会社でエアコンがなかなかつけてもらえないので
帰るころには、頭痛が始まり
治っていない耳鳴りと共存共栄状態。
エコにも程がある。
もちろん、マスクのお金なんて出ませんことよ。
会社でエアコンがなかなかつけてもらえないので
帰るころには、頭痛が始まり
治っていない耳鳴りと共存共栄状態。
エコにも程がある。
もちろん、マスクのお金なんて出ませんことよ。
去年参加した、ファミリーウォーク
今年も参加したいと思っていたのですが
名古屋会場は、催行中止が決定しました。
残念でございます。
注意)この内容は、マイナンバーカードを持っているけど
マイナポイントを申請するのに対応するスマホや
カードリーダーライターを持っていない人が
市役所でポイント付与に関連する作業を行うお話です。
7月になりました。
そう、先月市役所で行ったアレの続きを設定しなければ
アレとは
マイナポイントを受け取る方法を
設定する行為
です。
先月、この設定ができないか伺ったところ
「現在決まっているのはここまでなので、この先の設定は来月になります。」
と、お姉さまがおっしゃったのです。
7月2日、市役所に行きました。
必要なのは、
マイナンバーカード
ログイン用の4桁の番号
先月メモしたマイナキー
関連付けする決済方法の決済サービスIDとセキュリティーコード1の番号です。
(希望する決済によって入力内容が違うかもしれませんので、予習しておいてください。)
もうわかってるもんね、ノートパソコンに接続されている
カードリーダーにマイナンバーカードを置いて、ログインします。
4桁の番号と、先月メモしたマイナキーの入力して
受け取りたいキャッシュレス決済を検索すると
(バーコード決済を選択しました。)
チャージ時の受取り、または残高支払いを行った場合の受取りが
選べました。
(チャージ時の受取りを選択しました。)
で、対象決済サービスの決済サービスIDとセキュリティーコード1を入力。
認証を行います。
で、ログアウト。
ここまでで、本日の作業は終了です。
予習をしておいたので、市役所での作業はまたも10分程度でした。
チャージが、ポイント付与の対象になるのは9月1日以降なので
次の作業は9月になります。
お疲れ様でした。
注意)この内容は、マイナンバーカードを持っているけど
マイナポイントを申請するのに対応するスマホや
カードリーダーライターを持っていない人が
市役所でポイント付与に関連する作業を行うお話です。
マイナンバーカードをふざけて作ってあったので
折角だから、マイナポイントをいただいてみましょうと
先月のうちに役所で、マイナキーの設定をやってきました。
マイナポイントは、マイナンバーカードを持っているだけではもらえないのです。
必要なのは、マイナンバーカードと申請で決めた4桁の番号。
この4桁の番号、何年か使わないと初期化されるらしいっす。
なので、わりと早い時期にマイナンバーカードを作った人は
初期化されている可能性がありますよ。
役所で再設定してください。
マイナンバーカードと4桁の番号、そしてできれば
付箋みたいなメモできるものを持っていってください。
先月中に役所に行って
「あのぅ、マイナポイントの手続きをぉ~」と受付のおねえさんに
伺いますと
「あぁ、そこですよ。」
ってぇ、そこは
受付カウンターの横っ!
の、ノートパソコン
通る、めっちゃ人通るよ、ここ。
気を取り直して、ミッションをやり遂げなくては
カードリーダーの上にマイナンバーカードを置き
カードについているICチップを読み込ませます。
そして、画面の指示どおりに4桁の番号を入力すると
マイナキーが発行されます。
アルファベットと数字を付箋に書き止めて、ログアウト。
あ、カードリーダーに置いたマイナンバーカードを忘れずに!
と、ここまでが先月の作業です。
市役所に来て10分以内で終わったよ。
ドキドキ。これでいいの?
いいんです。マイナキーさえ発行してもらえば
マイナポイントの予約設定ができたのです。
ここまでの作業は、対応するカードリーダーがあればPCで
対応する機種のスマホがあればスマホでも行えます。
このためにカードリーダーライター買うのも
機種変更するのもアレな方
お住まいの自治体でドゾー