
「夢」が咲いた♪
愛好家の方からお譲りして頂いた1~2年生苗が、全て開花しました♪ どのような花が咲く...

ドイツ便の到着
もうね、、爆弾低気圧の被害がとんでもなくて・・ その復旧作業と、新年度の忙しさも相ま...

今でしょう!
じゃいつやるのか・・ 今でしょう! そうなんですよね~、うん。 この塾のCMをみる度に...

八重咲きではなかった
将軍様の国の人工衛星が日本に飛んできたら、あのミサイルみたいので撃ち落とすって(汗)...

ミニローズガーデンの花たち
久しぶりにウルっときました。 まだ見ていない方「鉄拳のパラパラ漫画 振り子」で検索し...

やりたいことは沢山
先日は改良したセンテッドゼラを取材したいと、新聞社さん、テレビ局さんが来て下さり あ...

庭のグランドカバー
誰だって大なり小なり、悩み事はあるはず。 私にも大きな悩み事があって・・ ストレス...

マニアック系球根類の目覚め
どちらかといえば、多肉植物愛好家に人気のある球根類かな。 花が咲いたのでUPします♪ ...

イオンヘッカーついに!
最近、Jr(2歳のわらべ)が「チーン」ってしてくる(汗)。 「チーン」といいながら、...

アヤメ科球根類の開花
今日の県内は28.7℃ということで、暑いのなんのって(汗)。 こうなると球根類の休眠も...
- 日記(319)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(57)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(159)
- 帰化植物(17)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ(33)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(55)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(89)
- シダ(22)
- きのこ(86)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(153)
- 祝島(18)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)