今日は、全員協議会がありました。今朝はスノウパウダー状の雪が降っていたので、遅刻を避けるため早めにアパートを出発。渋滞に巻き込まれたものの9時30分開始の20分前に無事到着しました。途中、道路を這う湯気のような雪を初めて見ました。パウダー状の積もりつつある雪が、車の通る風で路面上を舞っていたのです。綺麗でしたが、異様な光景でした。
さて、昨日の続きです。
◎可決した意見書
・特定秘密の保護に関する法律の廃止を求める意見書
政府が東京電力福島第一原発事故の衛星写真を「秘密保全」を理由に公開せず、浪江町民が無用な被ばくをするなどの問題
が明らかになっています。これから我が国が進むべき道は、徹底した情報公開であり、情報統制を助長する法案の制定ではない
と考えます。よって国及び政府は特定秘密の保護に関する法律は国民の声を十分に踏まえ廃止することを強く求めるものです。
* 「意見書」とは、町政の発展に必要な事柄の実現を、国や県など関係機関に要請するため、
地方自治法第99条に基づき、町議会の意思を決定し、表明したものです。
以上が、12月定例会の内容でした。
今から新年会がありますので、急ぎの更新でした。
この辺で。
居住制限、避難指示解除準備区域が平成28年3月に解除、帰還困難区域を平成29年3月に解除とのニュース内容です。
特ダネのようで、映像も無く要点のみです。
南相馬市が解除時期を示したより、居住制限、避難指示解除準備区域は1ヶ月早くの解除になります。
ただ、帰還困難区域解除が決定されたのには自分は驚きました。
南相馬市の帰還困難区域は一世帯2人だったと思いますので、帰還困難区域を解除しても問題が無いと南相馬市と国が協議した結果だと考えます。
帰還困難区域解除とは居住制限区域や避難指示解除準備区域にするのか?
それとも一気に解除するのか?
はっきり分かりませんがニュースの感じだと後者のニュアンスです。
南相馬市の帰還困難区域解除決定はいくら世帯数がいなくても、県内外にインパクトがあり、今後の南南相馬市以外の警戒区域の市町村の解除時期にも大きな影響が出るような感じが自分はします。
ニュースでは解除見込み時期と言っていなかったと思います。
南相馬市が、まだ解除見込み時期が決定していなかったんですね。
解除時期と解除見込み時期では意味が違います。
これで南相馬市の居住制限、避難指示解除準備区域も6分の5の一括賠償が受け取り可能になったと言うことですね。
帰還困難区域は高線量ですから、いくら世帯がいないと言っても除染したところで、解除は厳しいですね。
訂正してお詫びします。
あと、来月末に高速の常磐道の広野ー富岡間が再開通するそうです。
富岡ー浪江間の開通予定は明確な時期は未定のようです。