うっTと植物たち。

バードウォッチングのメッカで野草観察

きらら浜自然観察公園(山口県山口市)

クロツラヘラサギ

トキ科の世界的希少種ですが

保護活動の甲斐もあって増加傾向だそうです。

それでも日本では530羽くらいしか確認されていないそうですよ。

ここ「きらら浜自然観察公園」では

2羽の保護鳥を飼育しておられます。

 

きらら浜自然観察公園といえば

バードウォッチングのメッカではありますが

私はショクブツ屋さんで本当によかった(笑)。

トリ屋さんやトンボ屋さんは

大きなカメラを構えて、じーっとしてブツが飛んでくるのを

待っていないといけないのだもの (;´Д`);

せっかちな私には無理な趣味だ~。

ヨシ原

 

一人だけ、地面にカメラ向けている変なショクブツ屋さん(汗)。

シャリンバイ

ヨーロッパ原産の「マンテマ」

帰化植物もたくさん見られます。

環境学習のためにあえて残してある種類もあるのでしょう。

帰化植物の観察会も行われているみたいです。

要注意外来生物のイタチハギ

北アメリカ産で、かつては法面緑化木として活躍してきました(汗)。

増え広がっていないところを見ると

個体数がコントロールされている感じがします。

花はなかなかに渋くてカッコイイものですが・・

 

絶滅危惧種の野草も写真に収めることができました。

大変貴重な動植物や自然環境がしっかり保存されている

すばらしい公園ですね ^-^。

メダカってこのような流れのない環境を好む魚なのですね。

私もメダカを飼っているところですが

上部フィルターを使用している関係で水の流れが生じています。

これではメダカが泳ぎ疲れてしまいますね (;´Д`);

もともと弱くしていた水流でしたが

さっそく、ほぼ流れが無くなるように工夫しましたよ。

勉強になりました~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事