で、それが廃棄した文書と相違ないものであると
(正確には、そのデータ内容で決裁をとり、相手方に発出したものであると)
どうやって証明するのか、謎ですけど
データがあったと言ってはしゃいでいる方々よ。
相手に渡した瞬間よりも後に編集されたものだったら意味がないのよ。
証明する必要はないのかな、風評さえ流せればいいのだから。
そんなことだから、文書でメシ食ってる人たちに
馬鹿にされるんだぞ。
で、それが廃棄した文書と相違ないものであると
(正確には、そのデータ内容で決裁をとり、相手方に発出したものであると)
どうやって証明するのか、謎ですけど
データがあったと言ってはしゃいでいる方々よ。
相手に渡した瞬間よりも後に編集されたものだったら意味がないのよ。
証明する必要はないのかな、風評さえ流せればいいのだから。
そんなことだから、文書でメシ食ってる人たちに
馬鹿にされるんだぞ。
えぇっと、朝日新聞の記事で確認したのですけど
盗品のHDDデータを復元された方は、警察ではなく
朝日新聞に報告しておられるようなのですが(はぁ?
そこはスルーなんですね。
ブロードリンク社が、サンプル百貨店みたいに
「うちは被害者なんです。」
って、居直らないことを祈るばかりです。
朝の挨拶当番の日、斜め前の席の人がいいました。
皆さん、今日はノー残業デーです。
人事課に見つかったら、死ぬと思って頑張ってください。
…。
死ぬ、死んじゃうんだぁ。
人事課がナマハゲの格好をして、
「(残業)やる子いねがぁぁぁ~。」と踏み込んでくる妄想してたのに
み、みんな
逝キロw
オラは、パートさんだから15時半に帰ります(コラ