ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

1/7のFB

2018-01-08 09:51:31 | ツイッター
お早うございます。主の平和。1月7日、日曜日。顕現後第1主日。宗像市は気温-1度、最高9度。今日はうっすら日差しがとどいても、だんだんと雲が優勢になる。10時半就寝、6時半起床。夜中にトイレで4回程起きた。寝る前に体温を測ったら、36.7度。今朝の体温:36.3度、血圧(128:84、83)。血液粘度:0.41。血液酸素:96%。体調:快調。チュンチュン

44 中尾 ケトラ 香鶴子さん、Mabune Tatsuoさん、他42人

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

小貫 ツマ お早うございます。主の平和。

村田 多鶴子 おはようございます~♪
こちらは晴れ、最高気温は10度、乾燥注意報が出ています。
昨日は友人の娘さんの出産祝いを送って頂くべくデパートへ。余りの人出に少々疲れて帰宅。クリスマス用品を手入れの後しまうのが精一杯でした。体力が落ちて来たなぁ~と思ったことです。
2018年最初の主日礼拝が祝されますようにm(__)m
先生ご夫妻の今日の歩みが守られ支えられますようお祈り致しますm(__)m

Mabune Tatsuo おはようございます。
礼拝の今日も主との関係を見直し、今週も主に強められて歩める一週間となりますように!
アーメン。

藤木 冨士子 こんばんは。

東山 富昭 こんばんは🌇。今日は、2018年最初の聖日礼拝と聖餐式でした。出席者は、いつもより、少なかったです。先生のことを、お祈りしています。今週も、主なる神と主イエス・キリストにあって歩みます。よろしく、お願いします。

文屋 善明
昨日の日誌:
午前、朝の務めの後、ベッドの上で寝たり起きたり。
午後、家内と孫ふたりが来訪。PCの設定やら、なんだかんだ教えてもらう。彼らが帰ってから、また寝た。
よる、「本能寺の変の謎、明智光秀と織田信長との戦い」をみて、10時半就寝。

30 中尾 ケトラ 香鶴子さん、磯野 眞紀子さん、他28人

文屋 善明
お目覚めの花。「今日は顕現後第1主日で、教会暦では今日から冬の緑の季節に入る。取り上げられるのは初期のイエスの活動、むしろここにイエスの本質が隠されていると見るべきであろう」。
自動代替テキストはありません。

27 瀧本 直子さん、磯野 眞紀子さん、他25人

若月 新一 おはようございます。

文屋 善明
2018 日々の聖句 1月7日(日)
主はモーセに言われた。「わたしは彼らのために、同胞の中からあなたのような預言者を立ててその口にわたしの言葉を授ける」。
フィリポはナタナエルに出会って言った。「わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ」。(ヨハネ1:45)
私の黙想:
新約聖書にも時々触れられている「モーセのような預言者」(ヨハネ1:21,25,7:40)預言の根拠。旧約聖書の時代においては、預言者についての一般論。現実的にはイスラエル史において初めて登場した預言者サムエルについては「あの預言者」との関係は一切触れられていない。
旧約聖書において「預言者」についての明確な定義、あるいは根拠は書かれていない。結局、王でもない、祭司でもないが民族ないにおいて重要な役割を果たす宗教家であるがその宗教的側面も希薄である。当然、いわゆる「偽預言者」が現れる。従って、ホンモノかニセモノかの判定は、民衆各自に委ねられている。
そこにイエスという存在の謎がある。結局、人々はイエスを「あの預言者」としてしか判定できなかった。

25 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他23人

文屋 善明さんが過去の思い出をシェアしました。
23時間前 ·
去年の今日のローズンゲン。この正月は2人の孫たちと一緒に過ごした。2人とも、もういい歳だ。しかし、見ていると「結婚相手」についてイメージが湧いてこない。これだけは爺さん婆さんが口を出す訳にはいかない。しかし、これだけは言える。生涯の相棒によって人生の半分以上は決まる。
1年前
この日の思い出を見るchevron-right

文屋 善明
2017 日々の聖句 1月7日(土)
家を建てる者の退けた石が隅の親石となった。これは主の御業わたしたちの目には驚くべきこと。(詩118:22~23)

イエス・キリストという既に据えられている土台を無視して、だれもほかの土台を据えることはできません。(1コリント3:11)

私の黙想:
要するに神の業は人間の常識、価値判断では計れないということ。計れないというよりも、むしろ真逆なことである。しかもそれが「土台」に関することである、という。じゃぁ、人間は考えること、判断することを止めるべきか。そうではないであろう。神は人間を作られたとき、人間にすべてのものに名前を付けることをお命じになった(創世記2:19)。面白いことに、そのとき、人間はすべてのもの名前を付けたが、「自分に合う助ける者を見つけることができなかった」(創世記2:20)という。今初めて気がついたのだが、この二つのことがここで結びついている!すべてのものの名前を付けることと相棒を探すということとが一つのことなのだ。最も大切なこと、それこそ人生の土台となるものを発見できなかった。できなかったというより、そこにはなかった。それは神によって新たに作られなければならなかった。
このことを強引に今日の聖句に結びつける。人生の相棒となるべき相手(夫あるいは妻)は人間は自分では見いだせない。存在するのか存在しないのかもわからない。出会う相手、出会う相手、どれを見ても「角の親石」ではない。最終的には、神による「驚くべき御業」によって、新しく作られないければならない。しかも、それは運命的に「自分の体の一部」から。

コメント5件シェア1件
41 橘 智さん、中尾香鶴子さん、他39人

12 宮田 真也さん、安井 郁夫さん、他10人

文屋 善明
今日の「折々のことば」は面白い。円周率を何桁まで覚えなければならないのか。私の世代では、3.14で十分だった。今の子どもたちは何桁まで覚えなければならないのだろうか。

https://web.facebook.com/photo.php?fbid=1570380926372696&set=a.200492220028247.51380.100002024109092&type=3&theater

29 磯野 眞紀子さん、宮田 真也さん、他27人

清水 晴好 身ひとつ世ひとつ生くに無意味、、、
ってのがありましたにゃぁ。W

清水 晴好 今は約3で済んでるんじゃなかったっけ?

播 稔 3で良いという人もいます。

久保和男 小学生ぐらいが使っているのかも。

鎌野 健一 もっと長く覚えている人はどういう覚え方をされているのかな.。「産医師異国に向こう」は有名ですが。知っている方はおられるのかな。

文屋 善明 私は知りませんでした。

久保和男 私は、3.1416まで使ってました。

石田 聖実 Wikipediaによると
「2002年度実施の小学校学習指導要領の改訂にともなって、日本の算数教育にてそれまで3.14と教えていた円周率を3と教えることになった」という内容が世間に広まった事象である。実際にはこれは事実ではなく、改訂後も円周率は3.14で教えている。」

徳善 義和 3,

徳善 義和 3.141592653618....かな

久保和男 そこまで覚える必要があるだろうか。
徳善 義和 ありません。小学生のとき友達と覚える競争をしただけです。現在85歳になっても覚えています。ただの遊びの名残!

久保和男 高校生ぐらいからは3.1416ぐらいまでは使って計算してほしいものです。

文屋 善明

1月7日日曜日の午後2時40分の空、午前中は晴れていたのに、だんだん雲が増えてきました。
画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外、自然ね!

33 Spennemann Klausさん、磯野 眞紀子さん、他31人

鎌野 健一 病室からこんなに広く見えるってすごいですね。いいねとは言えないけれど。でも変化がありある意味で楽しいでしょうね。

文屋 善明

新しい翻訳を買う予定はありませんが、これは貴重な資料です。
www.bible.or.jp
BIBLE.OR.JP

17 宮田 真也さん、岩城 真紀子さん、他15人
シェア1件

門叶 国泰 有難うございました。早速コピーをしました。新しい「翻訳は買う予定!」FBで書きためた「新共同訳の?」が山のようにファイルされています。来年からはその一つひとつを見比べようと楽しみにしています。

水草 修治 興味深いですね。

Izumi Nara 講演記録は購入したのですが、この資料も大切ですね。

平野 宏 シェアさせていただきます。

松浦 慶子 ありがとうございます。シェアさせてください。

川﨑 憲久 · 共通の友達: 宮村 武夫さん、他1人
ありがとうございます。データーを保存させていただきました。

最新の画像もっと見る