お蔭様で足に大きめの青あざができたぐらいで済みました。坂を下りる自転車と横から来た軽乗用車との衝突だったのですが、頭でも打っていたら・・・ゾーっとします。
相手の女性がとても真面目ないい人で、昨日は娘と一緒に自転車を買いに行き、泣いて謝られたそうです。こんな人だからよかったですけど、変なドライバーがいっぱいいますからね、気をつけなければいけません。
こんな事があって気がついたのですが、「交通安全、車に気をつけましょう!」とは繰り返し習いますが、いざ交通事故に遭ってしまったら・・というのは家でも学校でも教えていないのではないでしょうか。それほど確率は高くないけれど、子供たちに教えておくべきだと思いました。特に親元を離れる子には・・・
みなさま、ご心配をおかけしました。温かいお言葉、本当にありがとうございました。
[追記]
事故現場に放置しておいた自転車。民家の前だったそう。無事だった後ろのカゴ(ふつー女子大生はつけないけど)を取りに行くと、前のおうちのおじいさんが(彼女たちのおじいさんは私にとってはオジサンだ)どうしたんかと問うてきた。事情を説明すると「いつまでも放置していいから・・・」それにドライバーを持ってきてカゴの取り外しをしてくださったとか・・・なんと親切な土地柄でしょ。。事故の相手の人が自転車の撤去はしてくださるそうだが、みなさんがとても優しいので感激している姉妹でした。。。
相手の女性がとても真面目ないい人で、昨日は娘と一緒に自転車を買いに行き、泣いて謝られたそうです。こんな人だからよかったですけど、変なドライバーがいっぱいいますからね、気をつけなければいけません。
こんな事があって気がついたのですが、「交通安全、車に気をつけましょう!」とは繰り返し習いますが、いざ交通事故に遭ってしまったら・・というのは家でも学校でも教えていないのではないでしょうか。それほど確率は高くないけれど、子供たちに教えておくべきだと思いました。特に親元を離れる子には・・・
みなさま、ご心配をおかけしました。温かいお言葉、本当にありがとうございました。
[追記]
事故現場に放置しておいた自転車。民家の前だったそう。無事だった後ろのカゴ(ふつー女子大生はつけないけど)を取りに行くと、前のおうちのおじいさんが(彼女たちのおじいさんは私にとってはオジサンだ)どうしたんかと問うてきた。事情を説明すると「いつまでも放置していいから・・・」それにドライバーを持ってきてカゴの取り外しをしてくださったとか・・・なんと親切な土地柄でしょ。。事故の相手の人が自転車の撤去はしてくださるそうだが、みなさんがとても優しいので感激している姉妹でした。。。