ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 03/09 自衛隊を巡って

2013-03-10 06:33:06 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。朝から八幡まで出かけ、K兄に案内されて大分県の松江(しょうえ)、静豊園の河津桜を見に出かけた。かなり広いみかん園に桜が移植されて、みかんの木と桜の木とが共生している。夕食後、WBCの対台湾戦を見て11時前に就寝。5時起床。体調快調、チュン、チュン。
posted at 04:50:23

今日の名言:RT @wisesaw:
心の中に暴力性があるのなら、暴力的になった方がよい。無気力を隠そうと非暴力を口実にするよりは。(ガンジー)
<一言>あえて言おう。これが「ガンジーの非暴力」だと。非暴力はいかなる暴力にも屈しない強い精神の表現である。我が国の「戦争放棄」は?
posted at 06:00:57

豊田 滋さん、野間 悦三さん、塩谷 常吉さん、他25人が「いいね!」と言っています。

小野 周一 おはようございます。先生の二行だけの<一言>では、「戦争放棄」についての先生の「真意」をはかりかねています。

文屋 善明 私の「真意」などはどうでもいいことです。あなた自身がどう考えているのかと言うことです。私自身のことを言えば、重要なことは「戦争放棄」ということの土台になる心構えの問題です。今更、あの時のことをどうのこうの言ってもどうにもなりませんが、あの時の日本全体の心情は「厭戦感情」で、それに乗じた理想論(その背後には米国による日本脱力化政策)で、ガンジーがいうような確固たる非暴力とはかなりかけ離れていたし、それを今も引きずっているということでしょう。そういうことを考えると、現実的に日本では、完全非武装は不可でしょう。ということで、現在の自衛隊程度まではOKというのが「腹の決まっていない私」の判断です。

小野 周一 あっ そういうことでしたか? 有難うございました。

Satoshi Tanaka 『現実的に』と言うことを押し出すと、"現実に"自衛隊は軍隊としての規模を有しているのだから、憲法9条は改正しなければならない、と言う論理に巻き込まれていくのではないでしょうか?

文屋 善明 「現在の自衛隊の程度」という言い方にはかなり躊躇しました。というのは、「現実的に」その規模や装備についての知識がほとんどないからです。私が「現在の自衛隊の程度」というときには、そういう「規模」についてではなく、憲法九条によってブレーキがかけられていることを意味しています。言葉不足でした。

Satoshi Tanaka 以前、『ねじれ』と言うことについて感想を書いたことがありますが、http://www.facebook.com/satoshi.tanaka.39904181/posts/4457265475386 
自衛隊の存在と、憲法9条との関係もそのような『ねじれ』の一種ですね。このように屈折した状況にあるのは、日本が背負った独特の歴史なのでしょうね。それを一切否定して単純に片を付けてしまえば良いのか、この状況の中においても、なおかつその「ねじれ」あるが故の肯定的側面を見出だし日本独特の平和への道を作り上げようとするのかが、今、問われていると感じます。政府情報を無批判に垂れ流す大手マスコミに煽動され、複雑な関係の間の平衡にシビレを切らし、96条変更=>9条変更=>集団的自衛権と言うヒステリックな流れに流されないように気をつけないといけませんね。

Satoshi Tanaka
ねじれと言うことがさも悪いかのように喧伝するマスメディアですが、ねじれると言うのはそんなに悪いことなのですか?自分の心のうちにも、いろいろな思いが交錯し葛藤する。そのねじれを経験して来なければ、これまで思いもよらなかった意外な発見、新しい可能性が芽生えて来ないのではないでしょうか?スッキリしていたほうが良い、と言うことほどあまりに幼稚な考えはないように思えるのですが。

小野 周一 かつて、海上自衛隊がインド洋でアメリカの軍艦に給油活動をしたり、イラクで航空自衛隊が米軍の兵士を輸送したりしていました。これは、アメリカ軍に対する紛れもない集団自衛権の行使でした。ですから集団自衛権については「なにをいまさら」なのでしょうね。ただ、中国との間で、尖閣問題が先鋭化しているこの時期に、ことさら集団自衛権を振りかざすのは如何なものでしょうか?いたずらに中国を刺激するだけなんでしょうね。そして、それは、アメリカにとっても迷惑なことなのだと思います。アメリカがこの状況下で中国との間に緊張関係を高めることは、どこから見ても望んでいるとは見えません。日本が熱くなればなるほど、アメリカにたしなめられるだけだと思います。

Satoshi Tanaka 尖閣問題をこれほどまでに先鋭化させている意図は、中国、日本それぞれ一体なんなのでしょうか?国益と言う言葉がことさら強調されていますが、そもそも、『国益』とは何なのでしょうね?実に曖昧な言葉ですが。

文屋 善明 とにかく、自衛隊の活動について政府は常に国民の目を欺かねばならないのです。これをもっとおっぴらにしたいにです。おそらく、これはわたしの推測ですが、アメリカ政府から要求されているのでしょう。

Satoshi Tanaka たしかに、アメリカからの要求はあるのでしょうね。

「昨日のツイート 03/08」をブログにアップしました。 blog.goo.ne.jp/jybunya/e/1190...
posted at 06:24:50

日々の聖句2013 03月09日(土)
主は正しくいまし、恵みの業を愛される。(詩11:7)
神がご自分の義を示されたのは、御自分が正しい方であることを明らかにし、イエスを信じる者を義となさるためです。(ロマ3:26)
私の黙想:
何故かローズンゲンの編者は7節の前半だけを取り上げている。文章としては後半の方が議論の余地があり、面白い。「恵みに業」と訳されている言葉は、フランシスコ訳では「正しい行い」、新改訳は単に「正義」、口語訳では「正しいこと」、 岩波訳では「正義の業」となっている。原語では「ツァディック アドナイ ツエダコット アヘヴ」ト一種の語呂合わせになっている。直訳すると、「正義の主は正義を愛する」。当たり前といえば、これほど当たり前なことは他にない。この言葉を心の中で繰り返すと、私の心の中には「八重の桜」で繰り返される「ならぬことはならぬ」と共鳴する。今、日本人に欠けていることは「ならぬことはならぬ」、「ダメなことはダメ」、「なすべきことはなすべき」、「正しい行為は正しい」、という当然すぎることについて当然だと思う心が失われている。「正義の神は正義を愛する」、この根本的な原理に立てば、邪悪なこの世の「理窟」に惑わされることはない。

野間 悦三さん、丸山 順子さん、塩谷 常吉さん、他17人が「いいね!」と言っています。

お目覚めの花。「独りでいるのが良い」「二人の方がもっと良い」「独りでいるのも良いし、二人でいるのも良い」「どっちでもいいんじゃないよ。一人の時も大切だし、二人の時も大切だよ」。

豊田 滋さん、野間 悦三さん、丸山 順子さん、他25人が「いいね!」と言っています。

文屋 知明 孤独感のない一人がいいね!

地島椿まつり (写真38枚)
2013年3月9日(土)、快晴、波穏やか。宗像の神湊(こうのみなと)から沖合10分ほどの所にある小さな島、地島(じのしま、周囲約9.3Kmで約80世帯、人口約200人)で椿まつりが開催されるということで出かけました。島の小学校の児童14人、幼稚園児4人が私たちを迎えてくれました。この島には沢山の椿の木が自生しています。

豊田 滋さん、畠山 秀明さん、野間 悦三さん、他21人が「いいね!」と言っています。

河原 忍 今日は地島で何かイベントがある日でしたね。私は仕事でした。

文屋 善明さんがFunny Videosさんの動画をシェアしました。
面白い。日本の映像です。
Happens only in Japan
Happens only in Japan.. Lol :P

豊田 滋さん、Ken Bunyaさん、Su Suさん、他12人が「いいね!」と言っています。

阿部 美智雄 · シェアします。

文屋 善明 どうぞ。

水草 修治 危ない。頭ぶつけるよ。

文屋 善明さんが木下 豊さんの近況をシェアしました。
当然、そうです。
一票の格差で違憲(判決を受けた選挙で選ばれた)の現在の衆院議員は、憲法「改正」を議論する前提無し。優先順位を認識できない人間の醜さ。はたして自分はどうなのか?

野間 悦三さん、松井 守さん、文屋 知明さん、他7人が「いいね!」と言っています。

松沢 直樹 1票の格差問題ですが、訴訟を起こしている弁護士さんにインタビューした記事がありますので、よろしければご高覧ください。
http://nomichan2001.cocolog-nifty.com/epsiloncafe/2010/11/post-ca33.html

法律が私たちを差別しているってホント? 一人一票国民会議のみなさんのお話をうかがってみた: Epsiloncafe
nomichan2001.cocolog-nifty.com
« 11.3のフリーランス文化祭に出演してきました | Main | 報道の現場から―1人1票実現を訴える学生さんを取材しました »

文屋 善明 松沢さん、貴重な情報をお知らせ頂き感謝です。

文屋 善明さんが早坂 明さんのリンクをシェアしました。
こういうニュースがマスコミを通しては伝えられない。

正しい報道ヘリの会3.9 「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」空撮写真 / 山本 宗補
fotgazet.com
正しい報道ヘリの会 3.9 「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」空撮写真 撮影 山本宗補(JVJA)     2013年3月9日の「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」の空撮写真と映像は、 企画した広瀬隆さんの意向により、どなたでもご利用できます。 今回より営利目的の場合も、利用できます。 今後、様々な機会での映像記録・資料としてご利用ください。   これらの写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスです。 表示 - 改変禁止 2.1 日本 (CC BY-NC-ND 2.1)   写真をご使用の際は、 【撮影:山本宗補(JVJA/正しい報道ヘリの会)】 or 【(cc)Mune...

豊田 滋さん、畠山 秀明さん、上野 博志さん、他14人が「いいね!」と言っています。

浅井 荘子 たくさんの場所で大規模集会が開かれている様子が分かりました。でも、残念ながら、場所と時が書いていない。書いてあったら、紹介できるのに。どうしたら、分かるのだろう?

浅井 荘子 分かりました。本日代々木公園ですね。

文屋 善明さんが松井 守さんの写真をシェアしました。
九州での上映を待っています。
今朝、告知しました映画「あした天使になあれ」港健二郎出演の生放送が午後3時から約20分間、大阪の「千里FM」から流れました。
放送はハンナ作詞・作曲・歌の主題歌「Tomorrow we will bi angels」から始まりました。司会の林 ひろ子さんの歯切れのいいリードで港監督は「ヒロインの瞳 梨音さんの起用は劇団往来を訪れたとき、一目見て直感した。鹿児島県徳之島出身の看護師という設定でダンス、歌、セリフと3拍子揃った女優さんは少なく、役としてぴったりだった。道頓堀を舞台にした本格的な映画は少なく、道頓堀商店街の後援を得る事ができた。また出演者、スタッフ全員が関西というのも珍しい」と熱弁をふるいました。
司会の林さんは「私はハンナさんの主題歌が心に響き、勇気を貰った」と当初の時間を延ばして感動してくれました。

写真は司会の林 ひろ子さんと港健二郎監督

<補遺>いろいろなことがあって、疲れた一日でした。自衛隊について、私の意見を書きました。





最新の画像もっと見る