out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

高原山 ~赤いツツジの谷を下り~ 5/23

2015-05-27 12:16:24 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月23日(土)

 高原山、大入道付近まで歩いてきました。 少ないとはいえ、この辺に来ると本当にたくさんのシロヤシオが見られます。 この辺が当たり年で最盛期なら、と想像するに充分な美しさと枝ぶりです。


yosiさん、いいの撮れました?



歩いているとトレイル脇にかなり大きな黒光りする岩が。 これ、黒曜石でしょうか? 根が絡んだ方も。



そして縄文ヤシオ到着!

 昨年はこのコースを「山の駅たかはら」のツアーに参加して歩かせていただきました。 スッカン沢には行ってみたいけど、日光より先の知らない山に一人で行って楽しめるだろうか?、と思っていた所、yukoさんが「やまとそばさんが案内してくれるみたいだし、行ってみない?」と誘ってくれたのでした。 
 昨年は6月1日でまだシロヤシオが随分咲いていました。 そしてヤマツツジやレンゲツツジは今年より咲いていたような。。。? まぁ、レンゲは既に6月に入っていましたからそういう事なのかな? 年々いろいろで楽しいですね。w


 その後冬の氷結のスッカン沢にも行くことができたし、先日は新緑のスッカン沢他も拝見できたし。 守備範囲、広がったなぁ~。 嬉しいことです。 これもひとえに皆さまのおかげ。。。


と、皆さま何やら地面に這いつくばってゴソゴソと。w



あ~! ギンリョウソウですっ!



今年はたくさん見られるかな?



大入道を過ぎるとシロヤシオも見収めです。



そして下りの谷で現れるのが深紅のヤマツツジ。
新緑の中、紅がよく映えます。




      
桜沢に注ぐ沢沿いを歩くと、植生も更に豊富になってきます。
左はトリカブト(?)。 右はユキザサ。
yosiさんのお友達がいらして、ユキザサにもいろいろ種類がある、と教えてくださいました。


      
そのお友達が「イワタバコの葉!」とおっしゃるのが聞こえ、戻る。w(左) 右はエンレイソウ。
イワタバコ、咲いたら見てみたいなぁ。


      
左は何でしょう? 5枚の葉っぱも7つ着けた種らしいものもかわいい。 右はキノコ。w
【追記】モモクリさんより、右のキノコはオオワライタケの幼菌でしょう、と。
たんなるワライタケではなく、オオワライですよ! こわいぃぃぃ!((;゜Д゜)






マイヅルソウ



小間々の女王は今年はあまり花を着けなかったそうですが、このヤマツツジも素晴らしいじゃないですか。



そして山の駅たかはらに戻り、みんなでソフトクリームをいただき休憩。 で、その後再び車でミニツアーにしゅっぱ~つっ!



牧場見晴らし台へ最後の登り。w 
そして那須方面の山々と牧場、ヤマツツジ群落を眺め、楽しみにしていた足元の小さな花々を撮影します。
ウマノアシガタ~!



ハルリンドウ



 この日も一日ありがとうございました。 特に2週続けての下見から、当日の案内まで、やまとそばさんには大変お世話になりました。
 お天気も良く、さわやかな風が吹き、お花や動植物もたくさん見られ、なにより皆さんと楽しく歩けたことが一番でした!
 よろしければ、またどこかへみんなで行きましょう!!


 山行後の城の湯でのお風呂は本当にさいこ~!(^O^) 露天風呂脇に前回たくさんのつぼみをつけていたシャクナゲが満開に咲いていました! 見られて良かった~!
 そして外に出ると田んぼに夕焼けと高原山。 また来ますね~!!



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまとそば)
2015-05-27 20:16:26
レポもお疲れ様でした。
流石にLaylaさん、色んな所に目配りが利いて撮影されているのに感心しました。
高原山~まだまだ良い所が沢山ありますので是非、またおいで下さい。
私で良ければご案内しますので、またみんなで歩きましょう。
ちなみに最後の写真、左から西平岳、中岳、釈迦ケ岳、少し離れて本当は剣ヶ峰(今は矢板の最高峰の看板)、ここが今回の最高到達地点~更に少し離れ、尾根の後方に見えるのが前黒山、です。
ご参考まで・・・。
返信する
Unknown (トレッキング)
2015-05-27 20:19:31
目玉おやじのような表情のギンリョウソウも写してましたね。
私は、ギンリョウソウ全体写真しか写してなかったのが心残りでした。
知らない人がギンリョウソウを這いつくばって写している写真だけ見ると落とし物を探しているようです。
天気にも恵まれて気持ち良く歩けましたね。
返信する
Unknown (晴れ)
2015-05-27 20:38:17
たくさんのお花に囲まれて、皆さま方のおかげで歩き通すことができました。本当にありがとうございます~。
返信する
Unknown (yuko)
2015-05-27 23:22:28
前編が白で、後編が赤なんですね!
たしかにそうでしたね~、標高で花の色が変わっていく、
加えて、谷筋からは、さらに違ってくるのが、
よくわかりました。さすが!です。

↑のやまとそばさんの山の名前、そうかそうか、で、大入道の稜線と前黒山の間には、谷がありましたね~
高原山、また行ってみたいですね。
返信する
やまとそばさん (Layla)
2015-05-27 23:55:12
同じ栃木県でも奥日光とは違う所があるなぁ~、と。
それは当たり前のことなのでしょうが、やっぱり驚きだし、
見ていて楽しいです。

一方、奥日光であまり見られない花などを見つけると、
シカの食害が奥日光の方がひどいのかなぁ、と心配になったりもしますが。。。

写真の山の説明、ありがとうございます。
前黒山の手前の尾根が学校平でしょうか?

返信する
トレッキングさん (Layla)
2015-05-27 23:57:40
あら。
開いているギンリョウソウは撮れませんでしたか?
順番待ちだったからねぇ。。。w
また別の所で探して見せてください!w

6月もよろしくお願いします!

返信する
晴れさん (Layla)
2015-05-28 00:07:36
人生で最高地点!、は良かったですね!w
さらに上げてゆきましょう!\(^O^)/
返信する
yukoさん (Layla)
2015-05-28 00:11:06
全編の前半も赤なんですけどね。w

高原山も次は釈迦、鶏頂ですかっ?(`・ω・´)
っていうか、わたしは沢登りやりたいなぁ。。。

那須もいいですよね。w
返信する
Unknown (やまとそば)
2015-05-28 06:09:04
yukoさん:大入道と前黒山の間の谷がスッカン沢、その源流が昔の爆裂火口の跡(行った事はありませんが・・・)です。
Laylaさん:手前の尾根が私達が歩いた尾根で、最高峰から前黒山までよりも少し長めに右に見て少しストンと落ちている所が大間々からの登り、学校平から小間々の登りもちょこっと見えるのですが、この写真では判断しずらい、です。かなり右です。
このなだらかに続く広大な範囲を八方ケ原(大間々から牧場)と称しており、下から見ても広いのが判ります。
返信する
やまとそばさん (Layla)
2015-05-28 23:30:53
ストンと落ちている所が大間々からの登り!?
おぉ。 そんなに長い距離ですか!
そして学校平から小間々がもっと右。
そうですかぁ~。
結構歩けるものですね~。w
返信する

コメントを投稿