今日は、午前中、低気圧の影響ですっきりしない天気でしたが、午後からは明るくなってきたので、久しぶりにCB400Fourでご近所ツーリングに出かけてきました。
コース:自宅(奈良・橿原)→(R166・370)→吉野町→(県道28・37他)→自宅
距離:約60㌔
お馴染みの宇陀・吉野一周コース。CBに乗るのは、9月14日以来、ちょうど3ヶ月ぶり 寒くなると調子が悪くなるバイクなので、始動時心配でしたが、問題なく一発でエンジンがかかり一安心。1ヶ月に1度、エンジンをかけていたのが効いたのでしょうか
タイヤの空気圧を少し高めにして出発。実は、自転車レースを始めて、パナレーサー(パナソニック製)の手動空気入れを購入したのですが、バイクや車にも使えて、重宝しています。手動なので、時間はかかりますが、確実に入ってくれます。今日はその効果が出たのか、以前と比べて走りがしっかりした印象。好調に女寄峠を越えて、大宇陀、吉野町と進み、いつもの人気のない土産物店で一休憩をします。
帰りは鹿路トンネル経由。山々の紅葉は終わりに近づいていました。ここの峠道は、適度なコーナーが続きます。もう1台乗っているメインのF650GDは、どちらかというと旅の道具のようなバイクなので、峠道になっても涼しい顔で登っていくのに、CBはタンクを挟んで右に左に体を倒して・・・走る楽しみが味わえるバイクです。4気筒のエンジン音もまだまだ元気!Fと違って風をまともに浴びて走るわけですが、バイクを駆っているという感覚はCBの方が一枚上手なような感じがします。
鹿路トンネルを過ぎて、奈良盆地へ下るころには、雲が取れて晴れてきました。明日香村のあぜ道で小休止。田んぼは、すでに稲刈は終わって、冬の準備に入っています。今年のCBは、車検を受けるために、バッテリー交換から始まり、休眠状態から復帰。11年目に入りました。今年も数えるほどしか乗っていませんが、これからも大事に乗っていきたいものです。
---
話題が変わって、今日の午前中は、村の防災訓練に参加してきました。地元の消防署の協力を得て、消火訓練、心肺蘇生法の講義を受けました。心肺蘇生法は今、設置場所が増えてきた「AED」の使い方も受講。残念ながら実地体験はできませんでしたが、時間のある時に、こういった訓練は受けておかないといけないなぁと思った次第です。