なんか、久屋に新しいお店ができるってよ。
そんな噂を耳にして、会社のパイセンたちと
久々のアフタヌーンティーに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/bf4730fb580e81c8d14881de679270a0.jpg)
窓の向こうには、久屋大通公園が見えます。
凄いとこに作っちゃったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7d/a3b56421eb9de262c5cd36c81e05c814.jpg)
テイクアウト用の紅茶も沢山の種類があり、しっかりしたお店みたいです。
予約した時間にお店に到着、もうね女子でいぱーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/771ef1d4874bb7bac3f4b833dba0bf53.jpg)
最初からアフタヌーンティーで予約しておいたので
席には本日のお品書きが
暑さのこともあり、アイスかホットのティーフリーを
選ぶことができます。
紅茶は自分でオーダーするのではなく、飲み頃になった紅茶のポットを手にした
スタッフの方が、各テーブルをまわってカップに紅茶を注いでもらうシステムです。
紅茶は5種類程度。
まずは、ホットかアイスかを選択すると
小さなショットグラスに注がれた冷たいウェルカムティーをいただいて
お茶会(80分の時間制限あり)がスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/c0152d60a184c4e5ae0ec095e9952612.jpg?1688114840)
この日はとっても蒸し暑かったので、アイスのティーフリーを選択。
白桃の香りが爽やかなフレーバーティーで、優雅な気分にさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/8d07a268201360d26d0b4e3381d57285.jpg?1688114840)
少しすると、アフタヌーンティーのセットが到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/8d07a268201360d26d0b4e3381d57285.jpg?1688114840)
少しすると、アフタヌーンティーのセットが到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
この日の為に昼食抜きの一同。
はやる気持ちを抑えて、ゼリーをいただきます。
あ、さっさと一番下のお皿に手を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/1a978b5e4cf2d50cc334ad034f4da719.jpg?1688114840)
サーモンとキュウリとオレンジのサンドウィッチ
あ、さっさと一番下のお皿に手を伸ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/1a978b5e4cf2d50cc334ad034f4da719.jpg?1688114840)
サーモンとキュウリとオレンジのサンドウィッチ
サラダ(りんごと玉ねぎの発酵ドレッシング)
自家製キッシュ です。うほーい!
でも、なんとなく我々は勘づいていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/23352d2acc16846c8e3ed91de914adec.jpg?1688114840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/23352d2acc16846c8e3ed91de914adec.jpg?1688114840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
自家製スコーン(クラッシック×2)有料オプションで別の種類のスコーンに変更が可能
自家製クロテッドクリーム、自家製ジャム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/f53a4fbcb30971036dee85b22c5cefe2.jpg?1688114840)
スコーンで少し失われた水分を、アールグレイで補います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/1c7ed59beb6fd7e5bfe5513611320076.jpg?1688114840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/f53a4fbcb30971036dee85b22c5cefe2.jpg?1688114840)
スコーンで少し失われた水分を、アールグレイで補います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/1c7ed59beb6fd7e5bfe5513611320076.jpg?1688114840)
最初にいただいたゼリーを撮影し損ねました。
レモンとパインのミルフィーユ、レモンタルト、カヌレ、抹茶のマカロン、ショコラテリーヌ、コマドリのサブレブルトン、フルーツ です。
ショコラテリーヌが容赦なく甘い、フルーツはこのショコラテリーヌより先に召し上がることをお勧めします。
震えちゃうよ、きっと。
パイセンはホットティーを飲んでおられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/77e3e0c0a22e7e9468d6da5b972afd31.jpg?1688114840)
80分って、このメニューからしたら短いなぁと感じますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/77e3e0c0a22e7e9468d6da5b972afd31.jpg?1688114840)
80分って、このメニューからしたら短いなぁと感じますが
お会計で行列ができている間に、スタッフの方々が床に散らかるであろうスコーンのお片付けをして
次の予約席のセッティングをしておられると、やむなしかな。
次の予約のお客様が、反対側のガラスドアに列を作っておられました。
大変人気のお店のようです。
予約はウェブのみですので、文頭のリンク先からお手配ください。
満腹満腹、パイセン方も喜んでくださって
お話しも沢山して楽しかったです。
ごちそうさまでした。