![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/a8eaf17c20ba3cd49031b27cfe9d4019.jpg)
今日、いつも入れるE社のセルフガソリンスタンド
で給油後、画面にY電機の店員が表示されて「1等です!」って言ってる。なんのことやら分からず、GSの店員に伝えたら、なんと抽選で1等
になったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/83bd9b52fca591964d2ddf5e79e031b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/93ea843c92e7244b705acfd3bdbc0d8a.jpg)
てなわけで、「dyson」のハンディクリーナーをGETしました
。今、E社
のHPを見たら、10/1~10/31のキャンペーン中にナンと1スタンドに付き、1台しか当たらないとあり、たまたま10/31最終日にガソリンを入れてその1台を当てたわけです。クジ運なんて全くないので、こんな景品が当たるのも今回が初めて。だからgooブログのジャンルで「懸賞・プレゼント」に投稿するのも、5年間ブログをやっていて初めてです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/86d56a8524d67d74c6ad49cb92b81c8d.jpg)
↑ 使用前 ↑ 使用後
普通のハンディクリーナーならあまり期待しませんが、「dyson」ですよ「dyson」。昔家電量販店の販売員だった時代、このメーカーのクリーナーはとんでもない吸引力があったと記憶しています。その時は、一般的なサイズのクリーナーしかなかったのが、今はこんなハンディタイプも発売されているのですね。家に帰って、家電量販店のHPで値段を確認したら、「27,400円」(税込)でした。さすが一級品の価格です。箱を開けてみると、さすがに舶来品、お洒落です。一見すると「掃除機」には見えません。充電が少し残っていたので、使ってみました。音がすごい。日本製ではありえない音です。でも、吸引力がすごい。↑の左の写真が使用前、右の写真が使用後です。まぁカップが透明なので、ゴミがよく見えるというのもあるけど、みるみる内にゴミが溜まっていきます(ちなみに普段から掃除機はかけているんですが
)。ハンディクリーナー=吸引力が弱いという図式は、このクリーナーには通用しません。弱点は、先に書いた音が大きいのと、フル充電でも10分ほどしか使えないことくらいでしょうか。 小さくても本格派な商品は、好きなジャンルで、これからお掃除が楽しくなりそうです
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ac/83bd9b52fca591964d2ddf5e79e031b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/93ea843c92e7244b705acfd3bdbc0d8a.jpg)
てなわけで、「dyson」のハンディクリーナーをGETしました
![わーい(嬉しい顔)](http://img.mixi.jp/img/emoji/50.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/74b1255578d2301be25b996bd2cac79a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/86d56a8524d67d74c6ad49cb92b81c8d.jpg)
↑ 使用前 ↑ 使用後
普通のハンディクリーナーならあまり期待しませんが、「dyson」ですよ「dyson」。昔家電量販店の販売員だった時代、このメーカーのクリーナーはとんでもない吸引力があったと記憶しています。その時は、一般的なサイズのクリーナーしかなかったのが、今はこんなハンディタイプも発売されているのですね。家に帰って、家電量販店のHPで値段を確認したら、「27,400円」(税込)でした。さすが一級品の価格です。箱を開けてみると、さすがに舶来品、お洒落です。一見すると「掃除機」には見えません。充電が少し残っていたので、使ってみました。音がすごい。日本製ではありえない音です。でも、吸引力がすごい。↑の左の写真が使用前、右の写真が使用後です。まぁカップが透明なので、ゴミがよく見えるというのもあるけど、みるみる内にゴミが溜まっていきます(ちなみに普段から掃除機はかけているんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![るんるん](http://img.mixi.jp/img/emoji/72.gif)