今年もツーデーウォークに参加。
前を歩いている邪魔な人、夫婦かなと思ったら背中のゼッケンによると、おじさんは神奈川、おばさんは金沢。どうやらにわか友だちのようだ。女同士の友達なら別に不思議ではないが知らない男女の友だちとは珍しい。
おトイレの前は女性軍が占領。この分なら男便所も一杯なのかなと思ったら、1人もいなかった。
ウォーキングも女性軍で溢れ男は少ないのかな。
女性の社会参加が目立ち男性はどうしているのだろうか。
テレビゲーム、漫画本、それとも昼間から酒浸り?
いやいや、お小遣いが貰えないからかもしれない。昔は男の権限が強く、女はいちいちお伺いを立てなければ外出が出来なかった。お小遣いなんてとんでもない贅沢。社会が一転して女の方が強くなった。
右を見ても左を見ても女ばかり、デパートも女ばかりで男はとても恥ずかしくて入れない。ずらっと並んでいるお店は殆どご婦人向けばかり。男物を売っている店を探そうとしてもそこにいるのは女性ばかりでそこに入るには勇気がいる。
という訳で、男は社会に出るのはおっくうになった。
男の芸能と思っていたお能の世界も客席にいる3分の2は女性軍だ。女性用トイレを倍に増やしてもトイレは満員。男性はその中をかき分けるようにしてトイレに行く。トイレには誰もいない。
一日目は20キロに挑戦、、二日目は16キロに挑戦するつもりだったが、初日は天気が良くて暖かかった性か、確り汗をかいて水分不足になったのか、歳のせいか分からないが、ゴールした直後足がピリピリと痛くなってまともに歩けないようになった。
しばらく休んで少し良くなったところで、百万石行列の写真を撮りに行った。
まだ時間が早いので行列は金沢駅前の広場にいる。
こわいよ~
お祭り言えば獅子が付き物。かわいそうに幼児は獅子頭に噛まれそうになっている。
百万石祭りは尾山神社のお祭りです。当然神主が出てきます。ここの神主は本物かどうかわからないけど。
勿論お神輿も登場するが、うまく撮ることが出来なかった。
クレーンの上にいるのはカメラマンです。どこのテレビ局なのかな。今年の中継は石川テレビと北陸放送です。
横を通り過ぎるのはバトンガール。路上で一斉に宙返り、「お~う!!」観客からいっせいに声が上がる。その見事さから拍手が涌き上がる。
バトンガールもここまで進歩したか。
またもや足がつって歩けなくなった。
こりゃ明日は無理や。
翌日。
天気予報に雨マークが出ていた。
今日は止めとこう。
と思ったが、妻がおにぎりを作ってくれた。
せっかく作ってくれたのに今更行かないとは言いづらく、足に訊いてみた。何とかなりそうだといったので無理して出かける。
1日目は文部科学大臣馳浩が、2日目は財務副大臣岡田直樹が応援に駆け付けてくれた。
去年の延べ参加者は3500人。今年の参加者は今の所3300人最終的には去年と同じ3500人になりそうだという。
広い金沢駅地下広場も参加者で身動きが取れないくらい。これ以上増えたらどうなるのだろう。
アトラクションの豊年太鼓。ここも女性軍ばかり20人はいただろうか、半数以上が女性。一糸乱れないその演技はプロ以上だ。昔の太鼓叩きは男だけだったのに。ここにも女性パワーが大活躍。
もう女のいない世界は考えられない。
ここにも女剣士が
百万石祭りと並行して、金沢城公園では「盆正月」という別のお祭りをやっている。
昔加賀藩に慶事が有った時だけ行うお祭りがあった。新しい藩主が誕生した時、藩主におめでたが有った時などにだけ行われていた行事。
内容はそこらのお祭りとなんら変わらないテントを並べて各地の特産品を並べたり一寸した催し物をするだけなのだが。
ここでも女剣士が頑張っていた。
2日目は16キロを予定していたがとても無理と見て8キロを歩く。
昨日の暑さに懲りて今日は薄着。お陰で楽に歩くことが出来た。
8キロは物足りない。やはり16キロにするべきだったか。
ウォーキングの2日間は雨が降ることなく無事に終わった。
風邪は引いてませんか?
ウォーキングは身体に良いけど、私は2㌔でギブです(∀`*ゞ)エヘヘ
私はバカだから風邪をひきません。
昨日は30℃を超えたと報道されています。
急に夏がやってきたって感じです。