掛川レインボー

2018年7月発足したボウリングリーグ戦の戦績や注目点、更には各メンバーの課題や情報交換をするブログ

リーグ戦第1戦参戦記

2019-05-24 | メンバーつぶやき

20190524

 第3シリーズのリーグ戦がこの日から始まった。30℃の夏日に迫ろうという日となった。しかし第2シリーズの終盤に比べると何とも和やかというか賑やかなリーグ戦となった。対戦相手が決まっていてというのではなく、この日はくじ引きで投げるレーンと相手が決まるなど余裕があったためかもしれない。

 このところボールを投げる機会がすっかり減ってしまっている。この日のリーグ戦も2週間ぶりという状況で、はっきり云うと”スランプ”という状況だ。

 この日のスコアは(凡例 ◆;ストライク、▲;スペア ⑧;スプリット)

1G  63 ◆ 81 8▲ 45 ◆ 9- 9- ◆ 5- :117

2G  ◆ 7- 4▲ 9▲ ⑦2 71 9▲ ⑧1 53 9- :121

3G  ⑧1 9▲ 81 9▲ ◆ 45 62 ◆ ◆ ⑧1 :148

 どうも思うところにボールが入っていかない。コントロールの問題ですな。先日のTプロのレッスンで指導の通りの球が投げられないことから不調が続いている。(おかしいなこんなはずではないのに)という思いが先に立つとどんどん泥沼に入っていく。

 プロの指導は、右足に体重を残さない、最後は右足爪先がつくのみ、左足に体重が乗り、バランスが取れている状態で静止できるように。体重移動は当時に比べ左足に乗るようになったが、時々グラついてしまう。つまり上体が右に流れボールは左に2番・4番ピンのほうに流れてしまう。

 この日1G目は立ち位置を右足半分(板2枚ほどか)右へずらして、スパットの狙い位置を2番スパットから3枚ほど左(13枚目)へ移して投げた。この間でボールは左へずれる。???つい手でスパット10枚目に戻そうとしたり・・・。こうなると自分が混乱してしまう。

 近いうちに投げ込みに出掛ける必要がありそうだ。まあこういうときもありますよね。