サイネリアがほぼ見頃となりました ^-^。
F1品種ですから、ほとんどばらつきはありませんが
さすがに700鉢も生産すれば
いろいろ変わった花は出てきますよ。
たとえばブルー系でしたら
手前の花と奥の花とでは、かなり濃淡があります。
ひと株だけ、ブルー系にスプーン咲きがでました!
観賞価値は低下していますけどね(汗)。
これは斑入りではなく、モザイクウイルス感染株。
タネまきすると、必ず一定数出ます。
まあ一年草の扱いですし、生育に影響を与えるものでもないので
そのまま展示しています ^-^;
ジャノメ系もたくさんタネまきすれば
あんなのとか、こんなのとか。
是非、ひと鉢ひと鉢、お楽しみ下さいね♪
これは2000粒のタネから、たったひとつだけ出たレアカラー。
サイネリアに桃花はありますが通常は青味を帯びた桃色。
この個体は、まじりっけなしのクリアな桃色 ( ゚Д゚)!
ビオラのオリジナル品種`ララバイ・オブ・スプリング´も展示中です。
併せてどうぞ♪
このビオラの特徴は爽やかな香りです ^-^。