掛川レインボー

2018年7月発足したボウリングリーグ戦の戦績や注目点、更には各メンバーの課題や情報交換をするブログ

第8戦と優勝の行方

2019-04-04 | リーグ戦第2シリーズ

20190404-2

 3月22日が第7戦でした。何度も申し上げますが私は参加できませんでした。あと3戦で今回のリーグ戦は終了です。見出し画像で現状を確認できますが、今優勝に最も近いのはYKですね。

YK 26.5p・・・トップ疾走中

YM 19p(YKとは-7.5p)

SZ 17p(-2p)YKとは-9.5

MR 16p(ー1p)YKとは-10.5

HR 14p(ー2p) YKとは-12.5

 あと8・9・10戦の3試合を残すのみ。1戦ごとに4Pを獲りあう。つまり今後、最高にポイントを加算しても12P。つまり現在トップを走るYKと12P以上の差があるHRは残念だが優勝の目はすでにない。逆にYM・SZ・MRは差が12P以内なので優勝の可能性だけは残ってはいる。しかしYKが独走態勢であり最も優勝の可能性が高い。これまでの7戦全ての対戦相手から3p以上を獲得し、全て勝ち越している。

 可能性は低いだろうが、優勝争いが面白くなる状況があるとすると、こういった状況が考えられなくもない。

 第8戦でYKは大差をつけてはいるがYM(現在2位)と激突する。第9戦ではYKはSZ(3位)とも戦う。9戦終了時点でYMが2位に付けていれば第10戦はYK対YMの8戦と同じ対戦となる。もしこの3つの試合でYMがYKより8ポイント以上多く獲得すると”サヨナラ逆転ホームラン”で優勝がひっくり返る可能性が少しだがある。

 3つの試合でp差7.5を逆転するためには、9戦終了時点でYMが2位で、YKとのP差が3.5以内であれば10戦は優勝決定戦となる。9戦終了後のp差が問題だ。逆転優勝の為には8戦目でYMはまずYKから4もしくは3pを獲得、勝ち越したい。9戦後で3.5p差のままであればYMは10戦で4p全てを獲得しなくては優勝できない。ということはYKは3試合12ポイント中5ポイント以上を取れば優勝決定となる。

 YK優勝のマジックは5。残り3試合で5pを獲得した時点で優勝決定。

 YM優勝にはYKが5p取る前に、YKより8p多く(YK4pなら12pを)獲得する必要がある。直接対決2戦で完勝8p獲得すれば自力優勝となる。文字で書くのは楽だが実現は至極困難だ。

 同様にSZ優勝を考えるとYKが3p獲得したらSZ優勝の目は無い。YK・YMが星を潰し合う間に9戦までに2位浮上、10戦目のポジションマッチでYKに全勝すれば”ウルトラサヨナラ大逆転”となる。YK3p獲得前に3試合12p中で10p(勝率84%)獲得する必要がある。更に可能性は少ない。

 MRは、YKが1p獲得したらMR優勝はない。その上でMR優勝の為には12p中で11p(勝率92%)を獲得する必要がある。YKに2pを取られた時点で優勝は無くなる。

 

 また5位(14p)から9位(9.5p)までは5pまでは差がない。残りは12pの取り合いなので全てが逆転十分に可能。場合によっては2位(19p)までも射程距離ともいえる。ハンディも有効に使いたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿