続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

十明山

2022年09月15日 04時18分28秒 | 日記

9月7日(水) 「通りすがりの花たち」に気を良くして

もう少し奥まで行った見ようと出かけました

 

山間というか山の上みたいな道を走っていると柿の木

 

バカの好きな筆柿です もうそう言う季節なんだ

 

徒然なるままに(なんて秋ですねえ!)走っていると

十明山(とみょうさん)北口の看板

徒然なるままに入って行って見るとやがて路面が雨で抉られ

脱輪したらジムニー・シエラでも出られそうも無いほど深い

やむなく車を置いて歩いて登る

 

10分足らずで上社の石柱 右に3本立っている丸太は向かい側にも有り

以前ここに神明系の立派な黒木鳥居(樹皮のままの丸太材を組み合わせた素朴な鳥居)

があった名残のようです 黒木鳥居見てみたかった

 

山中には不釣り合いなほどの広場の端に社務所らしき建物

 

反対側には車庫

 

↑「上社」石柱の陰に「十明山」の小さな標識が有ったので登ってみる

 

登り始めると直ぐに右側に立派な祠

 

大神山神霊と脇社に水ヶ森神霊

 

更に上がると結構な広場が

 

左から自然神霊 七面 蓮白神霊 ひとつ置いて一番右が蛍狐神霊

 

これが判らないのです 示偏に光なんて字がないのです(何処かにはあるのでしょうが)

 

お百度石もありましたのでこれが上社だろうと納得

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする