いつも、マイアの帰りはやまゆり荘で温泉、なので、
今日はちょっと行き先を変えてみました。
開田高原を下り、木曽福島の町も目前、というところにある二本木の湯。
初めて行きましたが、ちょっと驚きもありました。
泉質は、含二酸化炭素・カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)。
冷鉱泉でした。
必然的に加温あり。循環もされている感じです。
加温されると鉄分ですかね、茶褐色の湯になっていました。
で、この冷鉱泉。すごい炭酸。
加熱湯と源泉まぜて湯舟に注がれていると思われますが、
手に掬うとすごい泡つき。
冬は辛いでしょうが、源泉浴槽あるといいのになぁ。。。
あと、飲泉許可をとっていないとのことで飲泉所が無い。
飲泉所は現実的なのでなんとかならんのかなぁ。。。
あと、地方にありがちな、地域のご年配の方々の利用も多いようで、、、
そのような方々は、全般的に「ウチの風呂」感覚で入浴されてることが多く
ちょっとそれは、、、。と思うことが多々あるのが残念です。
まぁ、それはともかく湯は良さそうなので、
また立ち寄りたいと思います。
★二本木の湯
★背後には中央アルプス(駒ヶ岳)がチョロッと見える(が画像では厳しい。。。)
★駒ヶ岳、アップで
今日はちょっと行き先を変えてみました。
開田高原を下り、木曽福島の町も目前、というところにある二本木の湯。
初めて行きましたが、ちょっと驚きもありました。
泉質は、含二酸化炭素・カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)。
冷鉱泉でした。
必然的に加温あり。循環もされている感じです。
加温されると鉄分ですかね、茶褐色の湯になっていました。
で、この冷鉱泉。すごい炭酸。
加熱湯と源泉まぜて湯舟に注がれていると思われますが、
手に掬うとすごい泡つき。
冬は辛いでしょうが、源泉浴槽あるといいのになぁ。。。
あと、飲泉許可をとっていないとのことで飲泉所が無い。
飲泉所は現実的なのでなんとかならんのかなぁ。。。
あと、地方にありがちな、地域のご年配の方々の利用も多いようで、、、
そのような方々は、全般的に「ウチの風呂」感覚で入浴されてることが多く
ちょっとそれは、、、。と思うことが多々あるのが残念です。
まぁ、それはともかく湯は良さそうなので、
また立ち寄りたいと思います。
★二本木の湯
★背後には中央アルプス(駒ヶ岳)がチョロッと見える(が画像では厳しい。。。)
★駒ヶ岳、アップで