こちらは、オラが選んだ日替りのメイン『ニラ玉炒め』のランチです。(小ライス)
ラーメンは台湾ラーメンをチョイス。
地元で販売されていた go to eat の食事券の利用期限が
2月末から3月末に延長されました。
使い切れてなくてワナワナしていた方、ご安心ください。
会社の帰りに市役所に行って、マイナンバーカードの電子証明書を更新してきました。
ついでに前回設定した暗証番号の書き換えも行いました。
待ち時間がありませんでしたので、30分かからずに終了いたしましたです。
手数料は無料で行うことができました。
窓口では、次回(5年後)の更新についての案内もしていただきましたが
果たして覚えていられるでしょうか。
とりあえず、今度はカード本体の交換になり写真を取り直すことになりそうです。
その時には、最初の更新のようにウェブで済むのかどうかは不明です。
何が怖いって、10年後の自分の写真を見ることにゾッとしますw
まぁ、他人に見せなければいいんですけどね。
市役所から、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限が
近づいているとのことで、「電子証明書の有効期限通知書」が届きました。
写真がついている側ではなく、裏面のICに入っている電子証明書の有効期限が
切れるってぇことのようです。
まぁ、市役所の窓口に行って、カードリーダーに差し込んでもらい
更新作業をしてもらって釈放ってことだと思います。
代理人による手続きも可能ですが、頼む理由も頼まれる相手もいませんので
明日会社の帰りに、市役所の窓口に行こうと思います。
必要なもの
※マイナンバーカード
※有効期限通知書(なくても桶
不要なもの
※顔写真
更新時には、交付時に設定した暗証番号が必要です。
〇署名用電子証明書(6-16桁の英数字)
〇利用者証明用電子証明書(4桁の数字)
〇住民基本台帳用(4桁の数字)
暗証番号を控えた用紙唐があればお持ちいただくとスムーズです。
暗証番号をお忘れの場合は窓口で再設定ができます。
とのことでした。
ペンギン様にメールを送ろうとしたところ
エラーで届かず、再送しても8割方エラーになってしまい
更にSMSでペンギン様に確認したのですが
残りの2割も届いていないらしい。
毎度お馴染みメール行方不明
だめじゃん、ミキティ。
母に「エビバーガーを帰りに買ってくるから。」と伝え
帰り道の駅で、階段を上がって行くと
12月で閉店してた。
仕方ないから、地元のスーパーにテナントで入っているロッテリアで
「エビバーガーセット」を購入。
翌々調べてみると、地元の主要駅にあったロッテリアは
ことごとく撤退していたことが判明。
子どもの頃は、随分とお世話になったのよ。
野球場で食べ物買うと高いから、友だちとロッテリアでバーガー買ってから
球場に行ったんだよね。
クーポンさえあれば、お財布に優しいロッテリア。
また今度、エビバーガー買いに行こう。
ロシア選手側の言い分が
なんか浮気が発覚した旦那みたいな
おかしな話になってる。
御祖父さんの薬のグラスを共用したって
コロナ禍で結構苦しめだぞ。
母上が、脱衣室にある入浴剤のボトルをひっくり返して大暴れw
別の物を取ろうとして、横着な動作によりボトルがひっくり返ってしまいました。
更に横着なリカバリーをしようとして、あぁぁぁ、また余計な仕事がぁぁぁ~。
やめてくれぃ。床を拭いたぞうきんを、浴槽に投げ込んできてまだオラが
入っていない浴槽が髪の毛だらけ。
今度は壁の水切りの反対側についているスポンジで、洗い場を擦ろうとしだして
洗い場(ヌルヌル)とスポンジも(ボロボロ)
どんどん被害が広がって行く(ゴーナキ
仕方ないから、床を擦るブラシを取ってくれっていったら
水筒洗う柄のついたスポンジ持ってくるし・・・。
頼む、もう何もしないでリビングへ出て行ってくれ。
保湿入浴液 ウルモア クリーミーミルク
先週のうちにいろいろと配ってしまって
すっかり当日であることを忘れておりました。
・前の前の所属の上司様、チョコをありがとうございます。明日じっくりいただきます。
・前の前の所属で一緒だった方、ウィスキー香る生チョコをありがとうございます。
(すみません、お酒慣れてないんでここら辺りでギブしてみました。)
・前の所属が同じだった方、ありがとうございます。帰りに食べちゃいました。
(帰路に頭が痛かったので、治るかと思って食べてみました。)
・同じグループの方、ありがとうございます。帰りに食べちゃいました。
(帰路に頭が痛かったので、治るかと思って食べてみました。)
この会社に入ってから、茶色いチョコも食べられるようになりました。
麗しき皆様方、ありがとうございます。
さっき、BS-NHKで宮尾登美子の「蔵」を見ていて
あぁ、井上真央ちゃんカワイイ、小っさ~い。と思ってみていたのですが
2話最後の出演者の名前の中に「和泉ちぬ さん」のお名前を見つけてしまい
え、どこ。どこにいらしたの?って思ってしまいました。
健ちゃ~ん、お母さん出てますよぉ~。
蔵は、このドラマでは出演されていませんが
一色紗英さんのときの烈も良かったなぁ。
3話を見ることがあれば、また確認したいと思います。