のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

呼鳥門

2011-05-27 23:53:46 | 旅にっき
一乗谷から越前海岸までやって来ました。

平日の夕方ということもあり、海沿いのR305は車も少なく快適ドライヴ。

呼鳥門前のドライブインも休み?で、自分の他には1台もいませんでした(^^;


★雨の呼鳥門
コメント

一乗谷

2011-05-27 23:52:22 | 旅にっき
かずら橋から一乗谷へ移動しました。

越前朝倉氏の一乗谷城とその城下町です。
城下町の一部と朝倉氏館の唐門は復元されていますが、その他はまだ遺構のみです。

が、調査や整備が行われているようです。

朝倉氏を大河ドラマに取り上げるよう、署名活動が行われているようです(^^;

★朝倉館跡 唐門


★高台からみた朝倉館跡


★湯殿跡庭園にのこる石組 立派な石組みです
コメント

かずら橋

2011-05-27 23:01:18 | 旅にっき
本日有給で休み。

天気はイマイチでしたが、ドライヴへ出かけました。

目的地はかずら橋と温泉。


かずら橋というと四国のイメージが強いのですが、
日本各地に結構あります。

今日は、福井の足羽川にかかるかずら橋へ。

去年かずらを新しく巻き直した?らしいです。


ちょっと散策したあと、もう一つの目当ての温泉。
かずら橋のすぐそばにある冠荘。
結構前に1度来たときに、
泡つき多数のヌルヌル湯。塩素臭残念。の記憶。

今回は、泡がつくことは無かった。
ヌルヌル湯は健在だが、塩素臭も健在。。。
ちょっと残念。

参考:2007年訪問時メモ


★足羽川


★山藤が咲いてました


★かずらばし






★しゃくなげが咲いていました




コメント