ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 02/27

2017-03-01 09:23:23 | ツイッター
お早うございます。主の平和。家内は教会へ。私は大斎節第1主日の旧約聖書、創世記と取り組む。昼食は久しぶりにインスタント・ラーメン。昼食後、家内が帰宅、2時間ほど昼寝(OTB)。午後から『イミタチオ・クリスチ』の研究。まずはテキスト化。夕食後、「女城主直虎」「A LIFE」「初耳学」を見て11時に就寝。6時に起床。体温:36.3、血圧(142:76、77)、体調・快調、チュン、チュン。

29 Luke Etsuzou Nomahさん、藤木 冨士子さん、他27人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
数日振りに目にする「体調・快調」の文字に少し安堵いたしましたが、どうぞ、お大事になさって下さいませ。
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ祝されますようにm(__)m

東山 富昭 おはようございます😃。新しい無線ランルーターで通信していますが、なかなか、アクセスできません。4Gの通信データ容量は、来月から、少なくなるので、どうなるか、わかりません。来月も、よろしく、お願いします。今も、無線ランルーターを切断してから、4Gに切り替て、投稿しています。

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りです。守られますようにお祈りします。

藤木 冨士子 おはようございます。

文屋 善明
2月27日 6:15 ·

お目覚めの花。「さぁ、新しい週が始まる。締まって行こう」「大斎節の聖書はどれも興味深い」。(写真は、ご近所の庭の梅の花。ピンク色が可愛い)
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、空、木、屋外、自然

42 木下 海龍さん、藤木 冨士子さん、他40人
コメント

Mizota Michael Satoshi 克己献金は今年もされないのでしょうか?

文屋 善明 多分しないと思います。ただ、家内は正式に八幡聖オーガスチン教会の信徒ですから、すると思います。

Mizota Michael Satoshi 聖職となれば聖公会直属だから、管区事務所にでも一円玉で数万枚を送り付けるってのはどうでしょう。。。

文屋 善明 私は献金ではそういう遊びはしません。

Mizota Michael Satoshi まあしないんが一番ですかね。私は小銭をためたらほかの団体へ寄付します。

文屋 善明 それは良いことです。日本聖公会の大斎献金は「贈り先」が問題ですね。

Mizota Michael Satoshi そもそもここのところ聖公会そのものが「嫌い」になっていますから、献金はおろか、残ろうか、それとも出て行く行き先はどうしようと。。。

文屋 善明
2月27日 6:38 ·

2017 日々の聖句 2月27日(月)
主の御言葉は正しく、御業はすべて真実。(詩33:4)
イエスの言葉:「わたしが来たのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。」(マタイ5:17)
私の黙想:
そりゃそうだ。全ての考え、思想、論理の正しさの基準は「主の言葉」にあり、すべての出来事の真実は神の行為に基づく。そこがふらふらしたら、世界から正しさも、真実も失われる。問題は、それを言う人間の問題だ。誰かが「主も御言葉は正しく」と言った場合、その正しさはその人が考える基準に基づいている。それを正しいと保証する根拠はない。歴史の真実とは、今の人間が過去を振り返って決めていることに過ぎない。そこには過去も現在も含めて過ちがある。だから人間には「正典」が必要なのだ。正典がないとき、正しさを保証する根拠を失う。
例えば、季語という言葉がある。季語はある意味で俳句の正しさの基準を示す。ところが、ある特定の語句が季語であるのか、ないのかを決める基準が明確でない。結局、過去の権威によるしかない。だから、誰かがこれは季語であるという場合、その正しさは膨大な『季語大辞典』のようなものに依存するしかない。

27 Luke Etsuzou Nomahさん、福澤浩子さん、他25人
コメント

齋藤篤 さすが!俳人として歳時記を根拠とするあたりが粋ですね!

文屋 善明 これから、それを探して買うか、どうか。迷っている。いかにも高そう。正典とは高いものだ。買えそうもない。だから俳句の道は暗中模索だ。季語なんぞ、気にするなという主張も出てくるでしょうね。

齋藤篤 アマゾンのページを貼り付けたけどダメでしたね。
角川で出している『合本俳句歳時記第四版』が2,484円。

文屋 善明 それの入門編を持っていますが、「正典」としては不完全ですね。

文屋 善明 要するに「聖典」は沢山あるが「正典」がない。
齋藤篤 これは深い。そこまで考えが及ばなんだ。

文屋 善明 いや季語の方はそれでいいのです。でも聖書の方は「正典」という発想凄いと思いませんか。

齋藤篤 確かに!

門叶 国泰 私の書棚に、亡母の遺品・図説俳句大歳時記(500ページ)全4巻が鎮座しています。今、開いては見たものの・・・

清水 行雄 おはようございます。英語でいうと、canon にあたる「正典」ということになるのでしょうか?(キリスト教信者ではないので、よくわからないのですが。(^^;;)

文屋 善明 そうです。尺度という意味です。

水草 修治 ふとパスカルのことを思い出しました。彼は、分野ごとに拠るべき認識の原理がちがうことを指摘しました。 神学・歴史は書物の権威を、幾何学(数学)は演繹的論理を、 自然学は帰納的実験を、人間の生は繊細の精神にによって認識されるのだ、と。
俳句は第一のものですね。
 文屋先生が過日とりあげていらした、パスカルがデカルトを無益で不確実と辛辣に批判したのは、たぶん、デカルトが自然学の分野に属する「真空という状態が実在するかいなか」という問題について、実験でなく演繹的論理に拠って、真空はありえないとしたからです。デカルト哲学によれば、空間(延長)があるということは、そこに物体があることを意味するからです。延長は物体の属性だからです。・・・実験結果は真空という状態があることを明示しているにもかかわらず、デカルトは自分の哲学が根元から壊れるのを嫌ったのでしょうね。

文屋 善明 それは面白い点ですね。真空は存在するか。

文屋 善明
2月27日 6:46 ·

今日の名言:@seigi_meigen
正当な理由があれば、罪は正義になる。(シルス)
<一言>それを言っているのは誰だ。プブリリウス・シルスという男、紀元前1世紀・古代ローマの喜劇作家・詩人だとか。イエスより前の人間じゃないか。そんな男の言うことなんぞ、信じられないね。全ての正義はイエスから始まるんだ。(陰の声「そんなこと言っているのは、お前は一体何者だ」)

17 中野 芳夫さん、植村 光郎さん、他15人

文屋 善明
2月27日 6:51 ·

イミタチオ・クリスチ(408)
十字架は天国へのパスポートである。今すぐ、十字架を手にするが良い。十字架は救であり、生命である。十字架こそが敵の攻撃を撃退する最大の防御である。2:12:6~7

18 中野 芳夫さん、Izumi Naraさん、他16人

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
2月27日 7:46 ·

5年前のローズンゲンである。
5年前
この日の思い出を見る

文屋 善明
2012年2月27日 ·
losungenj 2012.02.27(mon)
地の果てまですべての人が主を認め、御もとに立ち帰り国々の民が御前にひれ伏しますように。 (Ps22:28)
神は、すべての人々が救われて真理を知るようになることを望んでおられます。 (1Tim2:4)
私の黙想
結局、今日の聖句は主の祈りの「みこころが天に行われとおり地にも行われますように」と同じ趣旨の祈りである。これがキリスト者の、いや全人類の究極の祈りである。同時に、このことの実現を妨げている人間の問題性の告白でもある。そのためには先ず私自身が神の御心を行う人間にならなければならない。

12 中野 芳夫さん、Izumi Naraさん、他10人

文屋 善明
2月27日 7:57 · 福岡県 宗像市 ·

BS2,ヨーロッパ鉄道の旅、今日からイギリスだ。これはぜひ見なければ。

21 藤木 冨士子さん、小栗 龍男さん、他19人
コメント

村田 多鶴子 この番組の時間はいつも連れ合いのお弁当作りに追われていますので、連れ合いが観ているテレビの音を気にしながら台所に立っています。連れ合いはナビゲーター役の?関口智宏さんの自然な感じのアプローチが気に入っているようです(*^^)v

文屋 善明 関口くんの英語がすごく上手くなっていくのを見て、嬉しくなります。

村田 多鶴子 そうなんですってね!
連れ合いもそう申しておりました~(笑)

文屋 善明 一所懸命練習しているのだと思いますよ。それと、英語の勉強には英語を母国語にしていない人たちとの会話が一番勉強になりますね。

村田 多鶴子 ご両親(お父様は司会者として今もご活躍中の関口宏さん、お母様は往年の歌手西田佐知子さん)のお名前から一字づつ頂いている関口知宏さん、音楽の才能に加えて、絵の才能、自然体での語らいの素晴らしさをしっかりと身につけておられるようで…♪(*^^)v

文屋 善明 親心としてみると、歩き方が気になります。

村田 多鶴子 それは連れ合いも申しておりました:「ちょこちょこっと歩く歩き方が…」と。

小栗 龍男 ヨーロッパの鉄道は良いですね!イギリス フランス ドイツ スイス スペインては鉄道移動した思い出があります。

文屋 善明
2月27日 8:16 ·

今日の「折々のことば」、新聞を開くなり目に飛び込んできて、身体が震えるほど驚きました。こんなに素晴らしい絵本があるんだと。早速、アマゾンを通して、倉橋さんの訳本と英語原文版とを注文しました。これほど、「折々のことば」に驚いたことはありません。これを紹介して下さった鷲田先生に感謝。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1273060286104763&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

40 Luke Etsuzou Nomahさん、安部 勉さん、他38人
コメント

Mitsuaki Noma シルヴァスタインの絵本は本当に心に染みるものが多いですよ。「ぼくを探しに」も続編がありますし、私のイチオシは「おおきな木」です。本屋で立ち読みし、号泣しながら即購入した覚えがあります(^^)

文屋 善明 『大きな木』の方は知っています。でも、こっちの方は知りませんでした。18年も幼稚園の園長をしていたのに。その頃、まだ出ていなかったのかな。

中野 芳夫 この記事を読んだだけで涙が止まりません。早速購入します !!

紅月 史紋 · 共通の友達: 福永 澄さん
ありがとうございました。昔読んだのに余りにも驚いたので、シェアさせて頂きます。

文屋 善明
2月27日 8:21 ·

考えさせられる。

遅延満足とフロー : 茂木健一郎 公式ブログ
創造性において「イースターエッグ」を仕込むためには、がまんする時間が必要である。「遅延満足」(delayed…
LINEBLOG.ME/MOGIKENICHIRO/…

http://lineblog.me/mogikenichiro/archives/8323823.html

24 Luke Etsuzou Nomahさん、玉城 豊さん、他22人

文屋 善明
2月27日 9:15 ·

「昨日のFB 02/25」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

14 川染 三郎さん、望月 克仁さん、他12人

文屋 善明
2月27日 12:04 ·

もうここまでになれば、安倍昭恵元名誉校長の証人喚問しかないでしょうね。

安倍昭恵を証人喚問せよ!(小林よしのり)
朝起きたら木蘭さんがまた探偵力を発揮している。森友学園の「国有地・激安売却スキャンダル」の新情報が木蘭さんのブログに上がっていて、それによると、一旦、国が民間に売った土地を、わざわざ国に戻して、森友学園にタダ同然で売ったという…
BLOGOS.COM

http://blogos.com/outline/211644/

17 玉城 豊さん、徳善 義和さん、他15人

文屋 善明
2月27日 16:06 ·

「断想:大斎始日の旧約聖書(2017.3.1)」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

13 望月 克仁さん、中野 芳夫さん、他11人

文屋 善明
2月27日 20:16 ·

啓蟄や隠れた虫が露見する 善明

31 木下 海龍さん、豊田滋さん、他29人
コメント

Mizota Michael Satoshi これはいいw

文屋 善明 啓蟄(けいちつ)、この時季、冬の間土に隠れていた虫などが、地表に姿を現すこと。

櫻井啓子 啓蟄、行啓、拝啓、啓発、…あまり日常に使われない字なために、電話口で苦労し続けな44年間(いや最初の10年は関係ないか)な私です。
今風の変な名前の子も可哀想ですが、私も結構可哀想なんです。

文屋 善明 啓示の啓ですからね。覆いを取り除くこと。露わにすること。暴露すること。

櫻井啓子 すっぽんぽんにすること、ですね!

文屋 善明 アッ、今ごろ気が付いた。あなたの名前は啓子さん。これは大変失礼いたしました。あなたはもう十分スッポンポンです。

文屋 善明
2月27日 20:19 ·

啓蟄に土の中から真実が 善明

33 増野 真美さん、松井 理直さん、他31人
コメント

Mizota Michael Satoshi それは川柳でしょう。

文屋 善明 啓蟄が季語です。

Mizota Michael Satoshi まあ季語があれば俳句か。。。

文屋 善明
2月27日 22:10 ·

関係があるという証明はただ一つの証拠で成立するが、関係ないということを証明するのは不可能に近い。その点が、安倍首相には分かっていないのではないか。いくら、大声で怒鳴っても、関係ないということを証明するには至らない。本気で証明したいのなら、自分自身が先頭に立って徹底的に調査するしかない。それを避けているということは、逆に関係あるということを証明している。

48 Masaki Tomitaさん、播 稔さん、他46人
シェア1件
コメント

Mizota Michael Satoshi 史的イエス論に通じるところですね。。。

文屋 善明 イエスが存在していたことを示す証拠はただ一つで良いが、存在しなかったということを証明するのは不可能。当時、イエスという人物は掃いて捨てるほどいたと思われるが、どのイエスがイエスなのか証明の仕方がない。イエスのような生き方をした人物も大勢いたであろうが、どのイエスがイエスなのか不明。結論、いすの存在については、いたとも言えないし、いなかったとも言えない。

Mizota Michael Satoshi うーん。復活したのはただ一人だとおもいます。

文屋 善明 そっちから存在証明ですか。

Mizota Michael Satoshi 最近、『復活した』と言わないと、イエスが実在した世界像を想定すらできないのではないか、復活宣言はイエスの実在と密接に関係している、と考え始めました。

文屋 善明 反常識ですね。

Mizota Michael Satoshi 復活し得るのは神だから。いや、そもそも復活宣言が最古の伝承なんで、復活宣言を除いたイエス像は『教会のでっちあげ部分だけ』ということすらできる。

Mizota Michael Satoshi 最古の伝承が問い掛けるのは、死者が復活しうる世界が存在できるかが問題であり、その可能性があるか、ないか。基本的には『例え無神論者でも、いったん想定して読む』ことが国語力としては正しい。

Mizota Michael Satoshi 福音書のイエスは復活しましたか、と聞いて、復活を信じない、という答なら、入試で落とすべきですからね。

Mizota Michael Satoshi 上のようにイエスがたくさんいた場合、似たような殺され方をした『復活しなかったイエス』はヨセフスに時代をずらして出てきます。新約の多くを偽書とすれば、その暴徒のイエスをもとに被害妄想ででっちあげたという主張に納得出来てしまう。

播 稔 異常な事態だ。 幼稚園の運動会の宣誓式は日本人が聞いても おかしすぎる。

Mizota Michael Satoshi 賛成です

最新の画像もっと見る