ツイッターでもつぶやきましたが、10月8日は社内ツーリングで高野山から白浜方面へツーリングに出かけてきました。本当はこの連休は泊まりで四国ツーリングの予定だったのですが、台風接近の予報で11月に延期・・・でもこの台風は日本海へ抜けていったので、連休最終日のこの日、「日帰りツーリングに行こう!」っという話になったのです。
いつもの集合場所に8時半に集合!早い目に行ったつもりが、皆さん集まっておられボクが最後。今日のバイクはCB1300SF、隼、そして今回初披露のホンダ・クロスランナー、ボクのCB400Four。クロスランナーってあんまり馴染みのないバイクだけど、デュアルパーパス系なのに、V型4気筒エンジン搭載ってタダものならぬ予感。実は今日のコースはこのクロスランナーが一番合うコースなのだけど、詳細はこのあとの記事で
ボクはCB400Four(nc36)で走る。このバイクで1日300km超のツーリングに出かけるなんて、もうかれこれ何年振りだろう・・・今年で購入から20年。5月の車検でフロントフォークのオイルを替えたら、昔のシャキッとした乗り味が戻ってきて、アクセルワイヤーの不具合も治ったものだから、昔の学生ツーリングのつもりで駆り出した次第。
今日のコース、当初はR169で北山村を抜けR168で帰るルートを考えていたんだけど、出発前夜にR169ががけ崩れで通行止めになっていて、急遽変更。迂回路もないし、仕方がない メンバーにコース変更を伝えて京奈和道の御所ICに乗る。対向のバイクとピースサインを交わしながら橋本東ICで降り、R371へ。ちなみにここ何年かでピースサインを交わすライダーが増えたね~なかなかいい傾向だと思う。昔の北海道ツーリングを思い出すね。
高野龍神スカイラインの起点である高野山へは京奈和道ができて橋本までは速くなったとはいえ、ここから先が相変わらずの国道ならず酷道 R370経由とR371経由があり、R370経由の方がバスも通れる幾分いい道だけど、どちらも急勾配。結局R370は混んでるだろうというわけで、R371で登る。高野山まで20km。一応国道だけど林道と変わらないレベル。まぁ今日は山岳コースだからnc36で来たんだけど、このことを聞かされていない隼さんはビックリされていた。クロスランナーさんはやっぱりこういう道は得意なようでオールランダーな性格がいい。
酷道といっても↑の写真のような渓谷沿いも走り、景色はなかなかいい。nc36を購入した20年前は十津川へ行くのも天川へ行くのもこんな道だったことを思い出した。標高が上がるにつれて気温が下がる。この連休は蒸し暑かったので、軽装で来たけど、ちょっと1枚余分に上着を持ってくるべきだったかな。ちょっと反省
無事、高野山にたどり着き、ここからは高野龍神スカイラインへ。今までの酷道が嘘のように天空を走る快走路に変わる。まぁボクはそんな腕を持ち合わせていないし、400ccのバイクだから景色を見ながらのんびりツーリング。途中の花園あじさい園で小休止。木々が少し色づいていた。でも売店のおばちゃんによると今年は暑かったので、例年通りの紅葉が楽しめるかどうか心配しているとのことだった。ホンと今年の夏は異常気象だったからなぁ。9月の台風ではこの周辺の被害はほとんどなかったらしいけど、停電が10日間に及び、営業が大変だったことも教えていただいた。何せ電気が無かったら、もともと街灯も無いから真っ暗闇になるらしい。停電が続くと大変だろうな~道自体は一部対向区間があったり、登坂車線が一部規制されていたけど、特に問題なく走れた。
護摩壇山へ。今も昔もここの駐車場が高野龍神スカイラインの立ち寄り地点になっていて、バイクで賑わっていた。今は道の駅になってるんだね。nc36も特に問題なくここまで快調に走って来れた。標高は1,282m、空が近く感じる。
護摩壇山から一気に龍神温泉へ降り、ちょうど正午。昼食はグーグルマップで見つけた"松阪食堂"さんへ。名物の「鮎塩焼き定食」をいただく。今朝獲れたという鮎と「めはり寿司」で山の幸を満喫。素朴な味を楽しむ。座敷でゆっくりできるのはグループツーリングの醍醐味。店の前の国道はひっきりなしにバイクが通る音がして、人気のツーリングコースだなと感じた。
当初、十津川方面に出て帰る予定だったけど、さすがに朝の酷道で皆さんくねくね道は飽きたようで、白浜で温泉に浸かり高速で帰ることになった。松阪食堂のおやじさんが白浜へ行くならこの道でと御親切に教えていただき、県道198号線からR311に入り白浜へ向かう。途中、長いトンネルがあり、通過中に20年前、初めて長距離のツーリングに出かけた時、白浜から今日通ってきた道と逆ルートで走ったことを思い出した。もちろんその時のバイクが今乗っているnc36。当時こんな山深いところに立派なトンネルがあるんだな~と思った記憶がある。
白浜に近づくにつれて暑くなってきた。多分30℃超えてたんじゃないかな。白浜ではまず「とれとれ市場」に立ち寄る。やっぱり賑わっていた。珍しいクジラの肉も売ってる!! ここでは海の幸を食べ、結局この日は山の幸も食べ、海の幸も食べるという贅沢なツーリングになってきた。メンバーからは宿に泊まってで乾杯!!という声も出てきたけど、明日は仕事なので、ガマンガマン(笑)
その後、白浜の立ち寄り湯の定番、「崎の湯」へ向かう。眼の前が太平洋というこの温泉 この開放感は他では味わえない。でもなぜか入口に「休業」の文字があり、行ってみたらやはり休み。しかもロッカーが入口の前に放り出されていて、大きな石が転がっていて何か様子がおかしいと思ったら、入口におられた係員の方が9月末の台風24号で高潮の被害に遭い、現在復旧中とのことだった。あじさい園で聞いた9月最初の台風21号は被害が大きかったけど、24号は関西はそれほどの被害がないと思っていたので、こんなところに影響があったと知ってびっくりした。その係員の方は「再開は今年の12月中旬に行いたいけど、業者は12月末になると言ってる」と言われていて、残念・・・それを知らずに来る方が僕たち以外もおられて皆さんUターンして帰っておられた。
というわけで、代わりの温泉を探していたら、すぐに「弁婁の湯」という温泉が見つかった。「崎の湯」とは違い内湯のみだけど、湯船が2つあって湯温が違い1つの施設で2つの温泉が楽しめる。道路と道路に挟まれているので、海は見えないけど、垣根から海風が入ってきて気持ちいい。やっぱりツーリングには温泉がいいね
帰りは南紀白浜ICから高速で帰る。本当は円月島とか見て帰りたかったのだけど、道を間違えてしまい、一気に高速に乗ることに・・・このあたりは最新式のバイクと違ってナビとか付けてないから損してるかな。タンクバックはタンクに傷がいくので昔から付けない派なのです。それと昔と違ってガソリンスタンド(GS)が少なくなった。たまたま紀勢道に乗ってすぐの上富田ICに「GSインター降り口100m」の案内板があってガソリンを入れることができて良かったけど、特に地方の新しくできた道沿いにはGSが無いことが多いので、注意がいる。
nc36で久々の高速道路走行!もちろんETCは取り付けしていないから久々に料金所で通行券を取る。この通行券って昔と変わっていないんだね。まぁ京奈和道は無料なので、南紀田辺から和歌山JCTまでが有料区間となり、通行料金は1,970円。これがETCだと1,310円(休日)となりさらにお安くなるけど、距離と時間から考えたら安く感じる。御坊道路区間が相変わらず渋滞していたけど、それ以外は順調に流れていて、和歌山JCTからはナイトラン。20年前のバイクでも制限速度前後で走ったら平和そのもので、分厚い座布団のようなシートのおかげで疲れもほとんど感じない。5月の車検で本来の調子が甦ってきて、嬉しい限り。
ツイッターでは何度か登場した御所PAで解散。実はこの顔ぶれなのに、いつも通り、先頭はボク。傍から見ている方にとっては、なぜ400ccのバイクが先頭を走っているのか不思議に思われていたかな~まぁこの20年で大型バイクでツーリングが当たり前になり、400ccとか250ccとか少なくなってきたけど、今日のツーリングでは125ccのモンキーやクロスカブでツーリングされている方も見かけたし、小排気量も一時と比べたら種類が多くなってきたから、若い世代を中心に盛り上がるといいなと思う。
今回の走行距離は325km。nc36、もうすぐ60,000kmだけどまだまだ頑張って走れます!
最新の画像[もっと見る]
- 4月1日~4月30日 トレーニング 5年前
- 4月1日~4月30日 トレーニング 5年前
- 4月1日~4月30日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前
- 3月1日~3月31日 トレーニング 5年前