ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 04/30

2014-05-02 05:59:06 | ツイッター
お早ようございます。主の平和。一見雑多なマタイ12の叙述の中に一つの鍵を発見、「イエスはそれを知って」(15節)。マタイにおいては、この場面でのイエスと十字架のイエスとが重なっている。昼前に博多に出て夕方帰宅。久しぶりの人混みに疲れる。写真の整理。夜は「ビター・ブラッド」「ブラック・プレシデント」を見て11時に就寝。今朝は5時起床。体調快調、チュン、チュン。

藤木 冨士子さん、濱 和弘さん、竹本 耕造さん、他21人が「いいね!」と言っています。

萩野 秀子 おはようございます。チラシ配りをします。良き日となりますように。お祈りします。
posted at 05:06:42

4月30日@ybunya
文屋善明@ybunya
良かった!RT @ptkoike: なんとか今日の撮影までに終わったおかけで今日は帰ってきてねられるううう
posted at 05:07:48

文屋 善明
今日の名言:RT @wisesaw:
単独者として生まれ、群棲者として生活すること。 その矛盾の幅が私達の生の最初の幅である。(埴谷隆高)
<一言>聞き流そうと思いましたが、人は単独者として生まれるのではなく「群れの中に」生まれる。その群れの大きさが人生の幅であって、そこには矛盾はない。

濱 和弘さん、Su Suさん、宮脇 温子さん、他19人が「いいね!」と言っています。
posted at 06:16:38

「昨日のツイート 04/28 馬総統が建設の停止を表明」をブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/jybunya/e/f89458048b7bf7783adb6f2e90f1428…
posted at 06:35:12

文屋 善明
お目覚めの花。「どうしました?体調でも悪いんですか」「いやいや、そういうあなただって、色がドギツすぎるんじゃなくって」「うん、でもねこれが私の色なの」「そう、私たちもそうなのよ」。(博多駅前の「九州バラ祭」で見かけた珍しいバラです)
文屋 善明さんの写真

Su Suさん、大野 泰男さん、宮脇 温子さん、他48人が「いいね!」と言っています。

藤木 冨士子 ブルーのバラは人類の夢でしたが、こんなにたくさんあるんですね。

文屋 善明 よーく見ましたが、「着色」ではないみたいです。

清水 晴好 外から着色するのではなく、茎の一部に傷をつけてそこからインクを吸い上げさせる手法で作っています。
やり方によっては部分ごとに色を変えることも可。
愛知県西尾市の業者が作っているのは知っていますが、その他のところでもあるかもしれません。

播 稔 清水兄の説明でよく判りました。「青いバラ」「黒いチューリップ」は夢の花。 感謝!

文屋 善明 多分、清水さんの説明のとおりだと思います。

こーる のりこ わたしの知り合いの花屋さんでも同じ方法で作っています。白のカーネーションなども使うようですが、本当は特許技術らしいです。

文屋 善明
2014日々の聖句 04月30日(水)
わたしはあなたたちに、心にかなう牧者たちを与える。彼らは賢く、巧みに導く。(エレミヤ3:15)
神は教会の中に第一に使徒、第二に預言者、第三に教師、次に奇跡を行う者、その次に病気をいやす賜物を持つ者、援助する者、管理する者をお立てになりました。(1コリント12:28)
私の黙想:
「彼らは賢く、巧みに導く」という部分、口語訳では「彼らは知識と悟りとをもってあなたがたを養う」、フランシスコ会訳では彼らは知恵と洞察力をもってお前たちを導く」、新改訳では「彼らは知識と分別をもってあなた方を育てよう」と訳している。翻訳上の微妙な差はこの句の背景に対する理解による。ここでは「あなたたち」とはイスラエルを「背信の子ら」と呼び、ヤハウェを棄てて異教の神に走った「妻」として描いている。その妻に対する「夫」であるヤハウェの言葉である。「シオンに帰って来い」。帰ってきたら、コウコウしようという約束の呼びかけである。何故、イスラエルはヤハウェを棄てて異教の神に走ったのか。相談しようとしても「あなたは、私の方を向いてくれない」という思いがイスラエルにあったのかもしれない。「(おそらく)寂しかったのであろう」。だから、今度はそういうことにならないように、「心に叶う牧者たちを与える」という。彼らが私に代わって、何でも相談に乗ってくれる。
もう少し細かく見ると、ここにはソロモン以後の南北対立、分裂があり、北のイスラエルは南のユダに対する「僻み」がある。いわば2人の姉と妹とのいがみ合いである。11節では「裏切りの女ユダ」と「背信のイスラエル」という言葉が見られる。まぁ、ここから私のイマジネーションはいろいろに広がるが、ここでストップしておこう。ともかく旧約聖書におけるヤハウェとイスラエルの民との関係は面白い。

藤木 冨士子さん、濱 和弘さん、増野 真美さん、他20人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんがおかだ はなさんの近況をシェアしました。
私の孫息子が、効果映像制作、撮影を担当しています。よろしければ、見てやってください。

公演まであと3日!小屋入りまであと2日!ラストスパートもラストスパート!
予約もどんどん伸びてきてワクワクうずうずしております◟꒰◍´Д‵◍꒱◞笑

GW、当日券も勿論御座います!駆け込み、ハシゴ大歓迎です!絶賛ご予約受付中♡

Noisy Bloom vol.02
「めいめい、ぐるり、ゆめゆめ、いずれ...」
作・演出 ohana

■あらすじ
彼女はある日、螺旋階段を越えて不思議な電車に乗り込んだ。
その電車の名前は『螺旋電鉄環状線“夢の底行き”』
停まらない電車の中、運転席を目指し先頭車両へ向かう。
そこで彼女は三つの車両、三組の人々と出会うのだった。

兄弟、親子、夫婦…そして、恋人。
オムニバス形式で描かれる様々な愛の形。
お客様の心の底にある、愛の形を見つけて頂けますように――

“おやすみなさい。どうか、悔いのない旅を…”

■出演者(順不同)
f-co(バンタムクラスステージ)

河村日向子(Artist Unit イカスケ)
高木展

村田諒人(劇団ブリオッシュ)
神原真理
川人聖也

北角矩久(劇的☆ジャンク堂)
近藤志維菜

桝實七月子

山本光

◼︎場所
芸術創造館
大阪府大阪市旭区中宮1丁目11-14
最寄り駅→京阪森小路駅、地下鉄谷町筋線千林大宮駅

◼︎日程
5月2日(金)19:00~
5月3日(土)14:00~/19:00~
5月4日(日)11:30~/16:00~
※受付開始は開演45時間前、開場は開演の30分前です。

◼︎料金
大人
前売2000円 当日2500円
高校生以下
前売1500円 当日2000円
ハンディキャップ割引
前売1500円 当日2000円
(※各割引は要証明書もしくは要相談)

花藍堂にて、ギャラリーや物販も御座いますのでそちらも是非!!! (写真5枚)
おかだ はなさんの写真

濱 和弘さん、竹本 耕造さん、小川 圭一さん、他10人が「いいね!」と言っています。

文屋 善明さんが二上 英朗さんのリンクをシェアしました。
何にもわからなくて結構、とにかく読んでみてください。料理はともかく、食べてみなくちゃ分かりません。

日本国憲法は最高級のレシピ本! 自民党の草案はジャンクフードのゴミレシピの羅列:アーサー・ビナード氏

http://sun.ap.teacup.com/souun/14040.html#readmore

玉城 豊さん、河原 忍さん、宮脇 温子さん、他12人が「いいね!」と言っています。

武者 龍男 · 御意

松沢 直樹 日本国憲法前文には、「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し」と書かれていますが、安倍政権はおととし12月の衆議院選が違憲であったという判決が続出しています。
したがって、現政権は違法に存続しているのですが、ナチスですら合法に政権を奪取したわけですから、残念ですが今の日本がどのような状態か改めて問うことからはじめないといけないと思います。

文屋 善明
アートアクアリウム展 (写真53枚)
2014年4月29日、博多シティにて。身の危険を感じるほどの人間の密集で、しかも暗い室内、勿論ストロボ禁止。被写体内の証明は時々刻々色、明度が変化しました。これだけ撮るのがやっとでした。

文屋 善明さんの写真

鈴木 宏昌さん、磯村 正夫さん、濱 和弘さん、他19人が「いいね!」と言っています。

木下 海龍 いや!! 良く撮れてますね!!!

小池 俊樹 趣味の悪いものが多かったように感じたin大阪

文屋 善明 俊樹は厳しいな。

小池 俊樹 写真を見るに、展示内容は相当違うようです。

文屋 善明 このプログラムは大阪でも開かれたのですか。

文屋 善明
九州バラ祭 (写真32枚)
何時でも、何処でも、どんな状況でも、バラはやはり美しい。

文屋 善明さんの写真
舟田 譲二さん、安部 勉さん、鈴木 宏昌さん、他31人が「いいね!」と言っています。

清水 行雄 先生、リルケに「薔薇の内部」という美しい詩があります^_^

文屋 善明
5月の聖書研究会が第4主日から第2主日(5月11日)に変更になり、準備の期間が大幅に短縮されましたので少し慌てましたが、先ほどほぼ完成しました。3日間でできた勘定になります。テキストはマタイ福音書の第2の説教「宣教派遣の説教」(マタイ9:35~11:1)と第3の説教(13章)との間の11章から12章です。そして、今年の聖研では聖公会の主日日課で取り上げられていないテキストを「拾う」ということにしていますが、面白いことに、マタイ福音書の第12章からは主日日課が一つも選ばれていないのです。何故か理由はよく分かりませんが、いわば聖公会から「嫌われた章」ということでしょうか。読んでみて非常に面白い章です。これで、ホッとしてGWの後半を楽しむことができます。

鈴木 宏昌さん、涌井 幸子さん、藤木 冨士子さん、他23人が「いいね!」と言っています。

最新の画像もっと見る