よく道端や畑で目にすることが多いこの雑草、スベリヒユ。
調べてみると、この草の効用がとってもたくさんあり、私にピッタリの食べ物ということがわかりました。高血圧、コレステロール、胃腸障害、アレルギー、ダイエット、そのほかたくさん。
庭のあちこちに生えていますので、ちょっと摘んで料理してみました。
熱湯でゆでて、氷水に放して水切りした後、細かく刻んで、めんつゆ、しょうゆ、カラシ、おかかで味付けしてみました。
ツルムラサキのような食感で、ぬめりがあります。茎にちょっとすっぱみがありますが、これはリンゴ酸の成分に近いものらしいです。
ものすごく美味しいとは感じませんでしたが、ものすごく、まずいとも感じませんでした。
納豆に混ぜてみたところ、何の違和感もなく、おいしく頂けました。
お隣の山形県では普通に食されているそうで、道の駅でも売られているようです。
栄養価の高い雑草ですので、抜いて捨ててしまうのはもったいないかも。無農薬の畑のもの、あるいはワンちゃんの通り道でない所であれば、安心かと思いますので、ぜひお試しあれ。
ちなみに、下の2枚の写真は我が庭で咲いているポーチュラカというお花で、スベリヒユを園芸品種にしたものらしいです。そのため、スベリヒユにとっても良く似ていますね。
クックパッドcook pad で検索すると色々なスベリヒユのレシピが掲載されていましたので、順番に試してみています。マヨネーズとの相性が良いような……。
カミサンにも読んでもらいましたので、食卓が楽しみです。
魅せて頂きました。