out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

憧れの稜線 白馬大池から白馬岳へ #6

2017-08-13 12:45:18 | 山登り in 長野県エリア

2017年8月5日(土)
5日の復路。 白馬山荘~白馬岳~小蓮華山~白馬大池~栂池自然園の道のりです。
ほとんどが下りの復路ですが、ほんの少しの登りでもなんだか調子が出ません。
向かう東側の雲はどんどん増えて大きくなってゆきます。
ドライマンゴーやソイジョイなどを少しずつ食べながら進みました。
もう少し喉を通りやすく、カロリーや栄養のある食べ物を物色する必要がありそうです。


photo by トレッキングさん
西側の空はいい具合なのですけどね。
後方白馬岳、やっぱりギュンと高いですね。 今になって再確認しました。w


でもやっぱり良い景色です。


景色に癒されながら進めます。


三国境を過ぎたあたり。
この先小蓮華に向けてはほんの100m弱の登りなのですが、やっぱり少し辛かったな。


小蓮華山まで上がると雲の切れ間に白馬大池が見えました!
もう少しでこの山行も終わってしまうようで、少し残念な気持ちにもなったのですが、
ここから大池までもまだ案外あります。w CTでも1時間半あるので。


すれ違う人みんな「お花がきれいね~。」と。


もうあちこちにミヤマアキノキリンソウも。


ハクサンイチゲ


バックに青空、にはならなかった。


向こうの高い所が小蓮華山山頂かな。


ミヤマコゴメグサ


タカネヨモギ?、ミヤマホツツジ


振り返って、小蓮華山へのトレイルはまた雲の中でした。


いよいよ白馬大池も本当に近づいてきました。


見送ってくれるようにライチョウが。
何回も見られて良かったな。 これも晴天だとなかなか見られないそうですから。


白馬大池沿いのチングルマ、ハクサンイチゲなど。


また何度でも見にきたい景色です。
池の向こう、山頂に小さくケルンが見えますが、乗鞍岳です。
帰りはあそこ、また大岩のトレイルを越えてゆくわけです。


11時半ごろ。 良いことにお腹も空いて食欲がわいてきました。
このあと白馬大池山荘前で昼食をとり、ゆっくり休んでから下山にかかりました。

下山時の大岩歩きは怖かったので、胸の前に着けているカメラはザックにしまいました。
なので写真はここで終了です。


大池からの下りは順調に進みました。
自然園前のビジターセンターでしっかりと靴を洗い、さるなしソフトにありついたのが午後3時半前。
さるなしソフト、昨年食べ損ねたので良かった~!!
さわやかな酸味があって、美味しかったですよ~!!(*^▽^*)



【 追 記 】
ライチョウの動画を撮ったので貼っておきます。
20秒程度であまり動きもないので、ご期待に沿えないでしょうが。w

ライチョウ



 ダラダラと長くなってしまった記録ですが、ご覧いただいた方、ありがとうございました。
 シーズン始めから、いや昨シーズンからかなぁ、計画してきたこのツアーが無事終えられ大変うれしい気持ちです! 北アルプスの稜線を歩き、3,000m弱の山荘に泊まるなど自分には不可能だと思っていましたが、なんとか経験してみたかった。 夢に描いていた山々もお花も、朝の景色も想像以上でした!

 特に、yukoさんやトレッキングさんには八ヶ岳を始めあちこちのお山で実地訓練的な山行にもお付き合いいただきました。 これはどうだ、こうしたらどうだ、というアドバイスも数々いただき、山行のたびに心配をおかけしたものの、いつも励まし先導してくださいました。 本当に感謝しています。
 今回の山行は天候の都合で結局 yukoさんとご一緒することができませんでしたが、いずれまた一緒に行きましょう! 本当に素晴らしかったです!!

 またその天候不順により出発にあたっては急で大変な思いもさせてしまいました、トレッキングさん。 何から何まで、本当にありがとうございました。 でもこの2日間で行けて良かったですよね?w 今後も無理のない範囲でお付き合いください。m(_ _)m

 現地に足を運ぶとあの山も、あのルートも、と次への希望が湧いてしまいます。 本当に、また是非行きたいなぁ、と思います。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トレッキング)
2017-08-13 14:08:36
2日間ともたいへんお世話に成りました!
白馬岳に通じるロングコースを花を愛しみ展望を楽しみながら楽しく歩くことが出来ました。
Laylaさんが花の名前が分かるので花の見方も変わり楽しむことが出来ました。
栂池から一日で白馬岳は予想外でしたけど白馬岳に行けてとっても良かったです。
私の方が準備不足で食料、飲み物をららん藤岡のコンビニで用立てたほどで、栄養価の高いゼリーとかを、たくさん用意したならと、いまさらながら持参しなかったことに後悔してます。
次回も是非よろしくお願いします!行きたいところたくさん有ります。
白馬も、もう一度行きましょう行くたびに新しい発見が有ると思います。
私の方は、Facebookに白馬の写真21枚もアップしたのでYAMAPのアップ遅れ気味ですがそろそろアップしないと旬でなくりますね。
返信する
トレッキングさん (Layla)
2017-08-13 20:18:02
ようやくブログアップ終わりました~。
6回もかかってしまいました。w
白馬岳まで一気に、というのはそれまで計画してきたことを全く覆すようなものでしたから、どうかとも思いましたが、
白馬大池から時間を見て、また具合が悪くなれば戻る、
ということが前提にありましたから、安心してゆくこともできました。
白馬岳直前では本当に疲れがピークでしたが、それでも行けないという気持ちは全く起きませんでした。
大変良い経験ができ、今後の自信にもつながります!
ありがとうございました!

いまブログを見返すと、八ヶ岳では具合は悪かった物の、案外食事はちゃんととっていました。
今回白馬での夕食は本当に一口程度しか食べられなかったので、
次回は何かゼリーなど持っていこうと考えました。
トレッキングさんが後悔することではないですよ~。w
自分ですべきことですから。
なんともなく皆さんと楽しく夕食を食べられることが一番なのですが、
どうもそれより睡眠優先の状態になってしまうようなので、
栄養補給対策をとればもう少し快適な山行ができるものと思います。

ご心配おかけしますが、たぶんいつもこんな調子でしょうから、
今後ともよろしくお願いいたします!
返信する
稜線闊歩 (のんびり夫婦の山遊び)
2017-08-13 20:22:43
Laylaさん、こんばんは!
二日間ともまずまずの天気なかを歩け、白馬を楽
しむことができ、良かったですね。
白馬大池の花畑のチングルマの大群生は、規模も
大きく本当に素晴らしいですよね。
乗鞍岳の下りは大岩を飛び越えながらですから、
大変でしたね。
さるなしソフト、良いな~

返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (Layla)
2017-08-13 21:06:39
この2日間、条件の良い日に突撃できたなと思っています。
大群落のお花も素晴らしいですが、
あちこちにお花畑のように寄せ集まって咲く高山植物にも
目を奪われました。
こんな山上にトレイルがあることはありがたいですし、
そこから見えるお花畑や風景もずっと変わらずあってほしいです。
乗鞍岳からの下り、あの大岩は本当に怖いですね~。
踏み外したら大変なので、慎重に行きました。
さるなしソフトはお勧めですよ~!
返信する
また行きたくなりました!! (kazu)
2017-08-16 21:08:41
Laylaさん 素敵なREPOありがとうございました。
天候と体調と相談の上ながら
素晴らしい山旅でしたね
臨場前のタップリのREPO、一緒に歩いているように
2年前の同コースを思い出しながら拝見しました
白馬大池から小蓮華、白馬岳と
また行きたくなりました
返信する
kazuさん (Layla)
2017-08-17 09:51:20
長々としたレポ、すみません。w
体調には困ったものです。
ただ、高山病的な症状は疲労の延長みたいな感じもするので、
体力をつければ軽減できるものでは、とも思っています。
だからもっと山に行って身体を鍛えなくちゃー。w
小蓮華、白馬岳、杓子、鑓ヶ岳までも行ってみたいですが、
ムリせず小屋泊まりで刻んで行ければ、と思います。
日程が取れなければ白馬大池まで、八方尾根や、
小遠見尾根だけでも、
何回も行ってみたいですね~!
返信する
Unknown (yuko)
2017-08-18 20:51:38
レボ、お疲れ様でした。
まだ旅行中で、ゆっくり読めていませんが、一泊で白馬岳山頂泊まり、すごい強行軍ですよねー!
よく行かれましたね! 素晴らしいです。
これは疲れて食事が取れなくても仕方ない? 私も同じような経験しましたよ。
本当に喉を通らないので、よくわかります。
お花もきれいで雷鳥も見られて、言うことなし、でしたね。
私は、というと、しばらく歩いていないし、すっかり食べ過ぎ傾向? これはまずい!
高地トレーニング済みのお二人に着いて行かれない、きっとバテるので、よろしくお願いします。
返信する
yukoさん (Layla)
2017-08-18 23:06:12
考えてみれば以前から疲れすぎて食べられない、という傾向はありました。
加えて標高が高くなり普通と違うのですから、具合も悪くなりますよね。
ただ今回、薬を服用したり、赤岳の時のことも考えあわせると、
ひどい高山病になることはないようなので、あとは体力だなと思います。

高地トレーニングの成果はどのくらい持つのか?w
私もすでに一週間以上座りっぱなしの生活、お盆の食べすぎ、ですよ。w
秋はまたボチボチ行きましょう!
返信する

コメントを投稿