姫リュウキンカを熱心に収集していた時期があったのですが
こぼれダネでの繁殖が激しく、品種の維持に難儀していました(汗)。
ギラギラ光沢、エナメル質の花。
数年前に全て譲渡、現在は当時集めた品種は残っていませんが
未だに、こぼれダネ実生が庭のあちこちに増えて広がって
おや?こんなところにって塩梅で咲いています。
花は小さいながら目をひきますね♪
緑花。
たまにこのような変わり花が出てくると嬉しい♪
品種を維持しなくてよいので、本当に気楽なものです ^-^;
真に花を楽しめているな~って感じがします。
同じキンポウゲ科でも、こちらは大切に維持している「ニリンソウ」。
写真の花は「銀杯」と呼ばれる選抜品種です。
仲間のイチリンソウやキクザキイチゲ等と比べると
花つきがよいのも嬉しいところ。
勿論、品種にもよりますけどね。
秋吉台のニリンソウはまだのようでした。
おそらく4月中旬になるんだろうな~と思います。
3~4月はみたい花がたくさんありすぎて悩みます (;´Д`)。
体を2つにするのは無理なので
とにかく動き回るしかありません(汗)。
コメント一覧
うっT
たかふみ
最新の画像もっと見る
最近の「球根」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事