ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 03/14

2017-03-16 08:38:06 | ツイッター
お早うございます。主の平和。家内は整骨院へ。私は大斎節第4主日のテキストと、サムエル前16章を読む。昼食後、鼻水が激しすぎるので、ベッドに入って寝る。身体が温まってくると鼻水はおさまる。これは風邪か花粉症か。夕食後、森村誠一サス「魔性の群像」、報ステを見て10時半に就寝。6時に起床。体温:36.2、血圧(133:69、74)、体調・快調、チュン、チュン。

28 北村 良輔さん、安田 信夫さん、他26人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

東山 富昭 おはよう😃ございます。耳鳴りがしているので、これから、どうなるのか、わかりません。身体は、動いています。なんとか、生活しています。今日も、よろしく、お願いします。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
どうぞ、お大事になさって下さいませ。
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りです。守られますようにお祈りします。

文屋 善明
3月14日 6:30 ·

お目覚めの花。「今朝は早咲きの桜、何故日本人はこんなに桜が好きなんだろう」。(2009年3月5日、福岡・あんずの里)

いいね!他のリアクションを見るコメントするシェアする
36 小貫 ツマさん、岡 輝美さん、他34人文屋 善明
3月14日 6:53 ·

2017 日々の聖句 3月14日(火)
あなたは弱い者の砦、苦難に遭う貧しい者の砦、豪雨を逃れる避け所、暴虐な者の壁となってくださる。(暑さを避ける陰となられる。暴虐な者の勢いは壁をたたく豪雨)(イザヤ25:4)
誰が、キリストの愛からわたしたちを引き離すことができましょう。艱難か。苦しみか。迫害か。飢えか。裸か。危険か。剣か。(「わたしたちは、あなたのために一日中死にさらされ、屠られる羊のように見られている」と書いてあるとおりです。)しかし、これらすべてのことにおいて、わたしたちは、わたしたちを愛してくださる方によって輝かしい勝利を収めています。(ロマ8:35,37)
私の黙想:
今日の聖句の引用の仕方は少々変則的である。それはともかく、今日の聖句では「豪雨を逃れる避け所」という言葉に注目する。なれベラレ手いる他のリストと比べて、「豪雨」というのがユニークである。前後の文脈から考えて、ここでの「豪雨」とは、「暴虐な者の勢い」を示している。「雨」と「豪雨」とは別物である。豪雨の恐ろしさは、全体的であり、逃げ場がない。一寸他人の庇を借りて雨宿りなんていうようなロマンティックな雰囲気はない。まさに一寸先も見えなくなり、それこそ防空壕にでも入らないと、避けられない。ここでの豪雨には豪風も伴っているらしく、それが激しく壁を叩くらしい。
それが暴虐な者のしていることである。社会全体が破壊されていく。そういう状況においては神に頼るしかない。

27 萩野 秀子 さん、東山 富昭さん、他25人
コメント

門叶 国泰 「変則的」であることが何でお分かりになるのかな?

文屋 善明 括弧の中に入れている部分を、つまみ食い的に、取り上げています。見比べて頂く意外にその違いを説明するのは大変難しいです。というよりも、門叶さんのパソコンは直ったのですね。良かったです。

門叶 国泰 私は、ドイツ語・ヘブル語と見比べて、漸く,日本語版の変則が分ったので! 文屋先生の洞察力に吃驚しました。メールが復旧しました。原因は?です。何かが防護作動して、時間で解消する、とヤフーの担当者は言うのですが、本当にそのようなことがあるのでしょうか?

文屋 善明
3月14日 7:01 ·

今日の名言:@simoneweil_bot
限界があるのは、神がわたしたちを愛しているという証拠である。(シモーヌ・ヴェイユ)
<一言>論理としては理解できる。ヴェイユが言いたいことは、「限界(制限)」を自覚することこそ、人間の被造性の証拠だというのであろうが、それが「愛」に単純に結びつかないし、直結しない。その間には人間が理解不能の深い深淵があるように思う。ある意味、それを自覚することが「人間の救済」なのであろう。

25 小貫 ツマさん、東山 富昭さん、他23人

文屋 善明
3月14日 7:02 ·

イミタチオ・クリスチ(424)
普通の人間が恐れ、そこから逃げ出したくなるようなことを、弱い肉体にもかかわらず喜んで挑戦し、それを貫徹するのは神の恵みによる。2:12:42

24 小貫 ツマさん、岩村 義雄さん、他22人
コメント

辻本 昌弘 励みになります。

Mizota Michael Satoshi 神の恵みによるってことは、恵みのない人は「あえて無理するな」という意味です。。。

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
3月14日 7:52 ·

5年前の「今日の名言」、3月14日は------
5年前
この日の思い出を見る

文屋 善明
2012年3月14日 ·
今日の名言: RT @Einstein_ja: もしハチが地球上からいなくなると、人間は4年以上は生きられない。ハチがいなくなると、受粉ができなくなり、そして植物がいなくなり、そして人間がいなくなる。 <一言>今日はアインシュタインの誕生日。3.14(円周率)で数学の日でもある。

13 川染 三郎さん、安井 郁夫さん、他11人

文屋 善明
3月14日 8:39 ·

「昨日のFB 03/12」をブログにアップしました。

昨日のFB 03/12 - ぶんやさんち
今日の名言:@HelenKeller_bot 決してうつむいてはいけない。頭はいつも上げていなさい。目でしっかりとまっすぐ世界を見るのです。(ヘレン・ケラー)…
BLOG.GOO.NE.JP

12 小貫 ツマさん、川染 三郎さん、他10人

文屋 善明
3月14日 15:33 ·

今日の「折々のことば」。詩人で作家の萩原朔太郎さんの言葉に「幸福人とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、 不幸人とはそれの反対を記憶している人々である」というのがある。この言葉は「過去」と「現在」との関係が述べられている。だから、素直にそうだなぁ、と思う。
しかし、今日の永田カビ(漫画家)の言葉は、現在の現在との関係を述べている。だから、素直にそうだとは思えない。だって、現在の不幸という事実は消そうにも消せない。その意味では、この境地に達するためには強い決意が働かねばならない。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1288486017895523&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

25 小貫 ツマさん、吉岡 卓さん、他23人

文屋 善明
3月14日 15:45 ·

結局、天皇の退位問題は特別法によると決まりそうだ。それで天皇は満足されるのか。結局、この決定は問題の先延ばし、現時点では決められないという降参に過ぎない。まぁ、変な決定よりはましとはいうものの、情けない。
私は思う。天皇がお望みになったことは、(これは私の独断にすぎないから笑って戴いて結構)、むしろこの際、日本における天皇制そのものの変革を望んでおられる、と私は思う。それは、日本の天皇制を西欧型の王室制に、例えば英国の王室型の王制を望んでおられるのではなかったか。

45 岩村 義雄さん、安田 正人さん、他43人
コメント

松下 光雄 御意
それが嫌で嫌で堪らん連中の工作の結果でしょうね

水草 修治 昔のように一夫多妻が認められないのですから、早晩皇統は絶えてしまいます。特に男でなければならないというルールならば、早々に。
ヨーロッパの場合、一夫一婦制であっても王統が維持されているのは、諸国の王族間で人の行き来があるからです。もし天皇制の存続を望むならば、諸外国の王室とのそうした交流をまじめに考えなければならないでしょうね。アジアやオセアニアなら、タイ、ネパール、ブータン、トンガ、サモア。ヨーロッパならノルウェー、デンマーク、スウェーデン、ベルギー、オランダ、イギリス・・・・。しかし、そういうところから迎えたら、ずいぶん風通しがよくなるでしょうね。
明仁さんがおっしゃっていたように、その昔に百済からお姫様を迎えた前例があるわけですが。

文屋 善明 その程度では駄目です。それは部分改正に過ぎない。根本的に現在の天皇制(象徴天皇制)を廃して、ヨーロッパ型の王制に変える。つまり「天皇」という帝国主義を含むような言葉も廃するという意味です。恐らく、天皇も皇太子も、日本人の誰よりもヨーロッパの王室との交流、理解が深く、それをモデルにすることを期待されているのではないでしょうか。

水草 修治 帝国主義というなら、ヨーロッパの王室も帝国主義と関係しています。英国王なんて帝国主義の権化。帝国主義といえば、米国だってそうですね。王制でないけれど。
天皇はむかしは大王(おほきみ)と言いましたね。奈良時代までですが。天皇という名称は、道教と関係あるとか小耳にはさんだことがあります。
https://ja.wikipedia.org/.../%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%A4%A7...

文屋 善明 違う、そういう歴史的経過ではなく、「天皇」という名称、だから英訳するときにも「エンペラー」になってしまう。

水草 修治 ああそういう意味ですか。その通りですね。天皇をemperorと訳したのは誤訳であると私も前から思っていました。

水草 修治 わたしはトンガ王国とかブータン王国からお姫様とか王子様を迎えられたら、明治以降のつまらん排外主義の道具としての天皇制がなくなっていいだろうな、と思うんです。

文屋 善明 それはその通りですが、王子様と王女様の恋愛感情も大切にしなくちゃ。現在の天皇制の問題点の一つは皇室の人間としての権利、一般的には人権を無視していることにあると思います。その点でもっとも問題意識を持っておられたのは(ここは敬語で)は高松宮様だったと思います。

水草 修治 そうですね。そういえば、英国王子で継承順位一番の人が、恋のためにその立場を放棄したということがありましたね。
人権ということからいえば、天皇制であれ王制であれ、成り立たないと思います。あの方たちは、国家の統合のために、基本的人権を奪われてしまった存在です。

Mizota Michael Satoshi 最近、「秦の始皇帝」の兵馬俑が渡来したギリシャ人の技術によるものではないか、という仮説がでました(ドイツかどっかのテレビでやってました)。「皇帝」という理解も秦の始皇帝から始まったもので、ひょっとするとギリシャ語の「ソーテール」の概念が中国に輸入されたからかも、という話もあるようです(こちらはどこにあったか忘れましたがなんかで読んだ)。あのころ確かに中国の法律が「中央集権的に盤石」になり、その「皇」の思想と「律令」の思想は日本に輸入されてますから。。。

櫻井啓子 自身の生涯と立場をかけて制度の変革とそれによる存続を望むも、あの方には一切の決定権はなく、本来国民に決定権があるのだけど(憲法上)、あんな有識者とやらが国民代表ではないし。

そんなに男がいいなら、あの小学4年男子は将来運良く嫁さん来ても、体外受精でY染色体精子を取り出されて…ってことになりかねません。カワイソ…。

呉 光現 天皇制やめるのが一番手っ取り早いです

櫻井啓子 個人的には一番簡単かつ未来志向な解決で賛成です!
ただ、最悪日本は関ヶ原か戊辰戦争なんかの内戦になるかもと思います。(賛成派と反対派で。しかもいろいろ思惑違うから内ゲバだの裏切りだの混乱…。)
あと、今上さんは、平和的に皇位が未来も続いて欲しい、でなけりゃ、俺の80なん年の大変な人生何だったんだ!とは思っておいででしょうね。

水草 修治 天皇は文鎮みたいなものなので、文鎮がなくなると、まあたいへんでしょうね。たいへんなほうがいいかもしれませんが。

糸原 由美子 賛成です。今の政権みていて、これで皇室

糸原 由美子 皇室がなければ世界的に恥をさらすような国になると思うのです。顔としての皇室が、品よくおられるので国として面目が保てていると思います。文鎮というのはよい表現ですね。

糸原 由美子 もちろん皇室の方々の人権を無視しているのはたいへん申し訳ないし、それをなくすことはいずれ必要になることでしょうが。そのためには国民がもっと賢くなってそして本当にかしこい有能な指導者があらわれないと、文鎮なしで、ひらっと飛んで行ってしまうでしょう。

文屋 善明 英国の王室を守っている論理は、英国民が王室の人々を、倫理的にどうであれ、尊敬しているという、その尊敬にある。また、王室もその尊敬に応えようとして生きている。この「尊敬」これは、今も日本では生きていると思う。

糸原 由美子 それに比べて政治家はどっちを向いても尊敬、という言葉には程遠いような・・・

文屋 善明
3月14日 16:30 ·

新入幕の宇良とベテラン栃煌山、今日は勝てよ。潜り込みすぎで黒星。はたき込み。ここが宇良の弱点だ。(上手投げに修正)

14 小貫 ツマさん、東山 富昭さん、他12人

文屋 善明
3月14日 17:48 ·

弥生14円周率の日これいかに 善明

25 岩村 義雄さん、東山 富昭さん、他23人
コメント

植村 光郎 数学の日、懐かしいです。

文屋 善明 ホワイトデーとするか数学の日とするか。

水草 修治 これ見て思い出して、家内に大福、娘にいちご大福を買ってきました。円周率の日はホワイトデーだそうです。

清水 晴好 身一つ世一つ生くに無意味・・・

杉浦 紀明 「妻子異国に婿さ子は苦なく身ふさわし...」
3月14日、3.14、あ、そうなんですか。知りませんでした。

文屋 善明 いろいろ覚え方あるんですね。私はこの種のことしたことがありません。

文屋 善明
3月14日 19:56 ·

日本では弁護士ならず言い訳士 仙明

24 小貫 ツマさん、川染 三郎さん、他22人

最新の画像もっと見る