博文(ひろぶみ)通信

浪江町の今をできる限り発信!

H28.6月定例会行政報告 その3

2016-06-21 06:10:27 | 日記
おはようございます。
昨日の続きです。


〇イノベーション・コースト構想について、ご報告いたします。
 
県はイノベーション・コースト構想に基づき、浜通り地域においてロボット関連産業の集積を目指すため、その実証試験や研究開発を行うロボットテストフィールド及び国際産学官共同利用施設を整備することとしており、浪江町としてもその候補地としての誘致活動を行ってまいりましたが、本年4月に開催された県の新生ふくしま復興推進本部会議において、ロボットテストフィールドを「南相馬市原町区」に、附帯施設としての無人航空機の離着陸試験用滑走路を「浪江町棚塩地区」に整備することが正式に決定されました。
町といたしましては、当該候補地を有効に活用するためにも、離着陸試験用の滑走路としての利用だけではなく、本用地の整備を足がかりに、関連企業や研究機関が立地する産業団地を整備する方向で検討してまいります。
 
 
〇避難指示解除に向けての住民懇談会について、ご報告いたします。
 
第1次浪江町復興計画や浪江町復興まちづくり計画で目標としている平成29年3月の避難指示解除に向けて、除染やインフラ復旧などの進捗を、専門家の視点から客観的に検証・評価し、必要な措置について提言いただくため、「避難指示解除に関する有識者検証委員会」を組織し、昨年度から検証を進めてきましたが、その検証結果をとりまとめた報告書を3月30日に提出いただきました。
これら検証結果と、町の現状の取組みについては、6月下旬から開催する住民懇談会において、町民の皆様にご説明申し上げます。
この懇談会を通して町民の皆様から多様なご意見を賜り、今後の「避難指示解除にむけた方針づくり」を、議会の皆様とともに協議してまいりたいと考えております。
 
 
〇東京電力福島第一原子力事故による行政経費(一般会計分)の損害賠償の状況について、ご報告いたします。
 
行政経費における賠償請求は、平成27年5月及び平成28年1月に請求を行っており、このたび、平成27年12月の一部支払いに続いて、支払いを受けたところであります。請求内容は、平成22年度及び平成23年度に生じた事務所移転経費並びに仮設住宅関係経費など、事故対応に係る経費であります。
請求額並びに支払額については、請求額約10億3千万円に対し支払額が約4億6千3百万円となっており、支払いに至らなかったものについては、今期定例会で提案させていただきますが、原子力損害賠償紛争解決センターへの申立てにより解決を図りたいと考えております。
なお、今後とも未請求経費の請求準備を進めるとともに、町有地などの財物についても、概算で110億円程度となりますが、早急に損害賠償請求を行ってまいります。
 
 
 
 
 
今日はここまで。