広島の通訳ガイドのひとりごと

新ブログ
http://kajimama.exblog.jp/

イベリコ豚の生ハム

2008年11月28日 | スペイン語
初めて本場イベリコぶたの生ハムいただきました。生ハムって塩分がきつくて血圧に悪いんじゃないの~?と思っていましたが大間違い。ほんまもんの生ハムはしょっぱくないんです。香りも深く、いつまでも口の中に残ります。今日は「ハモン」と呼ばれる後ろ足の部分丸々置いて、うす~くスライスしてその場でいただくという最高に幸せな瞬間を味わったのであります。川島なお美さんの披露宴に出されたのと同じ物ですってよ、グフフ。こんなことって一生に一度じゃな~い?

生ハムって高血圧や糖尿病にもいいのだそーです。善玉コレステロールも豊富だとか。これまで真空パックで味わっていたのは・・安物、にせものに近い生ハムだったんですねー。ま、値段からすればシャーないか・・とも思いますが。

スペイン語を習っている関係で「広島・スペイン協会」のクリスマスパーティーに参加して、スペインのビールやらワイン、スパークリングワインを飲みながら料理を堪能しました。

イケメンデュオのライブやらフラメンコもあり。

それにしても・・スペイン語のメンバー、ユニークな人が多いのですが、何を置いても見た目若い!!と~~っても若い!!信じられないくらい・・・モンスターやね。どー見ても30にしか見えないのにワタシとあまり違わなかったり、ワタシと同じぐらいかと思ったら8つ上だったり・・・

奥さん、30過ぎてのお肌の手入れが今出てくるんですってよ~~。too lateって?そーかもしれません・・ウウ(T_T)