野麦帰りに温泉。
ちょっと帰り道から外れて奈川温泉。
以前、富貴の湯へは来たが、今回はその隣の野麦荘。
・ナトリウム‐炭酸水素塩泉
・¥400-
・鉄の風味満点(^^;
宿の外に源泉と思われる湯が開放されている。
その湯は温いので、同じ源泉を使っているのであれば、
湯舟の湯はおそらく加温されていると思う。
違う源泉であれば話は別だが。。。
浴室にあった成分表はしっかり見てきませんでした(^^;
湯舟の湯は、炭酸の泡つきはほぼないが、ツルっとした感じのよい触感の湯。
鉄分と思われる析出物が湯舟についている。
宿の外の湯は、明らかな鉄分と泡つき。
個人的には沢山は飲めない感じだが、成分は十分感じられる。
★宿の外の飲泉口
ちょっと帰り道から外れて奈川温泉。
以前、富貴の湯へは来たが、今回はその隣の野麦荘。
・ナトリウム‐炭酸水素塩泉
・¥400-
・鉄の風味満点(^^;
宿の外に源泉と思われる湯が開放されている。
その湯は温いので、同じ源泉を使っているのであれば、
湯舟の湯はおそらく加温されていると思う。
違う源泉であれば話は別だが。。。
浴室にあった成分表はしっかり見てきませんでした(^^;
湯舟の湯は、炭酸の泡つきはほぼないが、ツルっとした感じのよい触感の湯。
鉄分と思われる析出物が湯舟についている。
宿の外の湯は、明らかな鉄分と泡つき。
個人的には沢山は飲めない感じだが、成分は十分感じられる。
★宿の外の飲泉口
