携帯スマホの話をしよう

スマートフォンなどのガジェットと言われる小型電子機器に関する話をメモ代わりに書き留めていきます。

楽天移転先

2022-05-25 15:53:50 | 通信事業者の話題
楽天の0円終了で、0円ーザーの楽天離れ大移動が生じているらしい。
LINEMOやpovo、IIJmioなどに大量移動中らしい。これをネタに多くのニュースが書かれているが、読む価値のある記事は一握りしかない。
そこで、小生の知識の総力を挙げて、何処に移動すべきかサジェスチョンする。

まず第一の条件として、同じ0円ユーザーでもいろんなタイプがあり、タイプごとにお薦めは異なる。普通に考えたら、以下の何れか又は複数が当てはまるはずである。
①回線は不要なのだが、MNPの弾として0円の回線を維持(好条件のMNP一括1円端末をGETするチャンスを待っている)
②サブ回線で使用中だが、実際に1GBで通信が収まっている
③RakutenLINKを使って電話を使っている

①の移動先はpovo一択である。半年ごとにトッピングを1回購入するだけなので、最安値のトッピング2回で年間440円で維持できてしまう。圧倒的コスパである。

②については、第一選択肢はIIJmioのe-simである。電話は使えないが、2GBまで440円で済む。(今はキャンペーンで3GBに増量中)HISとかもかなり安いプランがあるが、MVNOの中では安定感がトップレベルのIIJの方が安心できる。不安定でも構わなければ、価格comで検索すると、安いプランは幾つか表示されるので、それでもOKかと考える。
また、②のパターンで毎日使わないけど、時折使うことがある場合には、povoが第二選択肢となる。7日間1GBで390円だし、ギガ活すれば小容量のギガがタダで入手できる。

③の移動先は悩ましい。通信や電話の使用量で推奨先が変わるからである。通信しないのであれば、povoが第一選択肢である。5分間かけ放題であればトッピングが550円で最安値、通話かけ放題でも1650円で多分安い部類。povoは電話専用回線と考えても優秀なのである。なお、通話かけ放題が必要な方はRakuten回線維持の選択肢もある。何分1000円ちょっとでRakutenLINKなら通話かけ放題であり、他社より価格優位性がある。

なお、回線も1GB以下で使いたいとなると、IIJmioのギガプランやOCNが選択肢になる。いずれにしてもRakutenのような0円運用は無理なので、メイン回線への統合を図り解約が吉かもしれない。(まさか0円Rakutenがメインの方はいないと思う)

以上、キャンペーンを考慮しない場合の移転先の推奨を書いた。なお、現在LINEMOの半年間実質無料&1年間5分間かけ放題無料が進行中で、LINEMOであれば、3GBまでかつ5分間かけ放題で実質無料なので、今だけを考えるのなら、LINEMO一択である。


楽天有料化

2022-05-17 17:16:43 | 通信事業者の話題
楽天モバイルの0円維持が終了するようである。流石に1GBまで0円の使用料では収入がなくて赤字契約が多くなり維持できないと言った所であろう。

楽天としては、契約済みの既存の0円ユーザーはそのままにしたかったらしいが、総務省からノーが出たようである。まあ、そりゃそうでしょ。

巷には裏切りだの残念だのって楽天を叩くコメントが満載だが、元々できる訳のないサービス価格であったわけで、ずーっと続くと思っていた方が可笑しいと思う。楽天は無料期間終了で大量解約があっては困るので、条件付き0円を継続したわけで、いつか終わりが訪れるのは想定内である。後は、この条件で残るのが得か離れるのが得か各人で検討すれば良いだけである。

っで、これからの話であるが、早速0円維持を目指してpovoへ大量移動中らしい(苦笑)。povoは何もしなければ0円維持できるので回線維持にはうってつけ。半年に一度電話かトッピングの購入すれば回線維持できる。

かく言う小生も家では楽天回線を2回線契約中ではあるが、僅かなSMS費用を支払うだけのほぼ0円維持を基本としている。妻名義の1回線は今回解約の予定。自分名義の1回線をどうするか検討中である。

3GBまで980円税抜きだと、povoやLINEMOの方が良くないかと考える訳である。楽天のメリットは楽天LINKを使うと電話し放題な点。povoやLINEMOで電話定額を選択すると5分以内で500円が必要になるし、本当のかけ放題は1500円アップ。ただし、LINEMOでは現在1年間この500円が請求されないキャンペーン中である。またpovoは3GBが月単位ではなく日数設定なので、コマメにギガ活すれば、通信料はより安くなる。その上通信状況はpovoやLINEMOの方が楽天より良好である。

他の選択としてはIIJmioのeSIMがある。400円税抜きでデータ通信のみ2GB。現在キャンペーン中で1年間3GBに容量アップ。eSIM対応機でないと使えないが、結構面白いかもしれない。povoで電話を使いデータはIIJmioのeSIMで使って、電話5分かけ放題と3GBで900円税抜きになる。因みに混雑時にIIJが繋がらなかったらpovoのトッピング購入で解決する。

この様に検討を進めると、楽天を維持するメリットが余り無くなる。楽天ポイントアップは魅力的だが、私はそこまでのヘビー楽天ユーザーではない。私の回線はpovoにMNPかな?と考える今日この頃である。


sense4のその後 使用感

2022-05-11 17:07:03 | 機種別レビュー
sense4を使い出して半年になる。

概ね満足しており、暫くはこれをメインで使い続ける予定である。
これまでエントリーからミドルレンジまでを中心に使ってきた身においては、十分サクサク動く。GPSも安定しているし、SIMの切替はスムースでDSDVを満喫している。現在はocnとrakutenだが、通話をocn優先にしておいてもrakutenの受信は普通にできている。完全に2番号で同時待ち受けが可能である。その上通話に関しては簡易留守録アプリもあるので、安心である。
バッテリーはポケモンGOをガリガリしない限り(ポケモンGOのバッテリー喰いは有名)2日は余裕で持つ。SNSとブラウジング程度なら1日に30%位しか減らない。何もしないでいると10%減。

満足な点は
1.一度水中に落としたが安心の防水機能
2.何気に便利な簡易留守電機能
3.長持ちバッテリー

不満な点は3点
1.ポケモンGOでも立ち上げ時に暫くカクカクし、ゲーム向けではないわな。という位である。我慢できるレベルではあるが、不満は残る。
2.夜景の撮影が致命的にダメ。カメラ性能の低さはレビューで知っていたけど、iPhoneやXperiaの高級機に比べると月とスッポン。性能の低さが如実に現れる。UMIDIGIに比べりゃまだマシなのだが、5年前のiphone7よりも劣り残念さは残る。
3.コンパクトなサイズなのに重い。重量は大したことは無いのであるが、コンパクトなので、重く感じます。

なお、写真が残念と言っている間にiPhone12を購入しちゃったので、高額契約縛りが明けたらメインはiPhone12に変更となるのは既成事実となった。その後はサブに格落ちとなる予定です。


スマホのストレージ量の話

2022-05-02 17:04:53 | 総論
スマホのストレージはどれくらい必要か? この問いに関する関心は結構高いらしい。
じゃ、一体どれくらい?と問われたなら、私なら64GBと答える(2022年現在)

現在私はiPhoneとAndroidの2台持ちであり、通常使わない前機種も保有しており、家人もAndroidを使用中である。根本問題としてiPhoneとAndroidでも違うのであるが、一つずつ意見を書いてみる。

Android
私がメインで使用しているsense4は64GBであるが、OSとアプリだけで40GBを費やしている。現状として容量不足には至っていないが、それは写真や動画、書籍等をほとんど保存していないからである。これらを大量に保存する癖のある人は128GBは最低必要と思われる。また家人のスマホでは32GBで容量不足を生じた。家人もあまり写真や動画、書籍等を保存しないタイプではあるが、流石に32GBでは足りなくなり64GB機種に変更した。因みにクラウドにデータを移してしまえば写真や動画、書籍等は使い放題だが、端末に保存していないと、使用するたびにダウンロードが必要となるので、通信量は増えることととなる。
以上から得られる回答は写真や動画、書籍等をあまり保存しないのであれば64GBで足りる。保存したい人はその量に応じて128GBまたは256GBが必要となる。

iPhone
私が使用しているiPhone12は64GBであるが、OSとアプリだけで20GBを費やしている。サブ運用なのでLINEとFacebookのデータがあまり入っていないので、メイン運用すればもう少し大きくなるとは思うが、多分30GBには届かないと思う。同じアプリをインストールしてもiPhonenoの方がコンパクトになるのだ。Androidよりは小さくて済むわけだが、流石に32GBでは余裕がなく心許ない。64GBは最低必要であろう。こちらも写真や動画、書籍等を大量に保存するのであれば128GBや256GBが必要と思われる。

結局、どちらも2022年現在で64GBが最低限。できればもう少し余裕があった方が安心できるというのが結論だ。

私の場合は叩き売りの格安条件でしか購入しないので、必然的に手元は全て最小限のストレージのものになってしまっている。しかし、64GBあれば、現時点で問題は発生していない。sense4はもうしばらく使っていたら危ないかもしれないが、iPhone12にメインを切り替える時が先に来るように思う。