしなきゃいかん」と述べた時も、事務所に批判のメールや電話が相次いだ。「お前は後ろから鉄砲を撃つのか」「お前なんかに総理の資格はない」
首相を擁護した側の西田昌司参院議員の事務所にも「なぜ、首相を守るのか」という批判の電話は来たという。だが、同じ批判や攻撃も、「1強」首相をバックにした議員と、そうでない議員とでは、心理的負担の差は明らかだ。(二階堂友紀、中崎太郎)
(1強・第2部)パノプティコンの住人:2(4/19)
「総理がめちゃくちゃ公明党に怒っている。とにかく総理の頭にあるのは憲法。だから維新の皆さん、よろしく頼みますよ」。
4日夜。長谷川栄一首相補佐官は、日本維新の会の足立康史衆院議員との酒席でこう伝えた。2人とも経済産業省出身。長谷川氏が14年先輩にあたる。互いが仕える上司同士も親密だ。安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、維新代表の松井一郎・大阪府知事や橋下徹・前大阪市長と定期的に会食している。足立氏は国会審議で、たびたび民進党の議員席の側に体を向け、民進批判を繰り返してきた。この日は「民進はもう相手にする価値もない。これから攻めるのは共産党だ」と2人で意気投合したという。
翌5日午前、長谷川氏から足立氏にメールが届いた。「次の委員会では、東京都の豊洲問題を質問してほしい」。
都議選を3カ月後に控え、自民と対決色を強める小池百合子都知事を追い込む質問を求める内容だ。足立氏は自らが「ご下命」と呼ぶ官邸からの意向に沿い、6日の衆院農林水産委員会で質問した。
「移転が先延ばしになる間、豊洲の維持費が相当かかっている」「(移転をやめて)築地再整備となった場合、豊洲市場に投じられた208億円の補助金は返還が必要ではないか」。農水省は答弁で「一般論では、補助金の相当額を国庫納付する」と返還の必要性を示唆。豊洲への早期移転を主張する自民とぴったり歩調があう質疑になった。
維新は「責任野党」を標榜する。その原点は「政策の実現を目指す責任野党とは、柔軟かつ真摯に政策協議を行う」と表明した2014年1月の安倍首相の施政方針演説にある。今では自民との間で幹事長、国会対策委員長が法案審議の段取りについて意見交換する場を持つ関係になった。
しかし、首相の本音は別のところにもある。首相公邸で13日夜、1次政権退陣後も支えてくれた議員と会食した席で、「維新の彼らは利用できるからいいんだよ」と語ったという。連立を組む公明が官邸の意に沿わない場合は、維新と連携して牽制材料にする。野党間の分断役も担わせる――。これも首相の思い描く「責任野党」の実像だ。
責任野党という言葉を日本政治で最初に掲げたのは旧社会党から1960年に分裂した旧民社党。歴代自民党政権に対して是々非々の立場を強調していたが、自民の補完勢力と受け止められる局面が多かった。
旧民社の流れをくむ民進党も、野党分断を図る首相の言葉に過剰反応し、自らパノプティコンにはまっている。昨年9月に代表に就任した蓮舫氏が掲げた「提案路線」がその典型例だ。
現実には提案よりも、政権を追及する仕事に徹せざるを得ないのが野党だ。そうなると首相からは「批判に明け暮れていれば、中身のある議論が行えない」と言われ、ネットでも「提案路線はどうなったのか」と指摘される。まさに隘路に迷い込んでいるのだ。
奥野総一郎衆院議員は昨年の衆院予算委で、高市早苗総務相の電波停止発言が、メディアへの強権的姿勢という政権の本質をはらむ問題と考えて質問した。だが世論の反応は鈍く、手応えは芳しくなかった。
「対案を出しても実現しない。批判しても世論を味方に付けられない。政治家としてつらい。野党の存在意義って何だろう。なんとなく、八方ふさがり」(中崎太郎、藤原慎一)
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:5人

12 竹本 耕造さん、小貫 ツマさん、他10人

文屋 善明
4月19日 9:53 ·

これが目に入らぬか。これでもう知らぬと言わせない。観念しろ!
自動代替テキストはありません。
神前 格
4月18日 22:45 ·
「【籠池地獄は血の池】菅野完氏が、14年12月17日段階で近畿財務局が森友側に土地の入手する方法を丁寧に説明した文書を暴露。サガワは15年1月27日以前に森友側に土地を貸せるだろうという見通しを与えたことはないと答弁。また嘘答弁が露呈。もはやサガワ理財局長の国会答弁の嘘は明らか。財務省情報管理室の答を否定し、文書の復元不可能を主張した、さらに大阪私学審の前に、森友側に土地の貸与・取得に関して懇切丁寧に説明し便宜を図っていたことは、国会を侮辱し納税者への裏切りです。公文書等毀棄罪の確信犯」(慶應義塾大学経済学部教授・金子勝先生2017-4-17ツイッター)

森友学園前理事長・籠池泰典氏にインタビューした『日本会議の研究』の著者・菅野完氏が、“HARBOR BUSINESS Online”に、「2014年12月17日段階で、近畿財務局が森友学園側に、土地を手早く入手する方法を丁寧に説明していた文書」を公開しました。

「森友学園事件」の本質は、「国が国有地をほぼ無償で個人に払い下げた」ことです。この「国が国有地をほぼ無償で個人に払い下げた」ことに財務省が深く関わっていることが、いよいよはっきりと浮かび上がってきました。

“HARBOR BUSINESS Online”の記事を御紹介します。

-以下、HARBOR BUSINESS Onlineの記事の転載(コピペ)です-

佐川理財局長の答弁を完全に崩壊させる新資料が発覚!
2017年04月17日ニュース

2月中旬の森友問題発覚以降、誰よりも「名を上げた」人物といえば、財務省の佐川宣寿理財局長ではあるまいか。

もっとも「名を上げた」と言っても「知名度」が上がっただけの話であり、そしてその「知名度」も、「優秀な官僚」としてのそれではなく「嘘つき男」としての不名誉なそれであるが。

国会で「関係する書類は全て捨てた」だの「当時の担当者は目下、病気療養中」だのと、見え透いた嘘をつき続け、答弁が終わるたびにあのドヤ顔で議場を睥睨する。あの姿の滑稽さに気づいていないのは、おそらく本人及び(彼のパワハラによって完全に萎縮してしまっているという“財務省関係者談”)、理財局の面々ぐらいのものだろう。

だが、一方で、これまで誰一人として「佐川理財局長の嘘」を立証しえなかったことも事実だ。

例えば、満天下の失笑を買うこととなった「財務省のシステムは、即座にデータが抹消される仕様になってございます」という答弁。こんな話、誰だって嘘だとわかる。しかしこの子供でも笑ってしまうような与太話でさえ、「それは与太だ」ときっちりと証拠を添えて立証できた試しはない。野党議員は、いたずらに、「嘘はやめてください」「誠実に答弁してください」と求めるのみで、挙証責任を果たせていないのだ。

この辺りに昨今の野党議員の不甲斐なさが端的に表れている。佐川理財局長は嘘をついている。これは子供でもわかる。しかし国会における野党の役割とは、滑稽な佐川理財局長の滑稽さを、そして彼の陰湿さや破廉恥さや頭の悪さを見世物にすることではない。彼は政府委員である。野党は政府の不正を監視し糾す役割を負っている。であるならば、野党議員のやるべき仕事とは、「政府委員の答弁は、虚偽である。当方はこのような証拠を掴んだ。故に、答弁を訂正し、誠実なる審議の実を上げられたし」と、政府に要求することではないか。

では、「証拠」はどこにあるのか?

佐川理財局長の答弁と矛盾する「ある書類」

探せばあるのである。調査すれば見つかるのだ。政府が嘘をつくとき、いや、誰であれ人間が嘘をつくとき、その嘘を覆す証拠は、遅かれ早かれ、必ず何らかの有体物に記録された形で発見される。必ず証拠は見つかる。議会の質疑でテレビに映ることだけ考えず、膝を地面に擦り付け、虫眼鏡を持って現場を歩けば良いのだ。そうすれば、見つかる。必ず証拠は見つかる。

例えばこの「今後の手続きについて(説明資料)」と題されたこの紙はどうか?

⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=136816

冒頭にあるように、この紙が森友学園側に交手されたのは、平成26年12月17日。そして、文面を読めばわかるように、この紙を書いたのは、財務省近畿財務局だ。

この紙で、近畿財務局は、小学校建設予定地としてあの豊中の土地を入手しようとしていた森友学園に対し、「この後、どんな手続きが必要か?」を、懇切丁寧に説明している。この紙で説明される内容は、土地取得要望書の提出から始まり、国有財産近畿地方審議会が平成27年2月に開催される予定であることや、財務局と航空局による現地確認のスケジュール感、有益費に関す事項や、定借後の定期報告のあり様などなど、微に入り細にわたっており、かつまた、網羅的だ。さらには、貸付契約の話だけでなく、最終的に売買契約に至る道筋まで、すべて、完全に説明しきっている。ここまで懇切丁寧だと、どう贔屓目に見ても、この紙で近畿財務局は森友学園に「もっとも手早く土地を入手する方法」を手取り足取り教えているとしか思えない。

ところが。これまで財務省は、これとは全く違う答弁を繰り返してきた。2月15日。衆院財務金融委員会で、共産党・宮本岳志議員と佐川理財局長の間で次のような質疑が繰り広げられている。

宮本議員「第123回国有財産近畿地方審議会の半年前の時点で、森友学園は、相当程度の確実性をもって、この土地は確保できると、こう述べて(注・大阪府の私学審議会に学校設置申請を)申請していたということになります。ということは、理財局に聞きますけれども、近畿財務局は本件土地の処分について、第123回国有財産近畿地方審議会に諮る半年も前から、まあだいたい確実だという内諾を森友学園に与えていたのではないですか?」

佐川理財局長「お答え申し上げます。平成27年その1月27日大阪府の私立学校審議会において、森友学園に対しまして、付帯条件を付して、学校設置の認可適当との方針が出されたものと承知しておりますが、これ以前に財務省あるいは近畿財務局から大阪府の私学審の関係者に対しまして、予断を持って、森友学園の学校運営の状況等伝えた事実はございません」

宮本議員「この土地については、森友学園に貸せるだろうという見通しを伝えた事はないんですね?」

佐川理財局長「そのようなことはございません」

審議会の3か月前に渡っていた

やはり、佐川理財局長は、ここで明確に、「第123回国有財産近畿地方審議会より前に、貸せるだろうとの見通しや、売買契約の見通しを伝えたことはない」と答弁している。

しかしこの答弁は、今回発掘された財務省近畿財務局作成の「今後の手続きについて」という資料で、完全に嘘であることが立証された。先述のように、この資料は、平成26年12月17日に財務省近畿財務局から森友学園に渡っているのだ。第123回国有財産近畿地方審議会開催の3か月前のことである。

ちなみに、2月21日にも衆院財務金融委員会は開催され、同じく共産党・宮本岳志議員と佐川理財局長の間で、このようなやりとりがなされている。

宮本議員「前回の質疑での理財局長の答弁、私に対して、『貸付10年以内に売買』ということを、第123回国有財産近畿地方審議会の前に予断を与えるような話を森友学園にしていたのではないかと申し上げましたが、これは否定されましたけども、実は、10年貸付、10年以内に売買というこの貸付の話はその前から進んでいたのではありませんか? それから年2730万円という貸付料まですでに取り決めていたのではありませんか?」

佐川理財局長「今ご指摘のありましたような学校審議会の前にですね、財務省近畿財務局から森友学園に対して予断を持って、国有地売却等の是非について申し上げた事実はございません」

ここで、宮本議員は「国有地審議会の前に、大阪府私学審に土地取得前提で学校設置申請が出ているのは、おかしいではないか」との指摘を行なっている。この指摘の根拠になっているのは、大阪府私学審議会作成の審議会議事録だ。

佐川理財局長はここに注目した。「大阪府私学審議会の議事録など、財務省答弁の矛盾追求の材料にならない。財務省の認識はあくまでも、財務省の認識だ」と言い張っている。

であれば。

やはり今回新たに発掘された「今後の手続きについて」なる資料を佐川理財局長に突きつける必要があるだろう。この資料を作成したのは、大阪府私学審議会でも、私学課でも、森友学園でもない。あくまでも財務省近畿財務局だ。紛れもなく、財務省の資料だ。財務省が平成26年年末の段階で、土地の定借契約のあり様から売買契約に至るまでの筋道を完全に示しているではないか。

もう「他人の資料を根拠に指摘されても答えようがない」方式の言い逃れはできまい。これで完全に、佐川理財局長の嘘は立証されるのではないだろうか。

ちなみに……。

今、筆者の手元には、段ボール4箱ほどの資料の束がある。この書類はこの書類の山から見つけた一つにすぎない。他に資料はまだまだあるだろう。もう少し丹念にこの資料の束を掘り返してみるとする。佐川局長は期待して待っていてほしい。

<文/菅野完(Twitter ID:@noiehoie)>

-以上、HARBOR BUSINESS Onlineの記事の転載(コピペ)おわり-

『アッキード事件』は「平成の大疑獄事件」です。

国会は、安倍晋三首相、安倍昭恵首相夫人、麻生太郎財務相、石井啓一国土交通相、鴻池祥肇元防災担当相、稲田朋美防衛相、佐川宣寿財務省理財局長、迫田英典元財務省理財局長(現国税庁長官)、経済産業省官僚・谷査惠子氏、今井尚哉首相秘書官、松井一郎大阪府知事、橋下徹前大阪市長、平沼赳夫衆議院議員を証人喚問し、「森友学園事件」の真相を糾すべきです。

真の野党には、国政調査権を活用することも含めて、徹底的に「自民党」「公明党」「日本維新の会」を追及し、倒閣に繋げて欲しいものですし、国民も「自分たちの財産が、勝手にむしり取られている」ことに激怒すべきです。

『ストップ・ザ・アベ!』『ストップ・ザ・極右!』です。

(註)添付写真は“HARBOR BUSINESS Online”に掲載された「近畿財務局が森友学園側に、土地を手早く入手する方法を丁寧に説明していた文書」→金子勝先生のツイッターよりの転載です。


14 竹本 耕造さん、山城 順さん、他12人
コメント

神前 格 シェアして頂き、有難うございました。

加藤 佑三 そうだ、そうだ、ざまあみろ!!。

文屋 善明
4月19日 10:38 ·

「昨日のFB 04/17」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

14 竹本 耕造さん、入口 紀男さん、他12人

文屋 善明
4月19日 14:26 ·
京都学派研究のために貴重な資料。

Mizota Michael Satoshiさんがグループ「『「福音書」解読』プロジェクト/キリスト教社会工学研究機構」でリンクをシェアしました。
4月19日 14:02 ·
>>日本人は何を考えてきたのか=西田幾多郎


日本人は何を考えてきたのか=西田幾多郎
戦前の軍部独裁のもとでの哲学者
YOUTUBE.COM

文屋 善明さんが写真5件を追加しました。
4月19日 16:23 ·

今日の散歩道、アオサギが出て来たり、カラスと出会ったり、レンゲ畑。
画像に含まれている可能性があるもの:空、草、雲、木、屋外、自然

46 竹本 耕造さん、加藤 治さん、他44人
コメント

加藤 佑三 最近は「レンゲ」を見かけることが少なくなりましたね。幼少のころには、摘んで首飾りなどを作った事を思い出します。

文屋 善明 この辺りもレンゲが減りました。

文屋 善明
4月19日 20:40 ·

エーイ、面倒だ!
春深し桜の次は花水木 善明
<季語三連発>

31 竹本 耕造さん、播 稔さん、他29人
コメント

増野 真美 笑いました❗

文屋 善明
4月19日 20:43 ·

花水木十字架の木を思う我 善明
いいね!
いいね!
超いいね!
うけるね
すごいね
悲しいね
ひどいね
コメントするシェアする
30 杉浦 紀明さん、豊田滋さん、他28人
コメント
文屋 善明
文屋 善明 花水木伝説:花水木はもともとは幹の太い木でしたが、その木でイエスの十字架は作られました。それを花水木が知り、嘆いているのを神さまがご覧になって、可愛そうに思い、幹の細いブッシュタイプの気になりました。それで花水木の花は十字の4弁の形をしていると言うことです。
http://blog.goo.ne.jp/.../e/b67b0161041f5272d5423bdc8c81361e

昨日のツイート 04/21 - ぶんやさんち
今日の名言:@fuxexiwupaje 明日死ぬとしたら、 生き方が変わるんですか? あなたの今の生き方は、…
BLOG.GOO.NE.JP

糸原 由美子 十字架についてはいろいろ樹木の伝説がありますね。

小貫 ツマ この街にもハナミズキの木や街路樹が開花しました。私もこの伝説を聞いてから、勤務した教会に植えて来ました。室蘭、平取(びらとりと読みます。)にいかつぷ(新冠)。開花するのは5月末〜6月。

文屋 善明 私も最後の勤務地、西大和で聖堂を建築した際、聖堂の周りに数本、赤と白の花水木を交互に植えました。

文屋 善明 西大和聖ペテロ教会の花水木
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、木、屋外、自然

小貫 ツマ 私は苗木を植えたので咲いているのを見たのは室蘭だけでした。でも「開花」のにゆーすはあとでききました。

佐藤 静代 我が家のシンボルツリーは花水木です。

松沢 直樹 勉強になりました。

播 稔 そうですか、十字架の木は花水木らしいということですか。

文屋 善明 伝説ですから。

杉浦 紀明 確かにハナミズキは十字架の木と言われていますね。

文屋 善明
4月19日 20:44 ·

我思う復活節のメッセージ 善明

20 大野 泰男さん、竹本 耕造さん、他18人
コメント

文屋 善明 何しろ復活節の説教は6回、それに昇天日を加えると7つの説教を考えなければなりませんからね。準備が大変です。

楠 真理子 み~んなおんなじというわけにはいかないところが、味噌。

文屋 善明
4月19日 20:46 ·

春深し桜の次は花水木 善明
花水木十字架の木を思う我 善明
我思う復活節のメッセージ 善明
<しり取り俳句>

21 竹本 耕造さん、播 稔さん、他19人

最新の画像もっと見る