ご無沙汰です。いやー私事ではありますが、とにかく忙しくて、とにかく辛くて。
そんなこんなで「営利生産カタログ」や「植物公園向けカタログ」の届くシーズンとなりました。昔の営利生産カタログといえば、とにかく簡素で面白くありませんでしたが、今のは全頁カラーが当たり前。各社とも雑誌のように見ごたえがあります。
商品は一般向けと大きく変わることはないけど、例えば1㎡に3株~など植栽に関する情報が記載されていたり、品種ごとのパテント料金も分かったりして、なかなかふ~んと面白いのです。パテント料って結構高いものですよ~。ペラルゴだと、ひとポット作るのに、35円くらいがパテント料だったりしますからね。
ゼラニウムの新シリーズも発表されてました。お店に並ぶのは来年かな~。「トレジャーシリーズ」。実生系なので、これまでのと見た目だけで区別するのは困難ですが(汗)。
一応↓
・トレジャーレッド
・トレジャーディープレッド
・トレジャースカーレット
・トレジャーネオンローズ
・トレジャーディープサーモン
・トレジャーオレンジ
・トレジャータンジェリン
・トレジャーバイオレット
・トレジャーラベンダー
・トレジャーピュアホワイト
の全10色戦隊です ^-^;
でもレッド系が3色あるから、リーダー決めでもめなければ良いのだけど(笑)。
職場では落葉で堆肥を作っているのですが、それをひっくり返すとカブトムシがウジャウジャ;
「命」
子供たちはカブト&クワガタ大好きですよね♪これ利用できるかも!例えば、先着何名様でプレゼントみたいな企画すれば来園者数がUPするかも!?おおっと ^-^;
本日は市内の歴史ある高校に行きました。
映画のロケにも使われていた講堂も本日が最後です。
ノスタルチックな雰囲気に包まれて、とても懐かしい思い出がよみがえってきました。学生さんの声が今でも聞こえてきそうな、そんな雰囲気でした。
是非、残しておいてほしい・・とは思うものの、やはり耐震の問題など色々あって、解体せざるを得ないのですね、、ちょうど私が到着したときに、おじいちゃんが建物を見つめていました「いよいよお別れか・・」って。おじいちゃん卒業生かな?なんだか寂しくなりましたよ~(涙)。私が子供の頃通ってた学校、今でも残ってるのかな・・
実は解体にともなって、昔使われてた机や椅子、地球儀に、楽器等等、引き取ってもらえないだろうかという連絡を頂いたのです。
とってもレトロなものたち。展示会の飾りとしても使えます。有効活用させて頂きます。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
うっT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
sayu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
うっT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
なほちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
うっT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
オーリー
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(318)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(52)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(106)
- 木本(非園芸)(135)
- 巨樹探訪(50)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(221)
- 球根(153)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ・サザンカ(62)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(43)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(145)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(84)
- 変形菌(10)
- 生物(103)
- サギちゃん(10)
- 展示会(149)
- 祝島(13)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事