ブログぼおりゅう♥りき 傍流にも力あり

漫画家ぼおりゅう?りきのマンガやイラスト、ミニ旅日記など

グルメ漫画用取材?『うろおぼえ駅弁たび』謹製 御弁当/伊東駅・改!

2013-09-24 11:31:31 | 駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ
 この包装紙からではどんな内容なのか分かりませんが、いわゆる幕の内弁当で、鶏の唐揚げやサワラ天ぷら、卵焼き、カマボコ、肉団子、竹の子煮などが入っております。2006年の購入で、680円。
 製造年月日からみると子供と一緒に海水浴に行ったときに購入したとおもわれます。駅前の温泉銭湯にも入りました。伊東には銭湯がいくつもありますが、ここは便利なこともあり、何度も入っております。五十肩によく効くことも後になって身をもって判明。
 しかし思い出してみるとこのときは子供がまだほんとに小さく、サンドイッチか何かで夕食をとったはずなんですが、それじゃあワシがモノ足りんわい、ということでこれをひとつ買って始発の普通列車ボックス席で食ったのだったのかなぁ…?(2011年10月15日の投稿)

 伊東にはこのあとも何度も行っております。
 温泉も銭湯で、たしか250円ぐらいで入れるし、いつもというわけじゃないけどたまには刺身定食もわりあい安く食べられるところで食ってるし、いいところですね、伊東は。(2013年8月31日の改訂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅&グルメ漫画用取材?『うろおぼえ駅弁たび』野沢菜入りとりめし/上諏訪駅・改

2013-08-31 11:04:10 | 駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ
 何回が買っておりますが、これは先月、上諏訪駅からの『駅ハイ』のときの購入したものであります。610円(2011年9月現在)と、駅弁としては安いのがいいですね。
 『とりめし』は各地で売っておりますが、ここの特徴はなんといっても野沢菜が入っていること。鶏からあげ、鶏そぼろもちろんうまいですが、野沢菜でご飯を食うのがいちばんうまかったかも。
 先日『歩きんぐ&登りんぐ』欄に写真を投稿したところでそよ風に吹かれながら食ったのでした。(2011年10月11日の投稿)

 その後、昨年8月の、下諏訪駅集合のJR駅からハイキング・八島湿原(やはり当ブログ『あるきんぐ&のぼりんぐ』に入っているはず…)のときにもこの駅弁を購入したと記憶しています。木陰でしかも座る石があるところを探して、またしても そよ風に吹かれながら第3のビールとともに食いました。(2013年8月27日の改訂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅グルメ漫画用取材?『うろおぼえ駅弁たび』第1回! トンかつ弁当/千葉駅・改どぇす

2013-08-31 11:02:33 | 駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ
 特に駅弁が好きというわけではないのですが、「いつか、マンガに使えるのではないか」と捨てるに捨てられずにとってあった駅弁の包装紙の数々。それをここで公開しま~す。ただし、中身の写真はなく、どんなのだったかもうろおぼえ状態で…。

 一回めは駅弁のなかでワシのお気に入りのひとつ、千葉駅の「トンかつ弁当」。2011年7月現在で480円と安いのもいいし、ブタさんのイラストも親しみやすい。子供と房総半島への海水浴に行くときにはたいてい買っております。とんかつは薄いけれど、そのほうが食べやすいし、腹に重すぎないのでこのほうが良いです。ロングセラーなのにも納得。

 今年は館山に日帰り海水浴のときに買いました。この夏で引退のスカ色113系のボックスがとれたのですが、あとから来た親子3人連れに「ここいいですか?」空いている席は二つしかないのに、しかも向いにも空いている席があるのに。ダメとは言えんので「二人なら」と言いました。
 結局、母親と子供が一緒になったのですが、やたらと我々に話しかけてきたのには閉口。べつに無理に道連れにならんでもいいのに…。
 というわけで弁当はその親子連れが降りてから食ったのでした…。(2011年10月7日の投稿)

 内房線のスカ色113系は引退してしまいましたが、今年も館山に日帰り海水浴に行きました。
 それについては近々、別のコラムで書きたいとおもいます。(2013年8月22日の改訂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴場に着く前に、113系スカ色のボックス席で食った?『うろおぼえ駅弁旅』千葉元気豚めし/千葉駅

2013-04-23 15:12:47 | 駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ
 ラベルの製造および消費期限年月日が2009年8月9日となっているので、内房線の岩井駅近くの岩井海岸に、子供と日帰り海水浴に行ったときだとおもわれます。
 千葉県ではいろんなところで泳いでいますが、18きっぷ 利用の普通列車のため、日帰の海水浴で現地に着くのはたいがい昼ごろになってしまいます。時間節約のため、車内で食ったとおもわれます。
 この頃にはまだ内房線はスカ色の113系が走っていたので、千葉駅で駅弁を買い、始発の列車を待ってボックス席を確保、しばらくしてから海を見ながら食い始めた、というところでしょう。
 いつもなら千葉といえばおなじ万葉軒のトンカツ弁当や焼き肉弁当が定番のワシらですが、このときは珍しく650円を奮発して? この『元気豚めし』。
 千葉の元気豚使用、柔らかく旨味の濃い健康豚、とのこと。焼き肉や玉ねぎソテー、きんぴらごぼう、しば漬けなどが入ってます。

 岩井には民宿が多いし、泊まるとその宿の浜辺の休憩所で休んでいいようなので次に来るときはどこかで1泊しよう、など話していたはずですが、未だ実現はしていません…。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち売りさんから購入できてトクした気分…『うろおぼえ駅弁旅』とりめし/東北本線宇都宮駅

2012-12-28 11:25:15 | 駅弁&山メシ・昼メシ・朝メシ・おやつ
 うろおぼえで恐縮(興味ある人は調べて下さい)ですが、宇都宮駅はたしか駅弁発祥の地ともいわれているとおもいます。当時のそれは握り飯たったんじゃなかったかな?
 しかし2005年9月、このとき購入したのは とりめし でした。乗り換えのため、普通列車から下りるなり、立ち売りの人から購入できて、なんだかトクした気分。立ち売りって、当時すでに極めて珍しかったので。今はどうなってるのかなぁ。
 その日は家族3人でJRの『めん街 両毛線』といったようなリーフレット片手に、栃木の蔵の街を歩いたり、前橋の駅近くの日帰り温泉に入ったりしました。昼食を栃木でスパゲッティの店でとり、夕食を前橋の日帰り温泉ですませた記憶があります。
 ということは、駅弁はいったい、どこで食ったのでしょう う~む、覚えておりませんな。駅弁はひとつしか購入しなかったとおもうので、公園か何かでワシが急いで食ったのかな?
 ただ、このとりめしはさっぱりしていてうまかったので、そのあとも買ったことがあるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする