のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

蓼科・野辺山ドライヴ #5 まきば公園・清泉寮

2020-09-11 21:33:42 | 旅にっき

天文台を後にする時に、12時過ぎ。

 

平日だから大丈夫だろうという甘い考えのもと、ちょいと有名店らしい中村農場という

 

親子丼で有名な食堂?へ。

 

で、ついてみたら、、、店外に並べられた椅子に30人ほど整然と座っていた(^^;

 

ので、ヤメ。

 

清泉寮に向かったが、まきば公園にレストランがあったなと思い、清泉寮を一旦スルーしてまきば公園へ。

 

まだ12時台でしたが、すんなりテーブルに通してもらえました。

 

ワイン牛のビーフシチューとハンバーグで迷い、ビーフシチューをオーダ。

 

旨かった(^^)

 

公園を望むテーブルも良い感じでした。

 

で、改めて清泉寮へ。ソフトクリームで有名ですが、ベリー系のスムージーを食後のデザート代わりに。

 

しばらく休憩して、諏訪の街へ。

 

小淵沢から高速に乗らず、鉢巻道路をドライヴ。諏訪まで程よい流れ(^^)

 

で、なんで高速に乗らなかったかというと、宿で「ダイヤ菊」とう日本酒を飲んだんですが、良い感じだったので(^^;

 

諏訪にあるお蔵まで土産を買いに立ち寄ってみました。

 

首尾よくダイヤ菊の純米酒を1升瓶購入(^^)

 

諏訪インターから高速に入り、帰路へ。

 

恵那峡のSAあたりでゲリラ豪雨に遭遇し、かなりヤバい状況になりましたが、無事通過。無事帰宅。

 

 

久しぶのロングドライヴ、楽しめました。もう少し気兼ねなく出かけられる世の中になってもらいたいもんですね。

 

★清泉寮 ポールラッシュ像

 

★清泉寮 なんか暗くなっちゃいました

コメント

蓼科・野辺山ドライヴ #4 麦草峠~野辺山

2020-09-11 21:22:49 | 旅にっき

2日目。天気は想定外の快晴(^^;

 

朝食後、朝風呂に入ってから宿を出発。

 

2日目の行き先は全く決めてなくて、松本の街でも見学しようかと思っていましたが、

 

天気が良くなったので、いつものルートながら、メルヘン街道で麦草峠を越えて、野辺山へ。

 

途中の農産物販売所でシャインマスカットを買ったりしながら、野辺山の宇宙電波観測所に到着。

 

1時間弱、散歩がてらアンテナを鑑賞。

 

なんかよいです、ここは(^^)

 

★45M電波望遠鏡

 

★ミリ波干渉計ごしの45M電波望遠鏡

 

★電波へリオグラフ いろいろな角度で

 

 

★ミリ波干渉計

 

コメント