
2016年7月10日(日)
八方池山荘から少し登った展望台より望む日暮れの白馬三山方面
早朝から白馬、栂池辺りを散策し、みんなとの集合場所八方池山荘に向かいます。

まずは黒菱第3ペアリフトに乗る。 ここまでの道が牧場通過、道幅狭し、とのことで緊張。 時間的には栂池で充分遊んでしまったので、駐車スペースはあるだろうと安心して行きましたが、登山後、もしくは途中にある温泉施設からの車が随分下りてきて、すれ違いに要注意!

山に上って行く道すがら、そして駐車場周辺にもお花がいっぱいで、もうここだけでも興奮する!w

温泉割引券着きリフト券セット購入して、いざ行かん!
(↑ こういう事をトレッキングさんが事前にちゃんと教えてくれる!)
乗ってるリフトの足元もお花がいっぱい! 景色もサイコ~!!

このペアリフトのクルクルがいいねぇ~!w

ちょっと歩いてクワッドリフトに乗り換え~!
途中からの景色。

そしてクワッドリフトから。
一番左に見えるのが黒菱第3ペアリフト。
右のちょっと立派なのはアダムから上がってきた時、その後に乗るアルペンクワッドリフトでしょう。

photo by トレッキングさん
で、とうちゃ~くっ! トレッキングさんのお出迎え!w
さすがにクワッドリフトは設備も大がかり。

photo by トレッキングさん
八方池山荘には既にやまとそばさんが到着していました。
チェックインをして、荷物を置いてテラスで談笑。
ひんやりするほどのさわやかさ。 良い眺めだし、和むわ~。(*^o^*)

そして夕食。 す~ごく豪華で美味しかったです!
こちらの山荘、お風呂は入れるし、水道から水が出て、しかも飲用OKだし。
トイレは水洗だし。 電気がつくし、部屋にコンセントあるし。 これは山小屋ではなく旅館です。
翌日唐松岳登山中は、宿泊用の荷物はロッカーに置かせてもらえるので、本当に便利です。

さて、食後のイベント。 今月末お誕生日のやまとそばさんをお祝いして。

次、いつ会えるかわからないし。 仲間とお泊りの夜なんてそうそうないでしょ。
外もうす暗くなってきたので夕景撮りに向かいます。

なんとダイナミックな雲海が足元いっぱいに広がっていました!

photo by やまとそばさん
これはすごいっ!

けど、ちょっと無彩色。 焼けてくるかなぁ。 でも、開けた方向は東なのです。
と思っている間に。

photo by やまとそばさん
東側もいい色になってきました!

白馬三山方向。

月と八方尾根とyukoさん。

そして、暮れて行きます。
残念ながら星景を撮るには雲が張っており良い具合ではなかったので、
早寝をして翌朝3時から活動開始!
朝の空はどうだろう。。。