out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

隙間時間は西武沿線で!~伊豆ヶ岳~

2016-11-11 11:07:21 | 山登り in 西武沿線エリア

2016年11月6日(土)
伊豆ヶ岳山頂直下よりの眺め

 11月6日(土)は翌日7日(日)のクラス発表会を控えあまり遠くの高い山に行く気はしませんでした。 一応発表会準備は整い、6日夜、7日朝に最終チェックをすればOKな状態ではありましたが、やっぱり心配もあって。 それでも連日座り通しで書類や色々な備品作りなどしていたので、少しでも良いから歩きたい。 お天気も良さそうなので、どうせ歩くならなるべく山沿いを。w 
 ということで体力温存、渋滞回避のために電車で行ける山、伊豆ヶ岳に行ってきました~。 コースは西武秩父線正丸駅からのピストンにしました。 正丸駅から伊豆ヶ岳を越え、天目指峠(あまめざすとうげ)、子ノ権現(ねのごんげん)を経て吾野駅に至る約15km のコースもあるのですが、それはまたいずれということにして。 この日は約9km、普通に歩けば4時間ちょっとで歩けるコースです。


 正丸駅と~ちゃ~くっ! 予報通りの快晴です! なんですが、実は家を出る時空は非常に曇天。 これは外されたかと思いました。 けれど歩くこと目的だったし、朝は起きたし行くしかないと。 でも飯能に近づくにつれ空が晴れてきて山沿いの地域に入る頃にはこの青空。 山の方が天気が良いってこともあるんだなぁ、なんて思いました。

 正丸駅、写真奥の方にハイカー用の駐車場がありますが、15台程度でしょうか。 この日は8時ごろ到着でほとんど満車。 でも駅の方に聞くと車が通れるようであれば駐車枠以外の場所に停めてもOK。 一日500円。 ただし売店・食堂の方の駐車場には停めないで、とのことです。 近隣にも駐車場はなさそうなので、満車なら西武線の前後の駅に停めて電車で目的駅へ、ということもありですね。 ちなみに私が以前行った二子山登山で利用した芦ヶ久保駅には大きなハイカー用駐車場がありました。 まぁ、電車で行くとそういう心配もないという事です。

 この辺から見る山肌はまだ青々としている所が多く、やっぱり紅葉には早いなぁ、と。 ちなみに、吾野駅近くの紅葉の名所「東郷公園」のもみじ祭りは11月19日、20日だそうですよ。


正丸駅飯能寄りの方にある急な階段を下り山へ向かいます。 しばらくはアスファルトの車道歩き。
沢沿いの村の中を歩いて行きます。


おや、こんな花も。


なかなか風情がありますよ。


だんだん傾斜が急になってきて「ふぅ~。」と思う頃、ちょうど現れるお茶屋さん。
「中丸屋」さんでは帰りにおまんじゅうを買いましたが、うどんとかも美味しそうだったなぁ。


青々とした木々を眺めながら歩いていると目についたツツジの紅葉。
花も咲いている。w


写真を撮りながら40分くらい歩くとようやく山道に入ります。
途中お申講を過ぎ、分岐を右に行きました。 まっすぐ行くと直登できつそうだったし、
正丸峠への旧道をちょっとでも歩いてみたかったので。


蛇行して登って行くと旧道のガードレールが見えました。
見上げたこの辺の木々、モミジ(カエデ?)の木がたくさんあったなぁ。


旧道を少し歩くと開けた場所から色づいた尾根が。


正丸峠のお茶屋さん、「奥村茶屋」さんに到着。
私が右に曲がった登山道を直登するとこのお茶屋さんの下にでます。


奥村茶屋さんからの展望。
東の方の展望になりますが。。。山はまったくわかりません。

この後伊豆ヶ岳に向かうには、奥村茶屋さんの脇の方へ入って行く感じです。
旧道を進んだり、奥村茶屋さんから道路を挟んだ向かいにある登山道を登ってはいけません。
道標も少し見えにくい所にあるので注意です。


正しい登山道にはいればあとは道もしっかりしているし、
道標もあちこちにあります。


徐々に標高をあげて行くと、開けた所から山も見えます。
あいかわらず山座同定はできませんが、西武秩父線を挟んだ向こう側の山々、
顔振峠の方から関八州の方へ続く山々なのかなぁ。


というところで小高山。


西側の眺めが良いです。
中央の左が焼山、右が二子山らしいのですが結構良い色になっています。
あっちに行けば良かったかな。(^o^;


小高山山頂、広場のようになっており、誰もいなかったので自撮り。w
この日私はバックスのキャップ着用!(^O^)


このような道が多いんですよね。w


長い階段が続くなぁ、と思うと。。。


五輪山。
少し進むと。。。


男坂、女坂の分岐に来ました。
男坂にクサリ場もあり面白そうなのですが、
「落石が発生しやすく危険なので、女坂へ」とありましたので、女坂へと向かいます。
ここから登って行く人も見ましたが、上部にはロープも張ってありました。


女坂を歩いていると、途中から奥に武甲山がチラッと見えました!
手前は右が武川山、左が大持山? 良く判りません。。。(^o^;


女坂を登りきると広場のようになった場所に出ました。
展望もあり、11時くらいでしたがたくさんの人たちが休憩をしたりお弁当を広げています。
一番上の写真もそうですが、この辺の木々が一番色づきが良く、景色も良かったです。


もう少し先に進むと伊豆ヶ岳の山頂にとうちゃく~!!\(^O^)/ 11:11 でした。
あまり広くない岩場でしたが、何組かの人々が座って休憩をしていたので、
休むことなくその先に進んでみました。


山頂を少し下るとこの分岐です。
ここから天目指山方向へ向かい、古御岳(こみだけ)への登山道沿いは紅葉がきれい、
とのことでしたので少し行ってみようという気持ちがあったのですが。。。


木々の色づきもまだですし、非常に急坂なのでこの辺でヤメにしました。
いやぁ~、確かにモミジ(カエデ?)の巨木がたくさんありました。
吾野まで抜けてみたい所だなぁ。


再度伊豆ヶ岳山頂直下にもどり、わたしも広場でお昼ご飯を食べ、休憩。
そして正丸駅に戻ります。


帰りは少し違うルートをとって、かめ岩を見て帰りましょう。


はい。 かめ岩です。w
実際はとても大きな岩が露出しており、岩の上には木も生えていて迫力があります。
また、かめ岩のあたりもモミジ系の木々が多く見られ、紅葉したらきれいそうです。


その下に大岩が二つ並んだふたご岩。


この沢辺りに来ると朝通った集落の車道に合流です。


中丸屋さんでお饅頭とユズを買い、14:20ごろの電車で戻りました。


 電車で行ける登山は山まで往復の疲労感も少ないし、エコで良いと思います。 駐車場の心配もいらないし。 また、西武沿線の山は体力や時間に合わせ、短くも長くも歩ける、コース取りが自由なのが便利で良いです。 
 早朝に向かおうと思うと電車の乗り継ぎに苦労したりすることはあるかもしれません。 夏に汗をかいてもお風呂に寄りにくいかなぁ、とか。 
 けれど都合を考え今後も利用して行きたいと思います!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuko)
2016-11-13 07:18:42
お天気の良かった週末、Laylaさんが静かだなぁ?と思っていたら、お仕事で忙しかったのですね。
正丸峠や伊豆ヶ岳、芦ヶ久保とか懐かしい名前が次々と出てきて、おおー、っという感じ。お山の方は忘れてしまいましたが、大昔行きましたよ。我が家は池袋に近いので、西武線沿線はハイキングやら学童の夏のキャンプもみんな西武線、西武秩父には毎夏行ってました。
お茶屋さんもなんだかレトロでいいなぁ。
この辺の紅葉はまだこれからなんですね。
電車で行く山もたくさんありますね!
返信する
yukoさん (Layla)
2016-11-13 23:46:30
日曜日はお仕事でしたが、結局ガス抜きに土曜、月曜と山に行ってたわけです。w
おぉ! 都内の皆さんも西武線でこちらに来るんですね!
私も小学生の頃の遠足はみんなこっちのほうでした。
今でもそうみたいです!w

この辺の山の紅葉も今週末は良かったかもしれません。
西武線沿いで来週あたりみたいです。
返信する

コメントを投稿