のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

小浜グルメ

2010-07-24 21:28:09 | 日々色々
 小浜まで、車の慣らしを兼ねて岩牡蠣の様子を見に行きました

 海水浴客で、混んでるかな?とも思ったんですが、それほどの混雑はなし。
 さかなセンターの五右衛門でランチも待ちなしで食べられるくらい。


 で、さかなセンターで岩牡蠣とシャコを仕入れてきました。
 ・岩牡蠣は1ヶ¥200~250. 6個で¥1,450-の店で仕入れてみました。
 ・シャコは12尾で¥650でした。


★シャコ ゆであげ前


★シャコ ゆであげ後



★岩牡蠣 殻開け前


★岩牡蠣 殻開け後




シャコも岩牡蠣もうまい(^^) 
酒が進みます(^^)(^^)(^^)
コメント

ヒマワリ

2010-07-24 07:32:50 | 日々色々
春に種をいただいた、ミニヒマワリが咲きました。

一般的なヒマワリのイメージの黄色ではなく、
ブラウンが強い感じの色合い。

良い感じ(^^)

★ヒマワリ
コメント

しぇりー

2010-07-24 00:56:49 | 日々色々

 少し前に買ってきたシェリーを開けてみました

 熟成されてます、と、いう感じがしてます(^^)

 香りは紹興酒ににたそれ。

 紹興酒は苦手なんですが、コレはいけます(^^)(^^)


★SANCHEZ ROMATE PALO CORTADO Regente
コメント

ホットドッグ風、、、

2010-07-22 23:58:39 | 日々色々
今朝の朝食。

ホットドッグ風、ピクルスサンド(^^;
パンに少ししみる、マスタードがほんのり効いた酢がまた良いです(^^)


酒のつまみに買ってきた瓶詰めキュウリピクルス。

ピクルス。朝に、晩に、つまみに大活躍です(^^;


★ピクルスサンド
コメント

さよならアコード

2010-07-19 22:54:49 | 車の写真

 今日、新しい車の納車(受け取りに行ったんですがね(^^;)でした。

 と、いうことは、アコードを引き渡す日ということでもありました。


 アコードはほぼ10年の付き合いで、いろんな所につきあってもらいました。
 大きなトラブルもなく、まだまだ走れると感じるところが余計に寂しさを増加させます。。。

 昨日も書きましたが、ほぼ20万km。
 ありがとう、の、一言につきます。

★ありがとうアコード
コメント

バッタ

2010-07-19 22:47:27 | 日々色々
最近、植物の管理者が不在なので、せっせと水やりしてます。

で、ちょっと前からヒルガオ・アサガオの葉がやたら虫食いしているなぁ、
と思っていたんですが、よくみたらちっこいバッタがびっちり付いてました(^^;

バッタには気の毒なような気もしますが、みつけたらはじかせてもらってます。

しかし、植物もよく見てると生きていることを実感しますね。
最近、ヒマワリが夕方にシオシオっとしているんですが、
水をやるとそんなに時間が経っていないのにシャキッとしてるんですね。
(あたりまえかもしれないのですが(^^;)

なんか、一層の愛着が湧いてます(^^)

★ミニバッタ ここは1匹ですが、びっちり付いてることが多いです(^^;


★被害後(^^;
コメント (2)

ビーナスライン #8 595.9km

2010-07-18 23:59:11 | 旅にっき
 車山付近から、白樺湖まですすみ蓼科高原経由でビーナスラインを下り、
 ちょっと寄り道してエコーラインを進んで諏訪南I・Cへ

 中央道はチラホラ渋滞も見られましたが、まぁ順調に帰ってこられました。

 今日の走行距離は約600km

 通算走行距離は197,814kmとなりました。
 20万kmはすぐ超えるな、と、思っていましたが
 その前に手放すことになるとは。。。

 混雑してることもおおかったですが、天気も良かったし
 アコードラストラン、気持ちよく走らせることができました(^^)(^^)


★595.9km / 197,814km
コメント

ビーナスライン #7 車山付近

2010-07-18 23:48:03 | 旅にっき

 和田峠からビーナスライン2週目に突入(^^;

 しかし、いろんなところで事故が発生していました。
 車だけでなく、バイクに自転車、ランナーなど道は本当にごった返していましたからね。
 安全運転、心がけましょう。


 で、車山の西側にあるドライブインの下あたりにある駐車スペースに車を止めてみました。

 ここは、デルソルのラストランの時も、アコードの慣らしの時にも立ち寄ったスペース。

 アコードはちょうど10年のつきあいでした。
 本当に、よく頑張ってくれたと思います。

★車山付近







 参考:
 ・アコードの慣らしで来た車山付近

 ・デルソルラストランで来た車山付近 #1

 ・デルソルラストランで来た車山付近 #2
コメント

ビーナスライン #6 きのこ汁

2010-07-18 23:45:23 | 旅にっき

 美ヶ原から下ってきて、和田峠付近にある店できのこ汁。

 1度来たことがあり、味噌仕立てのきのこ汁。

 塩漬けきのこを使っているらしですが、美味です(^^)

★きのこ汁
コメント

ビーナスライン #5 美ヶ原美術館

2010-07-18 23:42:44 | 旅にっき
 白樺平から少し上がって美ヶ原美術館。

 寄りつけないかと思ってましたが、意外とあっさり駐車できました。


 あいかわらず、美術館には入館しませんが(^^;
 土産とか景色とかを楽しんできました。

★浅間山方面 ちなみに浅間山は右端(のはず)


★美術館


コメント