ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 03/12

2017-03-14 08:24:48 | ツイッター
お早うございます。主の平和。午前中いろいろ。昼食後、鼻水が激しくて何もできないので昼寝2時間(OTB)。イミタチオ。夕食後、久しぶりにハナノアを使ったら気持ちが良かった。「深層捜査ードクター大嶋二郎」11時に就寝。5時半に起床。体温:36.1、血圧(141:78、87)、体調・快調、チュン、チュン。
いいね!他のリアクションを見るコメントするシェアする
25 小貫 ツマさん、中野 芳夫さん、他23人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
冷え込みの厳しい朝です。日中は13度まで上がるそうなのですが…。
今日はお忙しい一日になりそうですね。...もっと見る

萩野 秀子 おはようございます。聖餐式礼拝です。守られますようにお祈りします。

藤木 冨士子 こんにちは。

文屋 善明
3月12日 5:42 ·

お目覚めの花。「今日は大斎節第2主日、教会の朝の礼拝に出席して、その後、聖研」「教会出席も1月に1回程度にすると、気持ちの上でイベント化してワクワク感がある」「宗教も日常化する側面とイベント化する側面とが必要なんだろうとおもう」。
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外

29 佐藤 元紀さん、小貫 ツマさん、他27人
コメント

清水 行雄 おはようございます。見事な撮影ですね。

文屋 善明
3月12日 6:17 ·

2017 日々の聖句 3月12日(日)
さまざまな道に立って、眺めよ。昔からの道に問いかけてみよ、どれが、幸いに至る道か、と。その道を歩み、魂に安らぎを得よ。(エレミヤ6:16)
あなたがたが信仰と忍耐とによって、約束されたものを受け継ぐ人たちを見倣う者となってほしいのです。(ヘブル6:12)
私の黙想:
これは明らかに宗教の選択の問題。いろいろな宗教を比較検討して、選べという。それぞれの宗教にはそれぞれの伝統がある。従って、この場合、「昔からの道」というのも当然複数形であろう。ただし、これを語る者にはすでに一つの宗教が選択されている。つまり、自分の宗教に対する自信がある。
さて、エレミヤ書では、これを語っている者はヤハウェである。さて、問題は「昔からの道に問いかけてみよ」という言葉の意味である。これは「問いかけてみよ」なのか。 口語訳では「いにしえの道につき、良い道がどれかを尋ねて」と訳されており、「いにしえの道」と「良い道」との関係が曖昧である。フランシスコ会訳では「昔の道を尋ね、どれが最善の道か尋ねて」で、これも曖昧である。その点、新改訳は明快である。「昔からの通り道、幸いの道はどこにあるかを尋ね」、つまり伝統的な道が良い道という前提で語っている。岩波訳はもっと明快で、「昔からの通り道を探せ。良い道はどこにあるか」。いろいろな宗教があって、そのうちのどれが伝統的かどうか分からなくなっている。だからよく吟味して、それを探せ、それが良い道に決まっている。
さて、原文がどういう風になっているのか、私には分からないが、個人的には岩波訳がピッタリくるように思う。ところが、イスラエルの民はヤハウェによるこの提案に、反対したのである。「彼らは言った。『そこを歩むことをしない」と』と」。

28 北村 良輔さん、小貫 ツマさん、他26人
コメント

門叶 国泰 岩波訳は面白い! 「シャーアル」を「ask」ではなく「inquire」と解し、次の「トーヴの道はどこにあるか」を独白と解したのかな? ルター訳&各種英訳とは異なるようですが。

文屋 善明 岩波訳は「考えられている」という感じがします。

門叶 国泰 注釈はついてないのでしょうか? やはり揃えなければ駄目かな、もう遅いとは思うのだが。

文屋 善明 翻訳という行為は面白いもので、原語で曖昧な表現、ある意味でそれは当然なことですが、それを他の言語に翻訳するとき、意味を明確にしなければならないことが起こります。原語が曖昧だからという理由で翻訳文も曖昧だというわけには行きません。その意味で「解釈」が入り、理解が深まります。従って、もちろん原語が大切なことは不変ですが、翻訳も非常に重要なことです。私たちが日本語で何か文章を書く場合にどうしても曖昧さがある場合、他言語で言い直してみるという作業をします。それと同じことが翻訳という作業でもあり得るわけです。今、私はイミタチオの現代文化をしていますが、ほとんど各文章でそのことが起こります。私自身は原文を重視しますが、それを現代文に訳すことによって、中世のキリスト者の聖性が非常に明瞭になってきます。

門叶 国泰 原語だけでは駄目だ、は良く分ります。聖書の各種翻訳は、原語から訳している、とはいうものの、ルター訳が何時も傍に置かれている、ということが今頃になって漸く分りました。ドイツ語を一年続けてきて、何とか「抵抗なく」開くことは出来るようになりましたが、ニュアンスを!となると、後5年はかかるでしょうが。

文屋 善明 丁寧な注釈がついています。

糸原 由美子 もう1年ほどで新しい訳がでるときいています。今度は日本語の専門家も一緒にチームを組んでいるとか。こなれた日本語が用いられるといいと思います。

文屋 善明
3月12日 6:27 ·

今日の名言:@HelenKeller_bot
決してうつむいてはいけない。頭はいつも上げていなさい。目でしっかりとまっすぐ世界を見るのです。(ヘレン・ケラー)
<一言>人類が2足歩行をするようになって、見上げて歩くことができるようになった。そして、自分の世界を見渡し、全体的な空間を把握することができるようになった。
これを語っているヘレン・ケラー女史は視覚と聴覚の重複障害者(盲ろう者)でありながらも世界各地を歴訪し、障害者の教育・福祉の発展に尽くしたのであった。彼女は私たちが見えていないものを見、聞こえていない声を聞いたいたのであろう。

20 真塩 ナナ子さん、植村 光郎さん、他18人
コメント

門叶 国泰 ヘレン・ケラーは富士見町教会で講演をされました。その時の説教卓は現在も小礼拝堂で使っています。

播 稔 知りませんでした。

文屋 善明
3月12日 6:29 ·

イミタチオ・クリスチ(422)
人は霊的に向上すればするほど、悲しむ人たちに対する愛が増すので、自己に対する責任を重く感じるものである。その責任を自己の十字架と認識し、それを担う人には、それに応じて神の恵みも与えられる。2:12:36~38
いいね!他のリアクションを見るコメントするシェアする
21 水草 修治さん、佐藤 彰子さん、他19人
コメント

水草 修治 自己の責任を感じながらもうつにはならずに重荷を負い通していく秘訣はなんでしょうね。

文屋 善明 ここに示されている「神との駆け引き」のしたたかさでしょうね。

水草 修治 ほう!!

文屋 善明 これは同業者同士の内緒ですよ。

文屋 善明 ここで喋っちゃったら「内緒」にならないか。まぁ、いいや。

文屋 善明
3月12日 6:38 ·

「今週のローズンゲン 2017/03/05~03/11」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

10 佐藤 元紀さん、Izumi Naraさん、他8人

文屋 善明
3月12日 6:56 ·

「昨日のFB 03/10」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

15 佐藤 元紀さん、安田 信夫さん、他13人

文屋 善明
3月12日 15:48 ·

先ほど、教会から帰宅しました。信徒のご夫婦が送ってくれました。感謝です。何よりも車中、個人的ないろいろなことを自由にしゃべれたことは感謝です。帰宅したら、宇良の土俵はまだでした。ただ今横綱の土俵入り、稀勢の里はまだです。良かった。というより、間に合った。

28 小貫 ツマさん、松井 理直さん、他26人

文屋 善明
3月12日 15:59 ·

春の場所新横綱の勇ましさ 善明

12 楠 真理子さん、小貫 ツマさん、他10人

文屋 善明
3月12日 16:00 ·

稀勢の里初土俵入り堂々と 仙明

14 小貫 ツマさん、中野 芳夫さん、他12人

文屋 善明
3月12日 16:00 ·

宇良だって負けていない幕の内 仙明

18 藤木 冨士子さん、小貫 ツマさん、他16人
コメント

石田 ひとみ 宇良、落ち着いていましたね。(^-^)

文屋 善明 そうですね。

文屋 善明
3月12日 16:17 ·

聖書研究会「原本ヨハネ福音書研究」を2年かかって無事終わりました。原本の最後の一句、「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである」という言葉が印象的です。
次回から、付録の部分(教会的編集者のまとまった叙述)、とくにヨハネ福音書21章の復活の部分を取り上げます。福音書の復活論ではもっとも好きな部分です。それと、今、考えていることは、イエスは自分自身が死んだ後復活すると考えていたのだろうか、ということです。

25 植村 光郎さん、小貫 ツマさん、他23人

文屋 善明
3月12日 16:27 ·

さぁ、幕の内にはいって5番目、いよいよ宇良の幕入り後最初の取り組み、相手は佐田の海。懸賞は10本。押し出し白星。おめでとう。

24 辻本 昌弘さん、藤木 冨士子さん、他22人
コメント

橋本五郎 化粧回しも新鮮でした

文屋 善明
3月12日 19:00 ·

<<大提案>>
東北大震災が、神戸淡路大震災と熊本大分大震災との違い、それは原発の有り無しです。震災は乗り越えれても原発事故は乗り越えられません。安倍首相は東北大震災の原発事故をないことにしようとしている。そのことをもっと大声で叫ぼうではないか。

47 佐藤 静代さん、髙橋 和廣さん、他45人
シェア1件
コメント

伊藤絹江 しかも、原発再稼働の道を突っ走っています。許せません((( ̄へ ̄井)

最新の画像もっと見る