goo blog サービス終了のお知らせ 

out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

中禅寺湖のクラゲ

2015-01-12 22:10:18 | 栃木県奥日光エリア

2015年1月10日(土)

 日光イースタンの観戦後、12月21日以来の奥日光は結構ワクワクしていたのだけど、イロハを上っているとやっぱり空は曇ってきて雪が舞ってくる。 中禅寺湖畔では強風も伴い「はぁ。どうしたもんか。」と。

 ピンポイント予報では夜まで晴れマークだったので、口説き放題の夕焼けでも撮ろうと思っていたのになぁ。 とりあえず写真を撮っているうちには晴れるかも、と思い戦場ヶ原を目指していたのだけど、雪は横殴りに降っているし、こんな中いろいろ装着して雪のフィールドに出てゆくのも気が重くなって、龍頭の滝へ行く。w
 
 人がいなかったので三脚まで立てて撮ってはみたけど、ありきたり以下の写真しか撮れなかったので、雪が降っていても、あまり遠くへ歩いていかなくても冬らしい、奥日光らしい景色が撮れる所。。。で、丸山のくらげ。 この選択はどうだったかな?w





 時折薄日も射して、画像では穏やかに見えるかもしれませんが、風は強く、雪も結構降っているのですよ。 飛沫もかかるしね。w














 一面クラゲ氷、というわけではなかったのですが、氷は随分発達していておもしろいものがありました。 寒くても集中力と想像力が途切れない自分が欲しい。(;´д`)



最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuko)
2015-01-13 10:00:40
あの日はLaylaさんやyosiさん達がいらしていたなんてつゆ知らず、でした。確かに風も強くて、ちょっと外遊びには向いてなかったですよね。露天風呂に入っても、頭に積もる雪が…でした~
丸山あたりでこんな氷のクラゲが見えるのね。これからまだ大きくなるのかな?
返信する
Unknown (もこ)
2015-01-13 13:13:04
クラゲ氷。
初めて見ました。
綺麗と言うか、面白いと言うか。
こういうのとても好きです。(^^*)
貴重な写真をありがとうございますぅ。
返信する
Unknown (やまとそば)
2015-01-13 19:09:09
流石、日光通のLaylaさん~♪
日光の自然は本当に良くご存知、ですね。
今の時期、ほとんど行かないだけに参考になります。m(__)m
返信する
Unknown (トレッキング)
2015-01-13 20:14:07
中禅寺湖にクラゲがいるんだ珍しい
見に行こうと思ったくらい
単純なトレッキングでした。
こんな風に岩に付いた氷がクラゲに成る場所が有るのですね。
氷や雪の写真、写すの難しいのに、これだけ綺麗に白い氷が輝いて撮れている写真素晴らしいです。
返信する
Unknown (NAO)
2015-01-13 21:19:09
ホントだ~クラゲがいる~(゜.゜)
黒っぽく見える湖面が一層寒そうに見えますね。

でも私、ラストのクラゲは眠そうなゴマちゃんに見える~(^_^;)
最初の方はクジラに見えないこともナイ・・・かな?
返信する
自然の造形 (リンゴ)
2015-01-13 22:51:42
これは飛沫氷と言うのですかね。
福島県の猪苗代湖でも見事な飛沫氷が見られるそうです。
で、口説き放題の夕焼け?どんなんだろう。
今度撮影して見せてください。
返信する
Unknown (ルンルン)
2015-01-13 23:32:45
中禅寺湖のくらげは風がないとダメなんでしたっけ?以前に飛沫氷を見に歌が浜まで行きましたが、クラゲはみられませんでした。
気象条件が整わないと難しい現象なのでしょうか?私の算数・・・すべるイコール骨折なので近づけません。Laylaさん、期待してます!
返信する
yukoさん (Layla)
2015-01-13 23:34:35
雪の吹きすさぶ中、こんな所でこんなことしてました。w

丸山のクラゲ氷、以前ベー太さんがTV出演の時に紹介していたんですよ~。

お~い、宣伝が足りないぞぉ~!

歌ヶ浜の氷のように、日によって違うかもですねー。
私もしょっちゅう行っているわけでもないので。。。
返信する
もこさん (Layla)
2015-01-13 23:40:11
おぉ、もこさんの琴線に触れた。w

そうなんです。
氷のオブジェでしょ?
どうしてこういう形になるの?、という波型や房のような形で。
でも、みんな同じような形になるのだから、
これが水の動きなんだろうな、と思うんですよねぇ。
ステキなんです。(*^o^*)
返信する
やまとそばさん (Layla)
2015-01-13 23:42:54
いえいえ、上でも言った通り、某ネイチャーガイドから。w

同じく以前テレビで、冬になると毎日これを撮っている、
という方を見ました。

返信する

コメントを投稿