うっTと植物たち。

庭のグランドカバー

 誰だって大なり小なり、悩み事はあるはず。
 私にも大きな悩み事があって・・
 ストレスに押しつぶされそうな時は心の休暇も必要ですよね。
 本日は休暇を取り、ひとりでスカ~っとドライブ♪
 これに限るな、うん。


 
 うっT号とカルスト台地。
 ひらすらカルスト台地を歩きました。


 
 気がついたら4時間も歩いてた ^-^;
 大自然にパワーをもらい、充電満タン!
 よし、明日からも頑張れる!気がする;


 
 沢山のスミレを観察することができました。
 カルスト台地は野草の宝庫です♪
 こんな特殊な環境なので、ここでしか見られない固有種も多いんだ~。

 
 庭のアジュガが花盛りになりました。


 
 バラの足元などグランドカバーとして植えているものですが
 花が咲くと、それはそれで綺麗♪
 写真はごちゃごちゃして分かり難いのですが
 アジュガはとても丈が低く、花茎が上がってもバラの邪魔になりません。
 とっても重宝してます。


 
 グレコマ(カキドウシ)とノコンギクを使ったカバー。
 あっという間に広い面積をカバーしますが、生育良過ぎて、まびきが必要(汗)。

 「イカリソウ」もあっちこっちで使ってます。


 
 グラウンドカバーとして使えるだけでなく、花も葉も綺麗です♪
 このイカリソウは「オレンジ・コニギン」
 その名のとおりオレンジ色の花を咲かせ、冬は赤褐色の紅葉まで楽しめます ^-^。
 カラーリーフを入れれば、花がなくても楽しめますね。




 
 生育旺盛なものが多いので、メンテナンスは必要ですね~(汗)。

コメント一覧

うっT
オーリーちゃん、こんばんは ^-^。
 オーリーちゃん、こんばんは ^-^。

 ひとりの時間はとても貴重なものですね。休日は家族と一緒ですから、なかなか思ったようにはいきませんよね ^-^;

 この日は快晴で、しかも平日ということもあり、誰もいませんでした♪沢山のスミレが咲いていましたが、山野草のシーズンはまだちょっと早くて、スミレしか見られませんでした。これから沢山の野草が咲きます♪また時間をつくってハイキングに行きたいと思いました♪今度は体力の限界がくるまで歩きたいな~(笑)。

 スミレは長期間の栽培は結構難しいものです~。山野では、あれだけ生き生きと元気に咲いているのに・・とくに黄スミレは難しいと言われています。私は黄スミレを作ったことがありませんが、一般的なスミレでさえ、難しいですもんね、、例外的にニオイスミレ(ビオラ・オドラータ)は日本のものではありませんが、丈夫です♪ただやはり暑がるので、夏場は葉が傷みがちです ^-^;
オーリー
こんばんは(*^^*)
うっT様~ お体いかがですか?
大丈夫ですか? カルスト台地からいっぱい元気を貰えて良かったですね。
根本的なものは・・と書かれていますね。
うっT様も一人になる時間ってなかなかないのですね・・子供は可愛いけど、たまには一人でのんびりしたいなぁと思うのでしょうね。
ウチの主人も同じです。
娘が寝て、私が寝てそれから一人でずっと起きています。
一人の時間が欲しいのだそうです。

一日も早く元気になられますように・・・
私のパワーを送っておきます(こわい?)
野生のスミレとってもキレイですね~
スミレも大好きなのですが、暑さに弱いのでしょうか?
うっT
ベルママさん、こんばんは ^-^。
 ベルママさん、こんばんは ^-^。

 そして、ありがとうございます(泣)。

 カルスト台地を4時間歩きました。この日は快晴で、誰ひとり人がいなく、とっても気持ちがよくて♪本当はもっともーっと散策したかったのですが、保育園へ子供たちを迎えに行かないといけないため、慌てて帰りました ^-^;カルスト台地は歩いても歩いても、ずーっとこんな景色が続いています。歩いていて、自分は何てちっぽけな存在なんだろう・・と感じました。4時間も~という感じですよね ^-^;でも山歩きでは、いつも8~9時間くらい歩きます。4時間は本当にあっという間なんですよ~。

 日本はスミレ天国と言われていますが、この日も5種類くらいありました♪野のスミレは生き生きと、力強く生えていますね~。鉢植えにしたらすごく難しいのに。。

 この度、出した「メロン香のゼラニウム」マスコミ関係のみなさん、殆どの人が、花から香りがするものと思っていたらしく、来られた時に花が咲いていなかったので「え~」という感じでした。センテッドゼラニウムを知らない一般の人は、そりゃ~花から香りって思いますよね(汗)。そんな事もあって、いつか花からも香りのするゼラニウムが作りたいなって思ったんです。
ベルママ
こんばんは。
うっTさん、色々大変そうですが、頑張って乗り越えて下さいね。
広い綺麗な大地を踏みしめて4時間もあるいたのですか?
でも山歩き大好きですものね。

スミレ、大好きです。
綺麗な色のスミレですね。

↓ではTV取材などがあって、植物園もお客様がいっぱいのようですね。
皆さん。色の濃い黄色いゼラニウム、期待してますよ。
こちらも頑張って下さいね。
うっT
sayuさん、こんばんは ^-^。
 sayuさん、こんばんは ^-^。

 まさにパワースポットってやつですね~♪ここは県内でも有数の観光地なのですが、平日ということもあり、人っ子一人いませんでした(私が単に歩いて奥地に入り過ぎたという説もありますが)雄大な風景と小鳥のさえずりを聞きながら、本当に良い気分転換になりました ^-^。

 植物のもつ色、緑でもライムグリーンだったり、青みがかった緑だったり、様々ですもんね~。我が家の庭は結構、葉を楽しむ植物が多いかも。綺麗な花ばっかりだと、ちょっとくどい感じになってしまうんですよね。。好みは人それぞれで、お花いっぱいの庭でも、上手にまとめておられる方はセンスあるな~って思います。私なりに一番気をつけてるのは、それぞれの植物の葉の質感で、アヤメみたくスラっと伸びたものやら、洋風の中にあえて、丸葉でテカテカのツワブキを入れてみたりしてます ^-^。庭にリズムが生まれます♪
うっT
ゆ~さん、こんばんは ^-^。
 ゆ~さん、こんばんは ^-^。

 ありがとうございます♪レンガ選びは、植物選びと同じくらい楽しいものです~。色といい、質感といい、物凄い種類があるんですよ。お値段もひとつ100円以下のものもあれば、500円くらいするアンティーク物まであったりして。レンガは安くても雰囲気の良い商品が沢山ありますので、私のような一般庶民でも楽しめます ^-^;

 アジュガでも、花が小さい(レプタンス種の半分くらいの大きさかな)ものもあります~。有名所でいえば、人気種の「チョコレートチップ」や「ミニマホガニー」などなど。ミニマホガニーは我が家でも使ってますが、カバーするスピードこそ遅いものの、大変密に茂って、花もとても可愛いですよ~♪

 カルスト台地は近所なこともありますが、何度行っても飽きません。相方から、また行くの?なんて呆れられてますが、ここは私にとっては特別な場所といいますか、、辛い事があったら必ず行く場所です ^-^;
うっT
ままこっちさん、こんばんは ^-^。
 ままこっちさん、こんばんは ^-^。

 カルスト台地の青空のように!おお~流石お上手、ままこっちさん(メモメモ・・笑)
この日は快晴で、しかも平日ということもあってか(私みたくひたすら歩いて入ってく人、いないかな 汗)全く人も居てなくて、大自然ひとりじめ~って感じでしたよ♪誰もいないもんだから「いやほ~い」とか一人はしゃいでたのは、ここだけの秘密です(笑)。とっても癒されて帰宅したのですが、やはり根本的な解決にはならない訳で・・;ま、でもたまにはリフレッシュすることも大切ですよね ^-^。

 イカリソウ、あっちこっちに植えているのですが、オレンジ色の花が咲く「オレンジコニギン」と黄色い花が咲く「ペラルディフロラム」ばかりです(汗)。この2種は冬場の紅葉が大変綺麗なので植えました♪新芽のライムグリーンも、これまた素晴らしいものがありますね♪今度は花も綺麗なものも作ってみたいです~。
sayu
おはよう~ございます♪
そうですよね~悩みは誰しもありますよね。。
こんな私にも。。^^;
ほんと大自然不思議ですよね~気持ちがスゥ~ってしますもんね^^
ちょっと違う場所に行って気分転換するってのも重要ですよね^^

うっTさんのお庭、グランドカバーも素敵ですね~
お花じゃなくてカラーリーフを使っても素敵ですね^^
色々参考になります^^
ゆ~
グランドカバー
お庭素敵ですね♪レンガや鉢も雰囲気がありますね~
アジュガが綺麗ですね。私もアジュガレプタンスだと思うのですが、花が小さいです??
グレコマも( ..)φメモメモ
ニオイスミレと園芸店で見つけたプラティアを植えました。
グランドカバーも相性がありそうなので色々試してみます。


カルスト台地、数年前に訪れたことありますが
不思議な自然の大きさで気持ちって「無」になれますよね。
ままこっち
こんばんは~。
うっTさん、大丈夫ですか。
大自然に癒してもらえましたか?^^
悩みのタネはわからないけれど、本当にお疲れ様です。
仕事も育児も頑張っているうっTさんだから、きっといろいろ大変だと思います。
早く心が、カルスト台地の青空みたいに晴れるといいのにねえ。

イカリソウをたくさん植えてらっしゃるんですね。
オレンジのイカリソウなんて、どんなのだろう。
うちでは去年入手した「楊貴妃」の蕾が大きくなってきました。
とってもワクワクしています^^
紅葉する種もいいですよね。
オススメ品種があったら教えてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事