角姫の散歩道 in Kakuda City

宮城県南部、角田市(かくだし)の紹介とスローライフな日々を書きつづります

梅シロップ完成しました

2012-07-15 08:15:19 | 料理・食べ物

先日、梅シロップを仕込みましたので、その後の様子です
(仕込んだ時の様子はこちらをクリック)

仕込んだ翌日にはもう、エキスが2センチくらい、たまっていました。

一枚目画像(左)が仕込んだ当日、二枚目画像(右)が翌日のようすです。


  

5日後、梅が浮くくらい、タップタップになってきました。氷砂糖もだいぶ小さくなってます。

  5日後

11日後、氷砂糖が完全に溶け、梅もシワシワになり、これ以上エキスが出てきそうもないので、これで出来上がりとしました。

   11日後

殺菌しておいた空きビンや空きペットボトルに移し替えて完全に出来上がりです。(ベットボトルの消毒は熱湯は入れられませんので、ホワイトリカーを少量入れてふたをしてシャカシャカと振ったあとホワイトリカーは捨てて、充分水分を飛ばしておきます。

梅が3キロ、氷砂糖が2.6キロで、梅シロップが約3.6リットルできました。

(移し替えた容器は日本酒空き瓶720ml×2本、コーヒー空き瓶に300ml、ペットボトルに1.8リットル)

  冷蔵庫で保管

できあがった梅シロップを炭酸で割って(5~6倍くらい)に飲んでみました。シワシワになった梅はエキスができっているので食べてもあまり美味しくありませんがグラスの中に入れてみました。

  甘酸っぱくて、うめ~~ です