このシリーズも、コロナで大変な時期もありましたが、残すところこの日を含めて3戦のみ。第8戦までやってきました。
大きく順位を落としている者もあり激動の終盤となっています。
まずは第8戦終えての順位、そして獲得ポイントとポイント差です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/7342b288d19732659f82819ba0112f7d.png)
前回わずかなポイント差でトップを奪取したMRは着実に加点。ここへきて盤石のトップを狙おうとしています、またわずかな差で2位だったYMはポイント積み増しが叶わず、4位転落。講習会コーチからサイドローテーションを禁じられ、ド縦回転(いわゆるストレートボール)のみと縛られているとはいえ情けない状況です。スコアは以下の通りです。下の表は対戦相手毎で名前の色を同じくしています。上がスクラッチ、下はハンディ込みのスコアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/a59d54626735e970658942890c2839db.png)
4p・3pを取っていいるのは、MR・SZ・YK・HRです。なかなかしぶとい顔ぶれです。
結果これまでの対戦結果も含めてごらんください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/c93a27dbfdc97804704007256acd9cfc.png)
あとは黄色欄の第9戦対戦と最終10戦はポジションマッチ、いわゆる順位決定戦。すぐ近くの相手との直接対決。ここで大きくポイントを伸ばせば上のランクのメンバーを追い越すことも可能です。皆さんがんばりましょう。
但し毎回の事ですが、第9戦終えて9位のメンバーはポジションマッチは不戦勝となるため4ポイント確保。最終盤で4ポイント確保できるのは大きいですね。
8戦を終えて、現在のポイント数とポイント差は以下の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/b0c6619f28d814cea070379444a4f455.png)
次回9月25日、9戦の対戦相手とハンディは次の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/6be392e7bc704456752764aec4b212ee.png)