うっTと植物たち。

キク科の多年草



見ごろを迎えた職場のミニパンパス
真夏なのに、秋が感じられる花穂でありますな ^-^;

夏だから暑いのは仕方ないのだけど。
ただ、気象庁発表の「今年は猛暑」というのは、私の住む地域においては今のところ感じられません。
真夏にしては涼しいと感じられる日も多く(晴天の日がかなり少ないのもあると思う)
異常なほど暑い日がまだないから。
そんなものですから、高温に弱い植物たちも、今のところノーダメージです。
このまま夏が過ぎてくれれば助かるのだけど・・甘い?これから?



エキナセア`バタフライキッシーズ´
かなり草丈低い最新品種。



ヘレニウム`マーディーグラス´



真っ黒な芯がオシャレ♪
ルドベキア`リトルゴールドスター´



ラティビダ`レッドミジェット´

キク科の多年草の良いところは、なんといっても開花期の長さだと思うな、うん。
長期間にわたり、庭を彩ってくれます ^-^。
信じてもらえないかもだけど、ヘレニウムなんて、上手につくったら冬まで花が絶えませんからね。

写真UPした4つの植物は、個人的に好きなキク科多年草ですが。
シャスタデージーやマーガレットなど平咲きの種類は・・
みる角度や高さによっては、花がペッちゃんこにみえたり、目立たなかったりしますよね。

この4つは全て花が立体的で、どの角度、高さから眺めても、しっかり存在感があります。
細かすぎる拘りですが、これが好きな理由です ^-^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「草花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事