昨日2ヶ月振りに黍生山へ行って来ました
前山の尾根に通じる道
ホクリクムヨウラン
連日の雨で出て来たようです
先日もUPしました自然薯の花
前回は携帯での写真でしたが今日はポンコツカメラです
山小屋さんが教えて呉れたオオヒキヨモギ
前よりは花が多かったですがそれでもポツポツと5輪ほど
一遍には咲かないようです
愈々2ヶ月振りの黍生山です
トトロのトンネル 明るすぎ 今日は曇で3時からは雨の予報なのに…
鉄塔のリンドウ 花の着く穂先がありません 虫に喰われたのだろうか
去年も出ていたキノコ
こちらも同じ種類ですけど一寸草臥れてスッポンみたい
またキノコ 未だ暑いけど今年もそういう季節になったんだ
いつも、、沢山の植生です。
キノコがたくさん出てきました。
もう、秋もすぐですね。
判るキノコはひとつもありませんでした。
こんなに暑いのにキノコは秋が近いのが判るんでしょうね。
自分で刈った登山道を歩くのは
気持ちよかったと思います。
キノコはこれからどんどんでてくる
ことでしょうね。
見て楽しんでください。
そんなに開いたのですね。
花の名井時期のようですね。
大万木にと思いながら・・・
行けぬ理由を探してしまいます((+_+))
キノコ、なるべく見て楽しみます。
夏は暑くて登れません。
暑い思いをして登っても374mでは涼しくないですから。
大万木山、タイミングが合わないなら行くなと言うことです。
行けるときに行けば良いです。