ウスユキソウの仲間たちが動き始めて、ほっとしているところです。
無事に夏越しを終えたようで。
しばらくの間、地上部を枯らしているので
生きているのかどうか分からないものですから。
暖地で高山植物を育てるのは、冷や冷やモノですよ (;´Д`);
エーデルワイス
ウスユキソウの仲間の中ではもっとも育てやすいエーデルワイス。
といっても、夏越しが容易なわけではないけれど(汗)。
細葉ヒナウスユキソウ
高麗ウスユキソウ
この仲間としては、欧州原産のエーデルワイスがあまりにも有名ですが
実は九州~北海道にも7種5変種が自生しています。
そのほとんどが絶滅危惧種に指定されていますし
盗掘は絶滅に直結します。
山野草店などで人工的に増殖された苗を購入したいですね!
元の元は自生地から採って来たもののはずですから
園芸もやる立場としては微妙なところではありますけどね (;´Д`);