中之条ガーデンズの続き
ローズガーデンを出て別のエリアへ。
芥子の花はやっぱり赤。
毒々しい鮮やか過ぎる赤。
虞美人草とは虞美人の血の色なんだそうな。
デルフィニウムの青が目に染みる。
何の実?
斑入りのヤマボウシ、珍しいね。
シモツケソウに似てるけど…なんだろ?
池には菖蒲、この先にもまだまだいろんな花があります。
これなんだろ?
デルフィニウムの青が目に染みる。
何の実?
斑入りのヤマボウシ、珍しいね。
シモツケソウに似てるけど…なんだろ?
池には菖蒲、この先にもまだまだいろんな花があります。
これなんだろ?
とっても可愛い
モネの『日傘をさす女』風に歩かせてみた
油断してたら撮られてた
花火みたい。
宇宙ツツジ。
県内出身の宇宙飛行士、向井千秋さんが宇宙まで持っていった種で育てたツツジだそうな。
グルっと一周りで外に出る。
グルっと一周りで外に出る。
駐車場はヤマボウシの並木。
お昼を過ぎたが施設内のレストランは並んでいたので帰りながらとする。
と言ってもこの辺り、山の中で何もない。
中之条の町中で目についた『中之条交流センターつむじ』に寄ってみた。
なんだか良い感じ
小さなカフェに惹き寄せられて入ってみた。
『キッチンさいとう』さん。
唐揚げ定食、お野菜たっぷりに卵焼き、とろろ、ポテサラ、味噌汁まで付いてナント900円。
めっちゃ美味しかった~
唐揚げ定食、お野菜たっぷりに卵焼き、とろろ、ポテサラ、味噌汁まで付いてナント900円。
めっちゃ美味しかった~
絶対、また行く〜
お食事後、つむじの館内をお散歩。
お食事後、つむじの館内をお散歩。
カフェや雑貨のお店、観光案内など。
中之条はビエンナーレとかやってて気になる町です。
またゆっくり来よう
梅雨入り前の爽やかな風と空の下、素晴らしいお花と食を堪能。
梅雨入り前の爽やかな風と空の下、素晴らしいお花と食を堪能。
良い一日でした