さあ、出発!
広島県と島根県との境になります。
三坂八郎林道までは何とか車で。
そこからは、私の車では難しいので乗せてもらい向かいました。
こういう時、四駆のSUVがいいな~って思う ^-^;
西中国山地の深い深い谷。。
登山道などありません。
標高が高いので落葉樹主体の森で明るいですが
自分がどの方向に向かっているのか・・全くわかりません。
谷を登る!
何十年も通っていて、この山を熟知している
青カッパさんの案内なければ、遭難必至 (;´Д`);
自生の「ヤグルマソウ」は初めて!
「サンカヨウ」もたくさんありました ^-^。
流石に花は終わっていますが
ガラス細工のような透明の花・・みたかったな~。
可憐な「ユキザサ」
「サルメンエビネ」
野生ランが咲いていると、おお!って感動するものですが
あまりに普通に生えているので
写真撮る気にもなりませんでした(汗)。
ヤマシャクヤクもたくさんありましたよ~。
西中国山地はクマの生息地。
とくにこの度入った谷では頻繁に目撃しているとのことで・・
しかし青さん曰、クマのほうが逃げるので
なかなか良い写真が撮れんっ!と仰ってました(汗)。
願わくは出会いたくないです;
このような深い山に入らなくてはみれらない野草
ありました「クマガイソウ」
草姿といい、花形といい、本当にユニーク ^-^。
3年前のブログにUPした場所ほどの株数はありませんでしたが
3ヶ所で確認できました。
自生地は盗掘により年々減少しています。
ここは大丈夫!と思いたいですが・・
最新の画像もっと見る
最近の「野草」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(315)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(50)
- 秋吉台の花(78)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(132)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(217)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(40)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(16)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(49)
- 山行・野外活動(142)
- 庭(85)
- シダ(22)
- きのこ(83)
- 変形菌(9)
- 生物(99)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事